おいしかったね。

我が家の食卓で好評だった料理・レシピを紹介します。

平目のカルパッチョ

2007-06-30 16:36:08 | 魚介料理
先日、主人のお誕生日に作った平目のカルパッチョ。
すだちやシソ、エシャロットをかけてさっぱりとした仕上がりにしました。

レシピ(平目のカルパッチョ)
材料:2人分
平目(刺身用)適量、すだち 2個、オリーブオイル 50cc、
トマト 1個、エシャロット 2,3本、シソ 2枚、菊の花 1個、
塩・胡椒 適量

調理時間:30分
1.エシャロットは薄くスライスして水にさらしておく。シソの葉、トマトは刻み、菊は花びらをとっておく。
2.薄作りにして皿に盛り付けた平目に、塩・胡椒をふる。すだちを搾った果汁をまわしかけ味をなじませ、1の野菜等を飾り、冷蔵庫で冷やしておく。
3.食べる直前にオリーブオイルをまわしかけ完成。

← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります

バジルとソーセージのピザ

2007-06-30 16:19:38 | パン
ソーセージとバジルのピザを焼きました。
今回は市販のピザソースにソーセージ、トマト、チーズを乗せ、塩・胡椒して焼いた後、バジルの葉をたっぷり乗せました。
生地はいつもと同じレシピで焼きましたが、ふくらみが少々足りなかったです。
粉と水のちょっとした加減や湿度や温度などの影響もあるようなので、回数を重ねてみないと。まだコツがつかめそうにありません、、、、。
生地のレシピはこちら

← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります

えびの味噌汁

2007-06-29 15:53:58 | 味噌汁・スープ
実家から届いた甘えびをお刺身で食べた後、えびの頭でだしをとった味噌汁をいただきました。
えびのダシと味噌が溶け込んでとても美味しい味噌汁ができあがりました。

レシピ(えびの味噌汁)
材料:2人分
甘えびの頭 20尾分、昆布 10cm、ねぎ 適量、味噌 小さじ2、水 3カップ

調理時間:10分
1.なべに水と昆布を入れて沸騰したら、えびの頭を加え一煮立ちさせる。
2.1に味噌を溶き、きざんだねぎを加えて一煮立ちさせて完成。
*1のあと火を止めて少し置いておくとえびの旨みが更に出て美味しくなります。

← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります

ポークソテー

2007-06-24 19:08:18 | 豚肉料理
しょうが風味の醤油だれに漬け込んでおいた豚肉を砂糖を加えた醤油で味付けしたポークソテー。
白いご飯との相性ぴったりです。
ニンニク風味のガーリックポークソテーもおすすめです。

レシピ(ポークソテー)
材料:2人分
豚ロース 2枚、しょうが 1片、
酒 大さじ2、しょうゆ 大さじ4、砂糖 大さじ2、塩・胡椒 適量、ごま油 小さじ1、
付け合せの野菜 適量

調理時間:20分
1.ロース肉の脂身に切り込みを入れ、塩・胡椒をふり、酒、しょうゆ大さじ2、おろしたしょうがを混ぜたタレに15分ほどつけておく。
2.フライパンに油を熱し、香りがでてきたら肉をいれ両面に焼き色がつくまで中火で焼く。
3.2にしょうゆ、砂糖を加え、強火でたれを肉にからませながら煮詰める。
4.器に焼いた肉、付け合せの野菜を一緒に盛り付けて完成。


おまけ

東京ミッドタウンに入っている京都老舗茶舗「京はやしや」のロールケーキと抹茶わらび餅。わらび餅には黒蜜と抹茶入りのきな粉がついてます。
金曜の夕方、食事の前に寄ってみたら並ばずに購入することが出来ました。週末はあんなに行列だったのに。
お茶の風味いっぱいで、また食べてみたいです。

← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります

タコとひじきの酢の物

2007-06-24 11:44:20 | 魚介料理
ひじきは生でも食べれると知り、酢の物を作ってみました。
加える具材をいろいろ変えて、ささっと作れるので酢の物は一品加えたいときに重宝します。

レシピ(タコとひじきの酢の物)
材料:2人分
タコ・三つ葉・ひじき 適量、塩 小さじ0.5、砂糖 大さじ1.5、酢 大さじ2

調理時間:30分
1.ひじきをあらって水につけて戻しておく。
2.ボールに水気を絞ったひじき、刻んだタコ、三つ葉、調味料を加え、和えたらできあがり。

我が家のあじさいが咲きました。傍では桔梗のつぼみが膨らんできて、咲くのが楽しみです。

← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります

ズワイガニ

2007-06-23 19:19:04 | 魚介料理
北海道の実家からいただいたズワイガニ。
美味しいみそがたっぷりで、カニでお腹がいっぱいになりました。

← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります

仙台牛のタリアータ

2007-06-21 22:28:25 | 牛肉料理
お誕生日ディナーに食べたタリアータです。
ふんぱつして霜降りっぷりが見事な仙台牛で作りました。
お肉屋さんで「タリアータにしたいので少し厚めに切ってください」とお願いしたら、「お客さんがタルタルにしたいんだって。」って。
それだとまったく違うものになってしまいますから、、、
結局、店員さんはタリアータもタルタルも知らなかったので、だいだいの厚さを言って切ってもらいました。

両面に挽いた岩塩と黒胡椒を塗して、強火でさっと焼き目をつけ、薄くスライスしただけのシンプルな料理です。
お肉本来の旨みが味わえる一品です。
バルサミコ酢を加えてさっぱりと仕上げたレシピもぜひ参考に。


← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります

バースデーケーキ(いちごのショートケーキ)

2007-06-20 16:36:56 | 菓子・デザート
主人の誕生日。主人が大好きないちごのショートケーキを作りました。
夕方立ち寄ったスーパーにいちごがなくて店員さんに聞くと、今シーズンのいちごは昨日で仕入れが終わったとのこと。
売り物にならないけど、、、と店員さんがこっそり売れ残っていた最後のいちごを譲ってくれました。
おかげで写真のように素敵なケーキが作れました。店員さんに感謝、感謝。甘く熟したいちごがとても美味しかったです。
スポンジもバニラビーンズを加え、しっとりとした仕上がりに大満足です。



メニュー
・コンソメスープ
平目のカルパッチョ
仙台牛のタリアータ
・いちごのショートケーキ
・パンと手作りバター

← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります

ひじきご飯

2007-06-14 21:59:46 | お米料理
たっぷりのひじきを混ぜて炊いたひじきご飯です。
しょうがを少し加えてますので、さっぱりと仕上がりました。

レシピ(ひじきご飯)
材料:4人分
米 2合、芽ひじき 適量、油揚げ 1/2枚、しょうがせん切り 小さじ1、
だし昆布 1枚、醤油 大さじ2、酒 大さじ1、塩小さじ1/2、水 2カップ

調理時間:60分
1.ひじきは洗って水でもどしておく。油揚げはお湯をかけた後、細切りにする。
2.研いだ米はざるにあげて30分ほど置いておく。
3.昆布は軽く拭き、分量の水に浸けておく。
4.1のひじきと油揚げ、2の米、3の昆布と水、そしてしょうが、調味料を加えさっくり混ぜて、ご飯を炊く。
*土鍋で炊くときのコツは前回の記事を参考に。

今回使用した実家より送ってもらった芽ひじき。

← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります

鶏肉のさっぱり煮

2007-06-10 15:06:30 | 鶏肉料理
鶏肉とじゃがいもを酢で煮た一品です。さっぱりと食べれます。
バルサミコで煮たレシピもぜひ参考に。

レシピ(鶏肉のさっぱり煮)
材料:4人分
鶏肉 8本、新じゃが 4個、椎茸 4枚、いんげん 適量、
調味料:米酢 100cc、醤油 大さじ3、砂糖 大さじ2、みりん 大さじ2、
サラダ油 少量

調理時間:45分
1.鍋に油を温め、鶏肉、よく洗った皮付きのじゃがいもを炒める。
2.1に水1カップと酢、調味料を加え、蓋をして30分ほど煮る。
3.鶏肉、じゃがいもが柔らかくなったら、椎茸、いんげんを加え、蓋をせず汁気がなくなるまで煮る。

おまけ

今日のおやつはJohanのコロンビエ(左)とクイニーアマン(右)。
コロンビエとはフランス南西部の菓子でオレンジやレーズンなどのフルーツが入ったアーモンド風味のしっとりとしたケーキです。
さくさくっとしたクイニーアマンも美味です。

← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります

チョリソ イベリコベジョータ

2007-06-09 14:33:31 | ワイン・おつまみ他
先日生ハムを購入した時にピリ辛のサラミも購入しました。
スペインバルに行った際は大抵注文するのですが、お店ではちょっとしか出てこないので自分で買って好きなだけ食べたかったのです。

チーズと一緒にワインのおつまみに。

← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります

ホタテの蒸焼き

2007-06-07 21:43:45 | 魚介料理
北海道の実家より送ってもらったホタテの稚貝を酒蒸しにして食べました。
鍋いっぱいのホタテに感激です。

← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります

黒糖梅酒 & 梅サワー

2007-06-03 22:06:02 | ワイン・おつまみ他
6月最初の土日、今日はとてもいい天気。
近所では御神輿が練歩き、下町の威勢の良い掛け声が聞こえてくる中、待ちに待った梅酒作りに挑戦しました。
梅酒は子供の頃、おばあさんが作ってお風呂上りに一緒に味わった思い出の味。
最近はお店ではブランデーにつけたものなど様々な梅酒を味わうことができますが、今回はよく注文する黒糖梅酒を作ることにしました。
コクのある美味しい梅酒が数ヵ月後にいただけることを祈りながら楽しみに待つことにします。

今日は1kgの紀州の梅を購入して、半分は梅酒に残りは梅サワーにしました。
疲れた身体に酢は良いと聞くので、夏バテ対策に飲み物として気軽に摂れるように今回、挑戦してみました。
数ヶ月で飲み頃になるとのことで美味しく出来たら冷たいお水や炭酸水で割って楽しみたいです。

ちなみに写真左が梅酒、右が梅サワーです。どちらも黒糖を使用したせいか何か怪しげな色をしてます、、、。

レシピ
黒糖梅酒 材料:梅0.5kg分
梅 0.5kg、黒糖 100~150g、ホワイトリカー 900ml
*今回はあまり甘くしたくなかったので黒糖100gで作りました。
---------
梅サワー 材料:梅0.5kg分
梅 0.5kg、黒糖 200g、りんご酢 500ml

1.梅を洗い、アクを抜くためたっぷりに水に3時間程度浸けておく。
2.容器の消毒を行う。きれいに洗った容器をたっぷりの沸騰したお湯に5分間つけておき、その後、湯からあげて逆さまにしてよく乾かしておく。乾いた後、ホワイトリカー少々をキッチンペーパーに浸み込ませ容器の内側を拭いておく。
3.ざるに1の梅をあげて、竹串などで1つ1つ丁寧にヘタの部分を取り除く。たっぷりの水で汚れを流した後、梅をざるにあげておく。
4.3の梅を1つずつふきんなどで水気を拭く。
5.容器に4の梅と黒糖を交互に詰め、ホワイトリカー(または酢)を注いで容器の蓋を閉めて冷暗所におく。

← 参考になりましたらクリックお願いします。大変励みになります