礫川全次のコラムと名言

礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。

伊藤尚賢とその娘・伊藤克

2014-12-14 04:21:15 | コラムと名言

◎伊藤尚賢とその娘・伊藤克

 今月の一〇日に、伊藤尚賢という医学系のジャーナリストの編著書、計七九冊を紹介したところ、伊藤尚賢のお孫さんを名乗られる方から、再びコメントをいただいた。
 まず、これを紹介させていただきたい。

 コメントをさっそく取り上げて下さいまして、ありがとうございます。
 10年ぶりで尚賢の名をネットで検索したところ、こちらのブログに行き当たりました。祖父に関心を持って下さる方がいらしたこと、そしてそれが礫川さまであったことに驚き、また大層嬉しくもありました。ちょうど、御著「サンカと三角寛」を再読しようと思っていたところだったからです。
 先日書き込んだことに、余分ながらいささか追記を致します。
 名前の読みは父が「尚賢(しょうけん)」と書いていますので、本人がそう名乗っていたのだと思いますが、それが本来の読みであったかどうか。
 父の姉の誰かの手になる「我が父病床の記」というものが残っていたそうで、「(27日)午后5時25分死亡す。丹毒に敗血症を併発す。行年53才。」そして父は<後日譚>として次のように記しています。「杉本医師は…ドイツに留学したのかどうか知らないが、ドクトル・メジチーネという肩書きをもっていた。…父の死のことで医者たちが騒ぎ出し、誰かが告発したのか、子供だったのでよく分からないが、裁判沙汰になったらしく、その時は母杉本氏を庇い、結局杉本氏は何の処分も受けなかった。」
 次はまったくの蛇足となりますが、お許しください。
 尚賢の娘で父のすぐ上の姉伊藤克は、日本文学を中国に、中国文学を日本に紹介した翻訳者でした。その自伝「悲しみの海を越えて」(講談社、絶版)から紙数の都合で割愛された部分が、その死後娘の手で中国で出版されております。そこに大塚の医院の様子などが描写されているようなのですが、本は手元にありますものの、何分にも中国語なので、私には漢字を拾い読みして想像することしか出来ません。
 さて、昨日以上の文を書き込もうとしたところ、パソコンがトラブルを起こし、書き込むことが出来ませんでした。本日改めてブログを拝見したところ、祖父の膨大な著書目録が出ていて、またまたびっくり致しました。
 父は戦時中仙台に疎開しておりましたが、新婚の母とともに一時東京に戻り、父親の著作を荷造りしては疎開先に送り出したと聞いております。そのようにして避難させた書籍類も、今ではどれだけ家に残っておりますことか。
 以上長々と失礼致しました。

 伊藤克〈イトウ・カツ〉さんという翻訳家のことは、存じ上げなかった。この方が、伊藤尚賢さんの娘さんであることも、もちろん初めてうかがった次第である。国立国会図書館のデータを、この名前で検索すると、計二五件がヒットし、うち二四件が翻訳書、一件が著書である。その一件の著書が、『悲しみの海を越えて』(講談社、一九八二)である。同データによれば、生没年は、一八九五~一九八六となっている。
 もし、「尚賢の孫」様が、ブログなどを持っていらっしゃるようでしたら、お父上の書き残された手記、「父の姉」の手になる「我が父病床の記」、伊藤克さんの『悲しみの海を越えて』で割愛された箇所、あるいは今日残っている伊藤尚賢さんの蔵書、などを紹介していただけたらと思う。

*このブログの人気記事 2014・12・14

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コフカ『発達心理学入門』の... | トップ | 心理学者のレヴィンとコフカ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (尚賢の孫)
2014-12-14 19:12:19
再びコメントを紹介していただきありがとうございます。私はブログ等を持っておりません。妹がいつか父について書くと申しておりますが、いつになりますことか。
伊藤克について紹介したサイトがありますので、アドレスを記したところ、不正なURLだとしてコメントを拒否されました。「中日の懸け橋となった日本女性 伊藤克の生涯」というタイトルで「人民中国」の記事です。
Unknown (zhangyuying)
2023-05-23 16:35:12
礫川さま、こんにちは。
上海外国語大学から参りました博士後期課程四年次の張玉瑩(チョウ ギョクエイ)と申します。ちょうど今博士論文の研究対象が翻訳家の伊藤克ですので、礫川さまのブログと通して、伊藤尚賢のお孫さんを名乗られる方がいらっしゃることに大変嬉しく存じます。

特に、「その自伝「悲しみの海を越えて」(講談社、絶版)から紙数の都合で割愛された部分が、その死後娘の手で中国で出版されております。そこに大塚の医院の様子などが描写されているようなのですが、本は手元にありますものの、何分にも中国語なので、私には漢字を拾い読みして想像することしか出来ません。」という部分について、どうしてもこの「娘の手で中国で出版されていた」著作の書名を知りたいですが、もし「尚賢の孫さん」に連絡が取れたら、大変助かります。

私は去年の9月から1年間の交換留学で日本に来て、今年の10に帰国します。もし帰国する前に伊藤克のご親族のところから伊藤さんに関わる資料を得ることができれば、私の研究に、そしてもっと多くの中国人に伊藤克を理解させるのに大きな助けになると思います。

日本語が下手なので、コメントに表現がよくないところがあればどうかお許しください。よろしければ、私のメールアドレスからもご連絡いただけます:zhangyuying2001@hotmail.com。お返事をいただけるのを楽しみにしています!
張玉瑩様 (礫川)
2023-05-23 19:18:32
伊藤尚賢さんのお孫さんの連絡先は存じ上げず、ブログのコメント欄だけで、対話させていただいています。一応、コメント欄で呼びかけをおこなっておきました。中国で出版された自伝の書名は、2014・12・21のコメント欄に出ています。ご参照ください。
Unknown (張玉瑩)
2023-05-28 00:00:25
ご返事及び尚賢の孫さんへのメッセージどうもありがとうございます。大変参考になりました。しかし、よくグーグルしてみましたが、その本が見つからず、中国の古本屋さんでも見かけなかった。そのため、尚賢の孫さんが礫川さんのコメントを見ていただけることを願って、返事を非常に楽しみにしております。

コメントを投稿

コラムと名言」カテゴリの最新記事