マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

パクリ

2015年08月19日 | 散歩写真




夏の高校野球全国大会、快進撃を続けた早稲田実業が消えました。
早稲田と言うと思い出すのが応援歌です。
早稲田大学には「紺碧の空」という有名な応援歌がありますが、確か早稲田実業も付属高校として応援歌を共用しているはずです。
私は「紺碧の空」を良く歌いました、ただし早稲田大学が母校だということではありませんが、
実は通っていた中学校の応援歌が「紺碧の空」をパクっていまして、それで良く歌ったんです。
歌詞の中で、早稲田を連呼する部分を、自分たちの中学校名へ替えて歌っていました。
中学の時は母校の応援歌だと信じて疑わなかったのですが、かなり年数を経てから六大学野球の放送だったかを見ていて、聞いたことのある歌が聞こえてくるので、それでパクリを知りました。
しかもです、もう一つパクリがありました、これはつい先日知ったことです。
慶応大学の応援歌に「若き血」というこれまた有名な応援歌がありますが、実はこの応援歌もパクっていたんです。
こちらも学校名のところを、自分たちの中学名を入れて歌っていました。
しかし、母校の先輩が考えたのか、先生が考えたのかは分かりませんが、天下の早稲田と慶応の応援歌をパクって自分たちの応援歌にするとは、凄いことをやったものだと、今さらながら感心しちゃいました。
ただ、今も応援歌をパクっているのかは、分かりません。
実際に、どちらかの大学が自分の母校となっていたとしたら、もっと感慨深いものになっていただろうと思います。
まあ、早稲田と慶応にかかわりなく、六大学のリーグ戦で母校の応援歌を歌えたらいいだろうなと、夢の様な事を妄想しました。

写真は、先日新潟市北区福島潟のオニバス沼で撮影しました。
当日はザーザーの雨模様でしたが、雨は強い日差しをシェードして、花本来の色合いを魅せてくれるので、撮影には打ってつけです。
しかも、オニバスの花は、雨に濡れると風情があるなと感じます。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我慢大会 | トップ | 復活か? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事