マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

愛鳥週間

2024年05月15日 | 散歩写真





またまたやっちゃいましたよ。
何をしでかしたかと言うと、万歩計の洗濯です、2日連続の大ドジです。
昨日は、散策のために先日買ったコンプレッションタイツを試し履きしました、タイツの上に短パンを履きました。
短パンのポケットへ万歩計を入れていたんですが、洗濯をする時に出すのを失念しました。(苦笑い)
今度こそアウトかなと思ったのですが、液晶表示部が水分で濁っている以外は表示などはOKでした。
で、一晩電池の蓋を外して内部の乾燥につとめたら、なんとか復活しましたよ。
多分、次は本当にアウトでしょうね。
余談ですが、コンプレッションタイツは中々具合が良いです、適度に脚を締め付けてくれるので、歩いても疲れ方が少ないですね。

今日は、五十公野公園(新発田市)へ行ってみました。
車を降りた途端、芳香と言うか嫌な臭いというか、鼻を刺激しました。
何かなと思ったら一番最初に写っている写真の花が原因でした、ニセアカシアです、今が開花時期ですね。
少し青臭く感ずるにおいは、男性にとってはおなじみかも。

朝のラジオで、今は愛鳥週間だそうです、と言っても明日で終わるようですが。
公園には枡形という池があるので、水鳥を結構見ることができます、それで見かけた鳥を撮影して見ました。
最初はハクチョウ、いわゆる帰れないハクチョウです。
次は、アオサギです、餌を狙ってミズバショウの群落を歩き回っていました。
最後は、今は枡形の最大勢力であるキンクロハジロです、ペアで泳ぎ回っていました。
不思議なことに、カモが見当たりませんでした、お出かけか?

こちらもジシバリ(イワニガナ)の花が盛りでした、白い花もありましたが同じ種類かは不明です。
あと、あちこちでヤマツツジが咲いていました、ちょっと時期遅れですね。


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄色の群落 | トップ | 嘘を教えてしまった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事