マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

嘘を教えてしまった

2024年05月16日 | 散歩写真






昨日、五十公野公園を散策していたら、遊歩道と旅館の間にある水路に一番上の写真に写っている花が咲いていました。

近くに、私の他に私よりも年配の方(多分)が携帯チェアに座って、同じ花を熱心に撮影していました。
この花、見たことあるんだけど、名前が浮かんできません、シニアの記憶力には限界があります。

しゃがんで花を撮影していたんですが、終わって立ち上がったらくだんの年配の方が私に話しかけてきました。
「この花の名前はなんだろうね、ヘビイチゴに似ているけど」と、私は「分かりません」と答えました。
で、こんな時はGoogleレンズです、スマホを取り出して撮影したら、答えは「ミヤマキンポウゲ」でした。
私は急いで、くだんの方の後ろ姿へ声をかけて「ミヤマキンポウゲ」だそうですと言ったら、「ありがとう」とお礼を言われました。

でも、よく考えたらミヤマキンポウゲって高山植物ですよね、こんな低地に咲いているはずがありません。
家に帰って撮影した画像をもう一度Googleレンズへ聞いてみたら、ミヤマキンポウゲの他にウマノアシガタという答えもありましたよ。
他にも似た花があって、しかも葉っぱを撮影した画像がなかったので、結局同定できずです。
結果的に、くだんの方に間違ったことを言ったので、深く反省です。(苦笑い)

下の紫の花は、公園内のあやめ苑で撮影しました。
あやめ祭りはまだ先なのですが、このアヤメは毎年お祭りのはるか前に咲いて、お祭りの頃には終わってしまいます。
早生のアヤメなのでしょうね、良いタイミングで巡り会えました。
黄色い花はキショウブです、例の(仮)ウマノアシガタ近くに咲き誇っていましたのでパチリ。
一部の写真は、福島潟で撮影したキショウブも含まれています。
今が盛りです。

今日は、お天気アプリによると最高気温は27℃まで上がりました。
こうなると、家の中でも暑いです。
ただ、夕方前から風が急に強くなり始めて、空を見れば雲が一気に広がりました。
夜には、雨間違いなしという感じです。
























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛鳥週間 | トップ | 耳栓 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事