シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




まる湖は可愛いいな~


お盆が近づいて部屋も綺麗にしないといけない。
あちこちに猫の毛だまりふわふわ。
掃除しても掃除しても塊が・・・
黒い毛だから余計目立つのか。
障子も穴だらけで溜息。
まる湖やシロが障子破ったって元気だね~、で済むがこちらの子たちはやむを得ず家に入れた子たち。
ごらぁ 弁償しろ!

満1歳になったあんずはあんなに隠れてどこにいるの?が嘘のよう。
お客さんも平気だし走り回るしまる湖2世到来。
人や外が怖くて戸を開けても姿見せなかった子が戸が開くのを待ち構えるようになってしまって・・

かと言ってまる湖みたいにベッタリしてくれるわけでもなく。
母屋の黒猫ズはみんな抱っこが嫌い。
ほんとに可愛くないんだから

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

かあさん暑いし、疲れてるし気が立って
黒猫ズに
こらぁ、お前たち、いい加減にしないと追い出すぞ!
半分本気で怒ってる。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




あんず3日連続脱走!
人が戸を開けるとダッシュで足元すり抜けます( ̄□ ̄;)!!
今朝は産直から帰ると庭にあんず。
まる湖が脱走したのかと思った😓
何処から?

玄関見たら😱




もうがっくり⤵⤵
新品なのに😢

こうなりました。


スイカのこともあり疲れたが一気きたわ😥

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




時々思うのだけど、スマホで見るシロとマー母さんのテンプレートってどうなってるのかな。
自分で見るとシロの顔アップなんだけど?
お鼻も耳もピンク色のシロ😻
ブロ友さんのブログ見ようとするとCMが邪魔する事あるよね。

あれは有料にしないと消えないのかね…⤵


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年の梅雨は空梅雨でした。

25日~26日早朝にかけて降った大雨。
朝畑の溝には水が地面すれすれに溜まっていました。
大急ぎで採りごろのスイカ収穫。
一見見た目大丈夫そうだったので安心してたのね~
それが昨日になって皮に斑点発見

26日早朝はかなり降った!
一時的に畑に溝からの水溢れたかも
今朝は昨日出荷して店に残ってたスイカ回収。
今朝出荷するはずだったスイカは納屋でゴロゴロ、昨日近所の方に4つもって帰ってもらった。
今日も二人取りに来られる予定。

欲しい方はメールください。
上半分は食べれるはず(昨日は中身はぜんっぜん大丈夫、美味しかったと言われた)


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

数年前も大雨で川が氾濫。
田んぼも畑も水没したことがあった・・
今回はそれほどじゃないけど短時間に一気に降ったため溝の水が排水しきれなかったと思われる。
高い畑で作ってる家は何ともなかったみたい、来年は場所考えないとなぁ
(畑はいくらでもあるけど近年アナグマが出没、野菜の被害はんぱない)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




柑太郎はあまりりん湖には興味ない。
まだ美柑母さんとの方が仲良く感じる(脱走しては納屋で挨拶してるっぽい)
一番のお気に入りは娘のあんず。
娘と言う感覚は無いと思う。
体舐め合ってとてもいい雰囲気なのだが先生にはよくないと言われてる。(柑ちゃんだけウイルス持ち)

柑ちゃんと違ってりん湖は毛先だけ黒いので全体ではこんなに色が違う。

あんずは誰に似たのかすらりと細身、手足もシッポも長い。
体系はまる湖とそっくりだが縁もゆかりもない。


これこれ、あんずに病気移すんじゃない!


純和風の家、柑ちゃんだけ隔離する部屋は無い。(個室といえば鍵かかる脱衣所のみ)
他の仔に移らないよう家から出すなと言われてるけど他の子から移されたんだよね~


先生は生涯をド~ンと引き受けるつもりで、だって


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

くう太の感染が分かった時はとても不安だった。
発病したらどうなるの?シロに移ったらどうしようとか。
同じお皿からご飯食べないように注意してたけどその内一緒に住んでるんだからしょうがないかと思うようになった。
結局数か月後くう太は発症前に旅立ったし、その後の検査でもシロは陰性だった・・・



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨年の8月シロ



こうしてよく見るとすでに貧血が始まってたように思える。
この頃はまだ外に散歩に出てた。
出てもすぐ帰ってまた出て、の繰り返しで遠くまではもう行けなかった。

くるねこさんの記事でトメちゃんがよくないとあった。
寝たきりで反応もあまり無いみたい。
ひと月前のシロと今のシロではこんなに違うのだからトメちゃんだって元気になるかもしれない。

そうコメント入れたい気もするけど気休めにしかならないかもしれない。
シロだっていつまた食べれなくなるかわからないもの・・

トメちゃんが持ち直しますように!(元気玉は送れないけど)


話変わって昨日は詩吟の島根県東部地区大会だった。
昨年まで全県だったけど今年から東西に分かれた。
浜田江津益田、細部から松江や出雲に出てくるのは大変だからと。
よ~くわかる、高速が無い島根、松江から浜田はとても時間がかかる。

受付係だったので朝8時県民会館に集合。
私たちの支部からは6人が参加。
結果、入賞はゼロ。佳吟賞がひとりあっただけ・・
かあさん今年も何の賞もなし。3年連続手ぶら。
優勝準優勝はいつも同じ人たち。
こうなるとなんかいくら頑張ってもも無駄な気がしてくるゎ

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

松江市大会が1回戦なら県大会は2回戦。
2回戦突破すると松山である決勝大会に行けるのだ。
松山に行きたいとは全然思わないけど準優勝までもらえるトロフィー欲しい~~
(詩吟してる目的がトロフィ?なマー母さん)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ふく村さんの7月開店日に注文。
シロの分だけ先に送ってもらっていました。

今ちょっと調子いいので記念に首輪付けた写真撮影。


携帯で自然体を写そうとしたので灯りもつけずちょっと暗いけど今のシロちゃん。


顔は変わらないので頭でっかちに見えるわね~


相変わらずの大きな目!



ちょっと斜めから見ると頬がこけちゃったのがわかる・・
シロちゃん首輪サイズがSです。
Mだとくるくる回ってしまうから。

次の発売日は秋かなぁ
今回も新商品は間に合わないかと思った。
これも今夜には外してお守りに取っておこう。
トムちん、いそがせてごめんね~
やっぱり首輪王子なシロでした

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

エアコン、昨日夕方付きました。
昨日は今年最高な気温、電気屋さん汗びっしょりで付けられました。
夕方は西日がガンガン当たる部屋、お昼も部屋の温度は33℃、夕方はもっとあったでしょう。
夜涼しくてやっぱり修理待たなくてよかったと思いましたよ。
今シロも撮影後気持ちよさそうに寝ています。
なのにまる湖は別部屋に・・設定温度は27℃、寒いとは思わないのになぁ

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




一昨日またまる湖が屋根にいた。
脱走防止の網と障子の隙間くぐり抜け、破った網戸を抜けて脱走したとしか思えない。
脚立持ってきてとうさんが捕まえた。
こういう時いつも写真撮っておけばいいと思うけどまる湖が逃げないように見張らないといけないから写真撮ってる暇はな~い

可愛い可愛いまる湖。


甘やかしすぎたのか女王様気質。
口の下の毛が白くっておちょぼ口みたいに見えるでしょ?



奥の障子は上までこういう感じで破れ放題。


梯子みたいに登ったり、前後にくぐり抜けながら上がったりいい遊び場です。
(張り替える気無し!)

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

エアコンは修理はやめて新調することに。
急きょ在庫確認してもらったら2台あるということで即注文してもらいました。
台所は離れより広いダイニングキッチン+隣の和室で18畳、12~14畳くらいのを思ったけど在庫なし。
入荷待ち状態です(今機種も限られてて大きさも揃ってない、一昨日在庫7だったのが昨日は2になってギリギリ間に合ったみたいでした)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




洗濯機に続きエアコンが壊れた
最短でメーカーの修理が24日になるとか

人間は何とか我慢するが猫は大丈夫だろうか。
みてもらって修理費嵩むようなら新調になる。
今年で丸10年、壊れるの早過ぎないか?
今品薄なんだそうな。
品物が九州に流れてるそうだ。
仕方ないよね、あちらが優先。

台所やはり最初からエアコンつけておけばよかった。
前の台所はエアコン不要なほど隙間だらけ、その分冬は超寒かったけど。

何でこの真夏に壊れるかな~

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




相変わらず手からカリカリ食べるシロ。
お皿に入れると食べないのはどうしてかな。


長めの2分


ゆくりちょっとづつ

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧