シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




美柑が旅立って20日。
まだ遺影が飾れてない
美柑の写真が1番少ない、家に入れたのも最後だったし。
パソコンの膨大なピクチャーから探す気にもなれず(ごめんよ~😅)
グーグルフォトお気に入りより
2017年8月から

仔猫保護だけして外時代の美柑
地域猫とわかるよう首輪着けてた
うちともう一軒でご飯貰っていた
このあと怪我して保護、そのまま家猫に
遡って6月
脱走して玄関まで何とか帰れたりん湖
この後戸を開けて追いたてて部屋に入れた🙌
2017年10月
福太郎保護してゲージに入れたら美柑が1番気にした

やっぱり母猫だね~
1番母性本能強かった
りん湖は仔猫大嫌い😡⚡
外猫時代は美柑とは犬猿の仲
シロとは喧嘩したことはなかった
家にいれてもシロは怒らなかった
(まる湖が激怒👊😡💢)

シロと会わなくなって柑太郎と仲良くなった
よく猫団子してたな…(これは2019年1月)

同じく2019年1月
右からりん湖、美柑、柑太郎
一緒に暮らすうちにりん湖と美柑が仲良くなったのには驚いた
じゃこれは?

多分右から美柑、柑太郎、あんず、福太郎 

年が変わって
2020年1月15日





何だかんだ言ってみんな仲よち🙌💖
このくまもん今はない、汚れすぎて処分したんだな…

あの頃が懐かしい
こんなに早くりん湖がいなくなるとは😢😢😢😢
美柑は元々風邪の後遺症でくしゃみ、吐き戻しが多くて病院でもこの子は…みたいなこと言われてたのでそこまでショックではなかった。
あぁやっぱり早かったな…と思った😢😢
美柑ちゃん!
あんずは毎日父さん母さんのお膝に乗って撫でて~
って頭押し付けて来るよ!
元気にしてるから安心してそっちでもりん湖と仲良くしてやってね!



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




島根県もいよいよまん延防止適用が申請されました😓
お茶も習い始めて3年
年末から初釜に向けてそれぞれが練習してきました。
着物も出して…



帯はこの色がいいかしらと選んで準備万端。
22日が初釜最終お稽古でした。本物の炭火に御釜掛けてのお稽古は1年に1度。
かあさんは今年濃い茶が当たり練習の成果を見せようとそれはそれは丁寧に進めておりました…
が、釜の蓋取ろうとしてあまりの湯気の熱さに蓋を灰の中に落としてしまった😱😱
本番でなくてよかったです😣
あぁ恥ずかしかった😅
一通り通しで(食事抜き)稽古はしたけど結局お弁当の略懐石の初釜は中止、普通の稽古のみとなりました。お弁当は中止とせず持ち帰ることに。
また楽しみが一つ減った😢
このままだと今年は着物着る機会は無さそう、帯の締め方忘れそうだわ😞
2月の詩吟大会も中止かな?


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




懐かしの画像


柑太郎
美柑
りん湖
みんにゃ元気だった冬


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




火曜日、猫友と今年最初のランチに出かけた。いつものお店、そらにわが定休日なので北欧へ。
そらにわはガーデニング用品花苗が主流なので目の保養にもなるのだけど仕方ない
日替わりランチ

鶏肉ハンバーグのボリュームが凄かった😋


☕はうちに寄って貰って猫カフェ
我が家の保護猫たちは少し時間経てばソロソロ…とお客さんの前に出て来る
特に柑太郎が人馴れ抜群😆
4匹揃うと
これだけになっちゃったね…😢
と友人もしみじみ
6匹がワラワラいたのと4匹ではやはり大違い😭
友人の家にも猫ほ4匹いるけど出て来ないんだよね〜😥
出てきてもすぐ引っ込んじゃう
うちの子みたいに触らせてくれない
ちょっとはよその子も膝に乗せてみたい母さんなのだ😅



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




毎月16日のお墓参り
母の2回目命日、三回忌法要は昨年の内に終わりました。
遠いし(茨城)コロナ禍で私と姉はお墓参りのみ。
帰りは恒例のウィーンの森で🍰☕

アップル🍎何とか😅
美味しかった〰😋

あまおうモンブラン
これは美柑を送った帰りに寄った喫茶店で
でもってこれはりん湖見送った時



12月のお墓参りの時のケーキ🍰

なんかストレスで甘い物が食べたくなってケーキ🍰三昧
体重計に乗るのが怖い😓
大して増えてません様に🙏🙏

美柑は腎不全
シロのようにゆっくりではなく急速に悪化
5日まではタワーに登ったり縁側に出て来て日向ぼっこもしていました。
6日、猫友さんが遊びに来た時も他の子と一緒に出て来てストーブに当たっていました。
友人にも腎不全の子がいて、美柑ちゃんの方が毛並みも綺麗で調子良さそうに見えると言ってくれました。
が、そのうちいきなり吐き戻しし、何回か苦しそうに吐きました。次の日7日も吐き、それでも強制給餌は量減らしても食べさせていました。
8日の朝、いつものように朝ご飯食べさせようとしたら様子が変で頭が上がらない。
抱いて水を舐めさせるように飲ませ病院へ。連れて行っていいものか随分迷ったけど最後の補液と連れて行きました。
オシッコ出てますか?
と聞かれたけど出てないようです、としか答えられませんでした。
もう腎臓が全然働かなくなったのだね。だから吐いてしまう。
補液してもらったら少し顔動かして呼ぶと見返してくされました。

夜また水飲ませようとしたらうごきませんでした。あったかいし柔らかだし意識が無いだけ?
二人で名前呼んでさすったりするけど全然反応が無い…
猫のベッドに入れたままコタツの横に置いて
朝そのままの状態で
やっぱり息してないよね…

りん湖のそばに連れて行って寝かせました😢
お花買って来なくちゃ。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日朝は☔でしたが午後は晴れ☀
2時に予約してあったので1時に家を出ました。
家から出雲市一畑薬師まで約45分
ちなみに出雲大社よりは断然近い

祭日と言う事もありそこそこ車が停まってた。
りん湖連れて来てたった4週間で美柑🌈を連れて来ることになるとは😢

天気がいいので本堂までまた車で上ってみました。(身障者高齢者用parking💦)
途中にある管理棟

礼拝所、納骨堂があります

毎月第3土曜日が慰霊法要日









お線香も有料😓
焚いて御供えして帰りました

6匹が足元に寄ってご飯ご飯と催促していたのが嘘のよう。
一昨日は柑太郎が鳴いてあちこち窓際に行ったりするので
もうおらんから😭
と呼びにいったり

昨日から静かにしてる猫たち
寄り添ってくれる女子が居なくなった柑太郎が不憫、今後心配…

1月8日
20時前
美柑旅立ちました





コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






可愛い可愛いまる湖

落ち込む飼い主を慰めてくれます


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




食品は買いだめがあるので猫のご飯を買いにホームセンターへ

まる湖も4月には8歳!😲
避妊去勢用からシニアに切り替え
お味はどんなもんなんですかね
帰りにはいつもの北欧レストラン




とあるスーパーで
100円だけどさすがに小さいわ😥
お正月ののんびり気分も昨日まで
長々と休んだけど今日から野菜収穫始め。
暖かいのでナバナが咲いてしまっていたよ😣


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




インスタ画像より…













毎年同じ写真ですが親バカなので

お正月は駅伝観て、美柑の補液してもらってついでに柑太郎の薬貰って帰った。くしゃみして鼻水出でたので。りん湖がくしゃみしてた時は直ぐ治るだろうと様子見してたので今回は早めに薬飲ませた
柑太郎は薬飲ませるの楽勝✌️
大人しく抱っこさせるし口開けさせても全然嫌がらない😆
美柑の強制給餌は二人がかりで大変〰💦暴れるんだよね😢

シロが補液に通ったお正月は大雪だった…
またお正月にも通うことになるとはね。昨日先生に年が越せたね、二人分生きらないけんよ!
と声かけられていました。
そう、年越せなかったりん湖の分も生きらんとね!



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




明けましておめでとうございます😊🎉🐈

今年もまる湖をよろしくお願いしますにゃ😆(旧画像)

muk2さんのパステル画


昨年(昨日はすでに昨年なのね)りん湖が旅立ち

今また美柑がそう遠くない未来
居なくなるのかな.....


シロと同じ腎不全
症状は同じ
シロほど馴れた子ではないけどりん湖より扱い安いのが救い
シャーしないので助かります

明日も補液、家でなく通院です
補液のみ時間指定で診てもらえます

こんなマー母さんち
本年もぼちぼち更新しますので
どうぞよろしくお願い申し上げます


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧