シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




ネット不調でイライラします。
NTTに電話しなくちゃと思いながら田んぼ畑が忙しくて放置。
今日は田植え。朝からバタバタで今休憩中


リフォームもほぼ完成。
お風呂も27日から使用できました。
大きい分お湯がいっぱいいる・・(普通の200リットルで使用)


床が冷たくなくて快適、今までのタイルは夏でも冷たかったもんね~

トイレも使用できるようになりました。


設置の間隔がちっと気に入らないかあさん。
この洗面所も水かお湯かどちらかしか繋げられない仕様だった・・
カタログで見た目と価格で注文したのでそこまで確認しなかったのだ。
担当さんもわからなかったみたいで確認なかったし。
結局交換してもらえるようになりました(同じ価格内で)
洗濯機は当分移動しません(買い換えない限り)

壁に絵や写真も飾ってもらって。


ムクムクさんの猫の絵。


シロの数年前の写真。


壁も板のあるところないところがあってどこでも釘打っちゃいけないそうで、大工さんに最初の場所決めてもらいました。
次はそこから30㎝間隔らしい。
2か月間不自由な生活だったけど終わってみればあっという間だったなぁ・・

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

洋風で素敵~と買ったダイニングテーブルと椅子。
この椅子が友人にはあまり評判良くなかった。
やっぱり足が届かないのと座る面が皮で滑るということ。
滑るのは布の薄い座布団でも作れば解決だけど足が届かないのはどうしようもない。
まぁ使う私たちが気に入ってるんだからいいじゃないの?

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2月末から始めたリフォームもいよいよ完成。


この写真撮ったのは土曜日。この時点では水道はつながっておらずIHコンロも入ってない状態。。
探検する猫。


そこにコンロ入ったらもう乗ったらいけんよ、火傷するよ。


外が気になる猫。


IHが入るスペース小さくない?と工務店担当者と大騒ぎ。(段ボールの覆い取って初めて気が付いた)

上部幅は56㎝、うちのコンロ幅は75㎝。
どうやって入れるの?
担当の方、自分のミスだと頭下げられ入る大きさのコンロ自分が買うとまで言われた。
私は上のカバー切って入らないかと聞くし・・
メーカーにどうなってるのか聞こうにも休みで電話繋がらず、私は私で日曜に購入した電気店に同じ仕様の商品で60センチ幅コンロがあるか見に行ったのだった。

月曜朝一で来られた担当さん、メーカーは入ると言っています、と。
どうやって?



にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




富田城跡目指す



ひたすら階段登った

ゼイゼイしながら曲がり角で休憩、街並みが遠い。


月山富田城跡。


座り込んで休憩するとうさん。


頂上目前。


山頂にある勝日高守神社


登りも大変だったけど下りは膝に来た~~




私たちが歩いたコースからは山中鹿介の銅像を見ることが出来なかったのが残念。
本丸跡の記念碑は見れたはずなのに見てないってことは疲れてガイドのチラシに目を通さなかったからか・・・・

お昼は足立美術館の近くで。


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

美術館近くまではよく来るのに美術館は素通り。
入館が目的ではないので時間がないのだ。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は公民館活動で月山富田城にウォーキング



目標は山の頂上



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2016年、子猫を保護して物置部屋(3畳)を急きょ猫部屋に整理。


立てつけの悪いサッシに本棚横に据え置き、ゲージやら玩具やらでいっぱいに。

窓もこんな感じだった。


それが

左側戸板だったのを壁にして板張りし
サッシを離れの30年物のお古に替え(それでも母屋のよりは新しい)カーテン新品に替え
カーペットは猫友からのお祝い品。

ここで詩吟友達3人で着付け。


友人行きつけの美容師さんに早朝6時過ぎ、うちまで来てもらって着付けしてもらいました。
台所との間のガラス戸も新品に。
段差も半分になり上がり降りがずいぶんと楽になった。


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

インターネットが数日前より不調、すぐ切れるのよ。
ルーターが悪いのかパソコン側か・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




大工さんとそのお手伝いの婦人方で台所と居間、猫部屋大掃除ちう✌

昨夜片付けておいてよかった。
テーブルも配達されいよいよリフォームも最終段階。


はい、新品ではありませんです😘

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日の美柑母さんでちょっと思い出に浸る。


お母さんも仔猫も真っ黒で何匹いるのかさえ分からない黒猫親子。
仔猫は5匹だった・・

この子は誰だったのだろう



シッポの長さ、手足の太さで多分けん太。


しん太とあんずでないのは確か。

この頃から人を怖がらない仔と隠れる子、性格が出てたなぁ

1番食いしん坊ないちごかな?


とうさんとみんな今頃どうしてるだろう・・・とポツポツ話してる。
あんずみたいに可愛がられてると思おう。


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


吟と舞いの祭典、いよいよ明後日。
今日も着付けの練習、ちょっと慣れてきた感じ。
23日は寝込むかもよ~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




来る4月22日(土)
清吟堂吟友会松江ブロック 第一回吟と舞いの祭典 が行われます。
ホームページ・・吟と舞いの祭典

場所:島根県民会館中ホール
時間:午前10時開演

マー母さん出演時間は午前の部最後より2番目(演目番号21 短歌くれないの)
松江ブロック会員全員参加が前提ですが100%ではありません。
が、かなりな人数なことは間違いありません。
吟だけでなく、生け花の華道吟、書道吟、扇舞、剣舞といろいろあります。
お時間、興味のある方ぜひ1度足を運んでみてください。
成功させようと指導者、生徒ともにパニックになりそうなくらいがんばっております。

美柑お母さんも小さい体で頑張ってたなぁ・・


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

かあさん着れもしない着物を着て8時に集合しなくてはならないのですでにパニック状態。
夜一人でのぼせて着付け練習。
もう着付け終った時点でぐったり、1時間かけて着ても襟元合わないし裾おかしいし
当日朝飯抜き!6時から着付けで間に合うのか?
(帯がセパレート式になってるので大助かり)
のん福レオくんのお母さん応援に来て~~

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




柑ちゃんはトイレの失敗が無いのでゲージから解放。
玩具で遊びあんずの子守も適当にやってくれています。

(いただきものの陶器や鍋、バザーに出すか)





まる湖が見る庭よりよく見える位置。

人の出入り、猫も全部見える。(外からも猫が良く見えるけど)

柑ちゃんは再び点けたホカぺでまったり。(また気温下がった)


くう太よりは3キロも小さいお父さん猫。


こんなに人馴れしてるからきっとどこかで飼われてた子。


裏山向こうの集落から来たと思われる(くう太も同じ、きっとりん湖や美柑もそうなんだろうな)

腰パン大好き。


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

腰パンする柑ちゃん(母さんの手が見苦しいので見たい方だけどうぞ)


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日今日とかぼちゃ植え。
今日は午後は出雲までお出かけ。

暑くってヘロヘロ状態。

今からこんなに暑くってどうなるの?

金曜日に壁紙が貼られた。

ビフォア


アフター


見本見たら白ばっかり。
微妙に柄が違うけどとにかく白。キッチンは白いものなのか?
柄とかあってもよさそうなものなのに。
脱衣所は柄入り。

だけどこの画像ではわからない・・
18日に洗面台が入るらしい。

勝手口も完成、物置代も作ってくださった。


玄関と勝手口の階段。
明日汚れ防止のニス?を塗られる。(滑らないもの)

先週で大工さん仕事は終了。
後は建具と電気・水道工事。

今週中に完成か?!

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

明日雨らしいから、テーブル下に敷くラグを見てこようと思う。
新しい床、椅子とかで傷つけたくない。
3畳の猫部屋は古いガラス戸取っ払っちゃったから居間が9畳と広くなった。
その分猫の隔離場所が無くなった・・

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧