シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




松山、松江
感覚として松山の方が涼しいと思ったのでした

ホテルの窓から〜
早朝目が覚めて窓開けたら
カラスがいっぱい飛んでた…
いや、家の周りより断然多いから
都会ってカラス多い?
6時半からバイキング始まると言うので半に降りたら既にいっぱい並んでた
◯◯さん達もう食べてるし〜
早く食べてしまいたいのでささっと選んで空いてた席に座ると
あらら、島根西部の詩吟の方々のテーブルでした。知ってる方が一人でもいると県外では心強い
部屋に上がって👘着て
荷造りしてまたバスで目的地向かいます



高知行きたいな〜
従姉妹は元気?
みんなオバサン、オジサンになったわね😅いやオババオジジか

子規記念館の前通ったけど写真撮れず
松山城もわからなかった
坂の上の雲、は以前見学した。


今回まる湖も連れて行った
シロは空の上から見てるはず
母の形見のジャケット着て昨日は松山入り、きっと喜んでいてくれるはず!

四国の方々の詩吟を初めてじっくり聞いて自分の未熟さがよくわかりました
また、松江の力不足も!
帰ってまた基礎のお腹からの声出しからやり直しです

石鎚山行った事が無い
せっかく松山まで来たのだから観光したいね〜
でも詩吟聞いて詠って即帰るだけのバス旅行







車窓からバシヤバシヤ写すはよいけど何処だったのかはさっぱり🤔

お土産買う時間は20分
支部に1個、お茶に1個、姉に1個
大急ぎで選んで買ったけど
帰って分けたら何か足らない
我が家のと姉のは袋開けて分けました
定番のタルト…

帰りも松山を出た頃また雷雨
前日に続いての夕立ち☔
で、瀬戸内海は安定の晴れ☀!

今回👘姿を会場で記念に写してもらいました✌️✌️✌️
姉や友人送りまくった😆
👘は暑かったけど楽しかった🙆🙌😊


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年も吟士権松江地区吟詠大会が開催されました。
例年6月でしたが今年は7月、なので県大会は8月です。
こんなに暑い地区大会は初めてかも。
熱いでなく暑い😅

コロナ禍前までは県民会館を4会場に分けられていましたが、最近は3会場です。高齢化とコロナ禍で退会休会に拍車がかかりました。
第一会場は中ホール


黒板に審査員吟詠の吟題を書いているところ…
いつもは予定時間より早めに終わるのに昨日は遅れに遅れて帰宅したのが5時。集計に手間取ったようですが?

新人から7段まで段ごとに吟じるのですが、準とか予備とかあって同じ段でも年数に違いがあります。
上手な方が上の段に上がられたと安心するも束の間、同時に下の段からも上がって来られる。
と、いうことでいつまで経っても上位に上がれない母さんなのでした😥



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日は県民会館で詩吟の大会がありました。
3位までが中国大会へ進めるだったかな、部によっては4位もかな。
青年部は1名の参加でした。
そもそも青年部は会員がいない😅
1部も7名とここも会員僅か。
今島根で詩吟する若い方はいないのが現状
都会のスーパーチームのように詩舞、剣舞する若い方達が入会してくれるともっと活気付くと思うんだけどな〜
2部で50〜60代なのかな🤔
昨日は3部が1番多くて90名以上


大きなトロフィーだこと🏆
1年だけで返却😅
来年返却時に代わりに小さな🏆が貰える😊

私はと言うと低温の声がかすれて失敗でございました〜
全国大会の島根大会なので先生はもちろん上手な方ばかり。
失敗すると目立つ
恥ずかし〜
実力も無いのに何で参加出場するかと言うと、開催場所が県民会館の回りだから。遠方が開催地の年は行かない。
7月開催の松江市大会の予行演習と思って出場!
他の人の吟を聞いてどの吟が多く吟じられるか、上手な方の吟真似してみようとか研究材料にするのだ〜

お昼の目薬はとうさんが点眼
点眼はスピードが勝負


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




県民会館中ホールで開催



詩吟の流派としては歴史が浅いと思う

島根県で唯一人の少壮吟士
清吟堂吟友会松江ブロックの誇りです
優秀吟士の発表


詩舞、剣舞、合吟
舞台は華やか
見学するより出演者になりたかった
朝早くからの着付け
それより夜集まっての練習
大変だと思うけどやっぱり晴れの舞台は憧れます
舞台写真は載せずにおこう


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




詩吟大会がコロナ禍の中開催されました。今まで詩吟でコロナクラスター発生は聞いておりません。
もしあれば直ちに練習も中止してとブロックから連絡あるでしょうね。
今年の東部県大会は平田で行われました。
安来、松江、出雲が東部になります。
私としては地理的に大田も東部じゃないの?
と思うのですが西部なんだよね~

7年目にして初めて県大会で表彰してもらえました🙌🙌🙌
上位はいつも決まった人達
割り入るのは練習に練習積んで完璧に吟じないと難しい。(それでも無理っぽい)
入賞(トロフィー🏆)ではないけど😅
今年はコロナ禍で欠場されたり、緊張からか声が上ずったり
上の人がコケたと言いますか
なんとか表彰台に上がれました。
人の失敗を喜ぶわけではないけど
初表彰は

嬉しい〜〜😆

帰る途中
支部の皆で休憩☕🍰して帰りました


明日からもう練習しなくていいんだよね、と皆さん肩の荷が降りた感じ。
そうだね〜
明日から車のBGMは歌謡曲にするか、好きなレーモンドにするか😁

母が生きている間に見せてあげたかったけど空の上から見ててくれたよね。
詩吟は母が先輩、入会してからは大会ごとに応援に来てくれたものでした。
武道館に行けた時はそれはそれは喜んでくれました。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日の日曜は詩吟の松江ブロックのみの合吟大会でした。
松江のみなので県民会館ではなく、福祉会館ホールで開催。
31チームエントリー、27チームによる大会となりましたが初めての開催にしては大変スムーズに進行、役員の方々が色々下準備されていました。
合吟は合唱。
今回は5人合吟でしたが、人数が足りない教室もあり3人チームも1つありました。異教室の合併チームもありで中々普段無いことなので見ててもヘェ~って感じでした。
本当なら2月開催予定がコロナ第6波最中となり延期になっていました。
この4月も第7波突入か?と連日100人越えの状況、再中止かと危惧されましたが感染者が若者中心ということで開催が決まりました

嬉しいことに全員参加賞がありました🙌
普段の大会は入賞しないと何も貰えません😥




ボールペンでも嬉しい😆🙆
上の段の方でも歌詞間違えたり、時間オーバー(2分以内)したり色々考えさせられ勉強になりました。
次回の大会は6月です。
今度は独唱なのでがんばります!
(昨日頑張って無いわけではない)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日吟士権大会の松江地区大会がコロナ渦の中開催されました。
当初はお弁当付きの予定でしたが島根県もコロナ感染が止まらないので、小休憩換気挟みつつの昼休憩無しの開催となりました。中止にならなかっただけまし。
今回は四段の部を受けました(段は昨年取得)
入会した頃松江市大会だと300人近くの出場だったのが年々減り、コロナ渦で更に減り200人いたのか?みたいな人数でした😓

一人吟じる度🎙️の消毒、予定より時間かかり終了も2時過ぎ😓あちこちでお腹が空いた、ペコペコの声。今はみんなで帰りにランチとはいかないこのご時世😢😢
それよりも
私達の支部は優秀で入賞が6人も😆✌️👏
公民館としても多くの入賞は活動サポートし甲斐があるはず。
私も入賞できて嬉しかったけど長時間のマスク😷で疲れた😥が本音
普段農作業でマスクしないしきちんとした格好でもない。
1日中😷してる方大変だと思う…
😷外した時のあの開放感、最高🙌



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日は支部会員さん宅でお花見しながら詩吟練習。
看板が手作りしてあり感激💓


桜が畑のあちこちに
道路横にも大きな桜



おじいさんが植えられたという匂い桜、とても良い香りでした🙆



白っぽい🌸

庭にコード引いてアンプ繋ぎ、ハンドマイクで練習。
詩吟はほぼ直立なので本当はハンドはNGよ。


🌸の樹の下でお弁当を食べて、桜餅頂いて長居はせずに解散しました。
外で歌うって気持ちいい〰〰✌️
全国吟詠大会島根県予選
詩吟習っていれぱ誰でも参加できるようです。
私達の支部は初段~五段まで7名参加、松江市で50数名、全体で110名なので支部からの参加は多い方ね。全体の多くは教授クラス、私達は前座のようなものかな😚
コロナ禍での県全体の大会は初めて、上手な方の欠場も多い😢
全国大会ほんとにやるんか?




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日は県民会館で育成吟大会がありました。
受け付け担当、四人でしたが結構忙しい。
検温、消毒の確認、出吟番号の確認、欠場確認、採点票を集めて集計係にわたす。
痩せる思いで先生方の後ろ細い通路歩いてたわ💦

マイクを上げようとしたら上がらない、前と違って握って上げるタイプだった。もう焦った焦った。

マイクが上がってホッとしたのが良かったのか
四段の部1位入賞!
(トップ入賞常連の友人はコロナ禍で休会、もう一人も昨日は欠場でラッキーではあった😅)
これを写す前の状態




まる湖がもの珍しそうにやってきてまるでまる湖の記念撮影みたい


昨日半日ヒール靴で歩き回って今朝手術後の状態が悪い。
様子見てまた形成か



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は詩吟の段位試験がありました。この時間まだ試験続いてるはず。
コロナで開会式はあっても閉会式は無いということで、吟が終わったら帰って下さいという初めての体験。
今年四段を受けました、失敗は無かったから合格!(上手下手は関係無くて最後まて吟じられたらOK)
あの人もこの人も休会、と友達や知り合いのいない寂しい大会でした。コロナが収束したら帰って来るから、と言ってた友人。いつまた会えるかなぁ…

今日の試験吟題
雨後登楼(うご とうろう)
一天の過雨 新秋を洗(あろ)う
友を携えて同じく登る 江上の楼
写(のぞ)かんと欲す
仲宣 千古の恨み
断烟 疎樹 愁いに堪えず
(だんえん そじゅ)
漢詩なので間の平がなはありません
※断烟 あちらこちらの霧
疎樹 葉が落ちて枝が見える樹
※仲宣 人名

詩吟は漢詩の世界(◍•ᴗ•◍)✧*。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧