シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




10月1日、松江市いきいきプラザで 来て、見て、さわって 動物愛護 イベントがあります。
譲渡会もあるので我が家は写真で参加。
猫風邪が完治してるか不安なので連れて行きません。
保護主は出かけてアピールしないといけませんね。
他の仔猫は可愛いので負けてられないですよ。

我が家の可愛い代表 さん太


一番馴れてるので手放したくないけど、新しい家でも可愛いがられると思います。
お時間ある方、お出かけください。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




保護時こんなだった黒猫仔猫たち。

4匹一緒に入れました。(この後みんな猫風邪症状が出た)
右上の困り顔があんず。

怖がりなあんずは人を見るとすぐ逃げ逃げるのは今も同じ。


昨日撮ったけん太、さん太しん太。

大きくなっ猫ベッド占領してる仲よちはけん太(左)とさん太。て1匹は外です。

最初から一回り小さかったさん太はやはり今でも他の子より小さいのよ。
人一倍食べてる気がするけど追いつかないものだねぇ(1番元気ですばしっこい)
けん太は結膜炎がよくなって今はカラーなしです。
自分でかかなくなったみたいだけど遊んでると他の子の足で蹴られたり、じゃれ合いも転げまわってるのでまた涙がひどくなるようならすぐカラーです。
みんなくしゃみが出なくなったし目がすっきりしてきたのでワクチンを予約しようと思います。
4匹で割安にしてもらえないかなぁ・・
ぞぞぞ・・

今日は雨で外仕事はできないし家猫たちは寝てるし。(雨だと大人猫のテンション低いですよね~)
まる湖のワクチンを一か月遅れで連れて行ってもらいます。
私は午前中パソコン。まる湖はとうさんっ子だから任せて大丈夫でしょう。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

昨日も今朝も外で猫がギャーって言ってる。
シロは家の中だし。
柑太郎と近所の飼い猫と思うけどどこの子だろ。
新参猫の柑ちゃん、性格はいいんだけど近所猫には嫌われてる・・
ちょっと猫密度が高くなってみんな自分のテリトリー守ろうとやっきになってるのかなぁ
20メートル圏内位に雄猫5匹!その内未去勢が1匹。(柑ちゃんじゃないよっ)

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




土曜日に外で柑太郎と喧嘩したシロ。
それ以来引き籠り。
毎朝あれほど外に出ると騒いでいたのにピッタリと無くなりました。
外に出ようとしません。
椅子で寝てるのがほとんど。

喧嘩もシロが一方的にぎゃーぎゃー、柑ちゃんは来るなら受けて立つぞみたいな?
どっちが先に飛びかかったのかはわからないけどシロの白い毛がふわふわ飛んでもうこれはやばいと仲裁。
シロの爪が柑ちゃんの首輪に立って逃げたくても逃げられないシロを離してやって柑ちゃんあっち行こうと放した。
何事もなかったかのように立ち去る柑ちゃんとは対照的に興奮冷めやらぬシロは母さんにもフーフー。
抱こうとしたけど鳴くので無理に触らず興奮さめるまでそっとしておこうとそのままにしておきました。
噛まれてないし怪我してる風になく、毛が舞った割には抜けてる風にも見えなかったのでね。

その後連れて帰ったシロはまる湖にもギャーギャー。
黒猫見るのも嫌なんでしょうかねぇ
八つ当たりされるまる湖も可哀想ですよ。
昨日補液の際先生に柑ちゃんと喧嘩しましたと言うと一応と抗生剤も入れてくださいました。
爪が当たったところが腫れたりしないか見ててくださいと言われましたが腫れてるところもないようだし普通に歩いてます。
野良でなく柑ちゃんに敵わないことがショックなのか・・
見えない打ち身とかあるのかもしれないなぁ



この寝方は重症ではないと思っています。
しっかり寝て、食べて元気になろうね(ちゃんと食べてます)

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

昨日は暑かった~
ほんとに倒れそうな稲刈りだったわ。
これでコシヒカリがやっと終了、
あとモチと晩生のきぬむすめがあるけどずっと雨の予報、いつになるやら

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




仔猫はみな仲よち。
3匹がコロコロ遊びまわっています。
なぜ3匹かと言うと唯一女の子のあんずはまだ人間が怖い。
声や足音が聞こえただけで物陰に隠れます。
なので戸を開けた時はいつも3匹なのです・・・

カラーしてもけん太は元気に遊びまわっています。

ジャンプもできるし、ご飯も食べて適応力ある仔猫。

同時に保護したさん太とは大の仲良し。


この2匹は一緒にもらってほしいと思いますが人馴れしてるので1匹ずつでも大丈夫でしょう。


う~ん・・ 首輪が見えないと誰だかわからない


おめめきれいだし、毛色黒いからしん太かな?(1番黒い)


最後に保護したあんずはしん太と1番仲良し。
人馴れしてないけどしん太がいれば何とかやっていけると思う。
反って1匹の方が馴れるのかなぁ・・ようわからん。

おとうさん柑太郎と母さん猫も仲良し。
柑太郎は去勢済みだけど相変わらず母さん猫はスリスリしてるよ。


母さん猫早く手術しないとね。
今日はコシヒカリ最後の稲刈り。
秋晴れ青天、予想気温32℃
暑くて倒れへんかな・・

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先日ちょっと寒く二人で買い出し出た際猫グッズいっぱい買いました。

寒くなったからとあったか猫ベッド。

家の子のだと あるがー と買い渋るのに仔猫のはあれもこれもとカートに入れるとうさん。
母さんはカーテン用にハーフケット購入。

あったかで大きさもハーフ窓にいいしカーテン買うより断然安い。
百均でシャンプーハットも

これは仔猫カラーにとてもよかったです。病院の先生に教えてあげたいくらい。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

昨日の町民体育祭。わが地区は3位だったそうです。
近年にない良い成績でした。
私が出た女子ムカデ競争は2位でした(といっても9チームを2つに分けて競技なので1~3位まで二組あります)
女子会友人の玉入れは2位だったそうです。
犬猫サポートさんが走ったリレーは3位?アンカーの人がすごい追い抜きでしたね~

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




一昨日は仲良く?一緒に家に帰れたシロと柑太郎。
窓の外に柑ちゃんが来てもうならなくなったしもう着にならないのだと思ってた。

ところがであ~る

昨日今日は天気もいいし稲刈りもうちのだからま・いいかと散歩に出した。
数分もしないうちにギャーギャー猫の鳴き声
慌てて外に出ると倉庫の所でシロが柑ちゃんに向かってギャーギャー
興奮してるシロは飼い主に向かってもシャー
そのうちシロが柑ちゃんに飛びかかったのか白い毛がいっぱい舞い上がる・・

シロの前だけど柑ちゃん撫でておっち行ってとどかす。
シロが一方的に怒ってるんだよねぇ・・
おとなしい柑ちゃんから襲い掛かることは無いのだけど向かって来られると応戦するのだろうねぇ
(シロに対しては先住という認識ある様子)

喧嘩朝待っても帰らないシロはしょうがないと放置、稲刈りに出た。
午前中はまぁまぁそれなりに刈れた。
午後はいよいよ山の手、水が湧き出るところ。
最初はうまく避けて順調に刈ってたのだけど残りわずかになって
どうもはまらないと判断したようで以前コンバインがはまり込んだところに進んでいった。
見てて何するんじゃぁ~
と思ったけど案の定ズブズブはまり込んだ。

かあさんがとうさん怒鳴ったのは言うまでもない。
三菱に電話して引っ張ってもらった。
救助が来るまで延々と説教した母さんだった。
結局昨日は最後まで刈れず、残りわずかだけど今日刈って天日干しすることにした。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

今日は地区の町民運動会。
稲刈り日和だけど競技に出ないといけないので稲刈りは残った分だけ。
その分慰労会でやけ酒飲んだル!



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




倉庫の戸がよく隙間開いてる
閉めたはずなのに10センチほど開いてる
今日も開いてて
もぅ誰?昨日閉めたばかりなのに~

何気なく窓見ると

いた〰❗

シロがこっち向いてるわ。
スマホでカメラカメラと騒いでるうちにそっぽむいちゃった➰
この倉庫にシロが上がってたとは
上の納屋にはりんごがいるから嫌なんだろうねぇ

夕方帰り道、横からシロの鳴き声
帰るよ、と探したら柑ちゃんだった。声がよく似てて間違えることあるけど確かシロだと思ったのになと柑ちゃん抱き上げ、そばにいたりんごに帰るよ、と声かけて
え?
びっくり
シロがいた。
やっぱりさっきのはシロちゃんだったね〰
腕の中には柑太郎
冷や汗ものだったよ~( ̄O ̄;
すぐ柑ちゃんとうさんに渡しシロを抱き上げたのでした(〃^ー^〃)

柑ちゃん手術したし一緒に病院も行ったしもうシロは柑ちゃん平気だよ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今朝のけん太の目はカラーをした効果か赤みが引いてました。
眼球が見えないほどではなくなってたのでまずは一安心。
このまま安定して少しずつ良くなっていってもらいたいものです。
長くかかるかもしれないと言われてるので里親募集かけられなかったらもううちで引き取るよりしょうがないでしょう。
手がかかってる分やはりかわいいですし・・

仔猫5匹のうち一番危機を感じて真っ先に保護したさん太(うちの子になるかもと三太郎と名付けたのに)
今では1番元気。

好奇心いっぱい、怖いもの知らず。
おとなしく抱っこされてるし可愛い顔してるのでかわいい盛りに募集してあげたいけどまだくしゃみがあります。


風邪治ってワクチンが打てればいつでも募集開始です。
一緒に遊ぶしんた太(心太朗)は1番風邪の症状が少ない。
まだちょっと人が苦手っぽいけどおとなしく抱っこされてます。

しっぽが太くて短め、この子だけしっぽが違いますね。


さん太は仲良しのけん太がゲージの中なので今はしん太と遊んでいます。
お姉ちゃんのあんずを追いかけたりもしています。1番末っ子はやんちゃです。
体も一回り小さく追いつきません、大人になるまで追いつかないかな。

最後に保護したあんずはとても怖がり。
最近やっと人を見てもすぐに逃げなくなりましたが近づくと逃げて隠れます。
なので中々写真に収められません。
女の子なので優しい顔しています。美人さんですよ。(まる湖には負けると思ってる親ばか飼い主)
4匹の中で1番可愛くて飼いやすそうな子と言われればやはりけん太でしょう。
何回も目を拭かれたりしてるうちに人間を信頼してる感じ。
おとなしく目薬点されてます、薬も上手に飲みます。
目がきれいに治ればそれはかわいいにゃんこになること間違いなし。
完治してほしいな~

譲渡がまだ無理なのがあんず。
人馴れできずさわると大声で暴れます。
慣れるとまる湖のように甘えたさんになるでしょうか。

まだウイルス検査はしてないけど陰性だといいな~

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

夜、人がいる間けん太をゲージから出し、カラー交換で外してやりひとりだけ広めの部屋で遊ばせました。
柑太郎が一緒なので追いかけてました。
30分ほど思い切り走らせ、またカラーしてゲージに入ってもらいました。
譲渡がうまく行ってもバラバラになってしまうでしょうね、一人遊びもできなくちゃね・・

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今朝も4匹に薬飲ませ目薬点して遊ばせてる間に水替え、トイレ掃除済ませ4匹が部屋中駆け回るのを眺めてた。

と、畳に血が点々と落ちている・・

びっくりして自分を見るけど別に引っかき傷もないしどこも痛くない。
まさか猫?
遊んでて爪が立った?
どの子って探すとけん太が目から血を流してた

今朝も腫れあがって眼球見えにくい状態だった。
また昨日より悪い感じで一進一退で中々よくならない。
慌てて血を拭いてまた病院だわ~ とキャリーに隔離、病院開く時間ちょっと前に電話、朝一で診てもらった。
検査で眼球には傷が無かったけど自分でかいてるようでカラーをした方がいいと言われた。
結膜炎で自分でも目が気になってこすっちゃってるのかもしれない。
カラーはよいけどこんな仔猫用は市販ではないし病院にも無いそうだ。

先生がけん太の首回り測り、何か厚紙ないかな?と奥に入って行き、やがて手作りの紙のカラー手に診察室に帰って来られた。
指一本入る位空けてとカラーをガムテープで輪っかにした。
こんな感じ。


切れて出血したことで腫れが引いた感じ。


カラーして目をこすらなくなったら早く治るかもしれないから頑張ろうね。


他の子たちは遊び疲れたのか寝ていた。

オレンジのベッド、今日はけん太がいないからさん太が独り占め。
先の保護した2匹、あとからの2匹は割とそれぞれで猫団子。
しん太はどちらとも仲が良いけど臆病な杏はしん太とが落ち着くみたい。先の2匹は弾け組だからなぁ

カラーしてトイレもできた。


ただ水飲んだ時カラーが濡れていた。

紙なのでふやけそうだなと思ってたら案の定夜には破れて外れてた・・

カラーが取れたけん太はゲージ内で遊びまくっていたがこれではまた出血しかねないのですぐ2枚目作成。
厚紙厚紙と家の中探し回り
あ、これがいい!と見つけたのは進物用の砂糖箱。
先生の作品広げマジックで型取ってハサミでチョキチョキ。
濡れてヘナヘナにならないようハウス用のビニールテープ巻いて出来上がり。
またカラーされてニャーニャー抗議してたけど当分は我慢してもらうよりしょうがない。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨夜けん太の目は内瞼が腫れ、眼球が見えないほど。
明日はまた病院行こうねと目薬点し、明日の朝は少しはよくなってますようにとゲージに戻しました・・

今朝もドキドキでしたが昨夜以上には悪くなっておらず目を開かせると眼球もしっかり見えました。
4番目の子は元気だけどまだ1度も病院行ってないので一緒に連れて行きました。
この子は怖がりでギャーギャー暴れてネットに入れないと何もできません。
けん太は病院でもこれが猫風邪の特徴と言われ、もっとひどい子もいるのでまだましな方なのだそうです。
よく食べ走り回ってほかの子と全く変わらず元気なのでとにかく目薬点して薬飲ませることが大事。
注射はありませんでしたが昨日よりましみたいなので私もなるたけ💉打ちたくないです。
衰弱がないからまだ大丈夫なんでしょうね。

次、この子が4番目の子ですとネットから出すと暴れる
看護婦さんと先生が抑えて検診、同じように目薬点してもらい女の子でした。
初の女子!
名前はてんちゃんからまた変わって杏(あんず)になりました。
あん湖もいいけどうちの子になるとは限らないので。
元気で鼻水もないしこのまま一週間変わらないようならワクチンが打てるそうです。
生後2か月になりワクチンが打てそうなので来週あたり3番目のしんちゃんと一緒に打ってしまおうかな。
後から保護した子は大きい子、先に保護した子は小さくて捕まえやすかった子。
一週間の差ですが症状の出が全然違ってもうちょっと母乳飲ませてた方がよかったのかなぁ。
カリカリが食べれたから離乳してると捕まえたのだけど親は何時までも飲ませるよね。

最初目ヤニで片目塞がり、この子は目が無いかもと懸念。
うちの子にするよりしょうがないと三太と名付けたのにこんなになりました。


風邪が治ったら新しい飼い主さん探ししようね。
一番小さいですが1番すばしっこい。


天辺まで登れるのはさん太だけです。


目はグショグショでも元気なけん太も頑張ります。


ほら、もうちょっと!


まだけん太はここまで、頂上まで上がれません。

このまま下りて行きます。
明日には制覇できるかも。
他の2匹は上がりません。
遊ぶけどこの先の2匹のようには転げまわって遊びません。
まだ人がいると隠れたり恐る恐るな感じ、もっともっと人馴れさせないといくら元気でも貰い手は無いでしょうね・・

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

夜杏は目薬が点せませんでした。
病院連れて行かれて怖い思いしたせいか怖がって逃げ惑うので捕まえること今夜はやめました。
この子はさほど涙も出ず他の子と違って目はきれいなのですが一緒に生活してるので念のため薬飲ませ目薬も差します。

今日は寒くって離れもまる湖脱走防止のネット外しサッシ閉めました。
半袖は寒くて着てられない。
シロも散歩に出ると騒がず1日椅子の上丸くなってました・・

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧