シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




夜の大翔


脱走防止柵がいい感じ
見た目はきれいだけど実際は黒カビだらけ、網戸越しに雨がかかり防腐剤塗ってないのでカビが生えてしまった😢




長崎猫の会の7月のカレンダーお持ちのかた
真ん中の子猫たいちゃんに似てると思いません?
右半分、つまり左側がそっくり🙆
たいちゃんの目はまあるく無いから😅
雨がやっとあがりました
早朝からどしゃ降り、警報も出て
産直に来た農家仲間さん、いない の所浸水して入れんかったわ~😣
市内でも一番低い場所かなぁ



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




我が家の玄関はリフォームして広くなった。
当初は何も無くてすっきり、綺麗だったのが段々と物が増えごちゃごちゃ。
よその家の綺麗な玄関見ると家の中もきちんと掃除されて片付いてるんだろうなと思う。
せめて玄関だけでも片付けて家の中も片付いてると思われたい。
という事で観葉植物買ってみた😅




とりあえず置いてみる


植え替えして鉢を大きくしたら下に置いてみる。
猫が登れるような大きな木が欲しかったけど高額だしもし枯らしたら涙、涙😫
冬場が問題だな~😅



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




火曜日に庭師さんが入られ庭がすっきり
とまでいきませんでした。
10時頃降ってきて、小雨だったので続けてやりますわ~と合羽着てチョッキンされてたらザーザー降り😫
一旦中止されて午後止んだので再開。時間延長もされたけどここんとこも切って欲しかったな…という所もありました😓
ま、自分で切れる場所なんだけどついでにやってもらうと助かりますよね。


枝の山
町中ではこれも片付けて持って帰られるから処分費用上乗せらしい。
横にシート敷いて乗せる。




トラックに乗せて田んぼのへりに。


燈籠3種







きっと名前があるのだろうけど。
元々家にあったのはどれだろう
。あと二つは昔おじいさんが石材店に出てたことがあってよその庭片付けるかなにかで処分に困ってうちに持って帰ったみたいなこと聞いた、
一応中古で買ったのかしら?
私は興味無いから売れるものなら売りたいくらい。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




7月19日あんず4歳になりました。
保護猫で誕生日がわかっているのは親子で保護したあんずたちだけです。

右上があんず、触れないので首輪が無いのでよくわかります。
超ビビリの慣れい子で隠れてばかり、兄妹といる所を撮れた1枚。

1番人懐っこい子がいちごちゃん


いちごとけんちゃん、とても仲が良く一緒にもらわれて行きました。


いちごとしんちゃん、しんちゃんは1番元気で健康。そして柑太郎そっくりな子でした。
風邪の症状も無くて1番先にもらわれて行きました。

この食器は今ではあんずのご飯茶碗になっています。
画像でこの頃からあるんだとちょっとびっくり!

猫風邪で目が塞がって来たけんちゃん、注射と目薬でよくなりました。

この頃、親の免疫が切れた頃は3匹に風邪の症状。
1番重たかったいちごは目は腫れなかったけどカリカリが食べれなくなり心配させました。
あんずも涙目になりましたが他の子と違ってさわれないので目薬点せなく、粉薬をカリカリにかけてました。

今でも涙目は治りませんがその他は元気、ウィルス検査も母子でマイナスでした。
3月のあんず、丁度美柑母さんと並んでいるところ。

どちらがあんずか?
首輪ですぐわかるけど左があんず。
おとうさん大好きっ子です。
外ではフーシャーだった美柑もすっかり家猫に、抱っこもできるしお客さんが来てもお相手できます。
犬猿の仲だったりん湖とも喧嘩することも無くおだやかな美柑に比べ
あんずはまる湖と同じ一人っ子タイプ、柑太郎パパ美柑ママ以外とはあまり仲がよくありません。
まぁ元気ならそれでよし、です。

にほんブログ村 ポチっと応援よろしくニャ? 





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




雨の日は部屋の片付け、掃除。
途中飽きてくるのでまる湖のお相手ちょっとして






後ろにプラゴミが…😅

島根県にもコロナ陽性者が出てまたいろいろ出かけにくくなるかもしれない。
今東京は290人台と速報が😫
公民館教室せっかく再開したのに…
とにかく陽性者が多く出ている県や東京には行かないでください、と言うのが教室の先生や生徒のお願い事
お盆にも子どもさんに帰らなくていいから、と言うより帰らないでと話してるようだ。
弟たちも初盆にお墓参りに帰らない。一周忌にもまだ帰れないだろう。
昨日は7月の墓参り
帰りは恒例のカフェタイム




田和山のカフェモルフォ

姉と1ヶ月分のお喋り。
これが目的のお墓参りかも😅


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近のまる湖お気に入りは座椅子。
とうさんは追い出され?座れない状態。
今現在も座椅子で寝てる




まるちゃん、おとうさんが替わってって。


おもちゃで釣ってみた。
おとうさんの座椅子は占領するのにかあさんの椅子では最近寝てないな、まるちゃん邪魔ってひざに乗せられるからか…😅

口元の白い差し毛が増えたまる湖
オバサンになって?(6歳)
気になる飼い主~😅


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




九州地方の大雨洪水、大変となことになっています
毎年日本のどこかで大雨洪水がおきています
お見舞い申し上げます
(他人事ではありませんが)
インスタでも着の身着のままで逃げられて着なくなった洋服送ってもらえませんか、という投稿がありました。LLサイズでもよかったらとコメント入れたところライフラインが通じてなくて直ぐにはダメのようです、との事でした。
皆さんも捨てないで取っておいて送りましょうね。
テレビでも靴が欲しいという要望ありました。
我が家は今のところ平和そのもの
雨で畑仕事は出られません、止み間に野菜収穫。
猫もまったり














似たような写真だった💦
たいちゃん大きくなったでしょ!
足元のぬいぐるみより小さくて寄り添って寝てたのに、今ではくわえて運んでいます。
りん湖も福太郎が近くても逃げないし。福太郎大人になってあまり他の猫追いかけなくなった、と言うか、自分が大翔に追いかけられています😵喧嘩じゃないけどドタバタしてます。少し痩せるとよいのですがね~😅


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




3匹初猫団子


椅子が紺だし猫が黒い
分かりにくいことこの上無し
これが柑太郎、美柑、りん湖ならわかるがりん湖の後ろは福太郎なのだ!
福太郎とりん湖は仲が悪い
りん湖に寄り添うなんてあり得ないと思ってた…


福ちゃん、りん湖お姉ちゃんのこと嫌いじゃなくなった?
りん湖~、福ちゃんそばにいても平気になった?
いいことだ~😆
と、次覗いたらりん湖は逃げて居なくなり、福太郎が柑太郎にぴったり

知能犯か?



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




出かけて来ました。
コロナの影響で中止延期となり、7月5日までの開催になっています。


終了が近くなり予防対策もしっかりしてある、ということなので姉を誘って出かけました。



本物の屏風や襖
見応えありました。
やはり人は少なく落ち着いて見ることができました。
何時もはザワザワ、人を避けて見て歩いてましたが昨日はゆっくりできました。

帰りに寄り道
たちぱなでみつ豆食べました。


あれでは赤字だよね
と姉と話し、それでも全く開催無しよりはいいんじゃない?
昨日は年配の方が多かったですよ。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧