シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




土曜日に忌部のイベントに出かけ、日曜日は松江市の詩吟段位審査会でした。
そして12月2日は松江松東ブロックの文化祭で詩吟の発表。

地区の文化祭と同曲なのですが久しぶりなので今日最終練習でした。
今年はちょっと詩吟に振り回された1年になりました・・・
吟と舞いの祭典や40周年記念大会とかあってたスケジュールがいっぱい。
その分上達してるといいですが。

冬が来る前に、イベントで買ったお皿です。


陶芸やって思ったこと。
お皿の方が茶碗より難しい!
私が作ったお皿は底が厚くて割れたり、反ったり、乾燥させてる間にヘナヘナ~と縁が沈み込んだり・・
それに粘土も安価なごく普通の白粘土、こういう粘土で作ってみたいなぁ。


公民館の窯は小さく、大作は入りません。全員のを入れようとすると数も限られます。
明日は素焼き予定。
年明けに皆で一杯やらや~ ってぐい飲み作ったのですが
湯呑になりそうな作品,猪口かなってな作品。
それぞれどんな風になりますやら。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

モコさんにコメント頂いててお返事書かなきゃと思ってては忘れ

刺し子のサイズですが布巾ではなく袋にはコースターになってました。
リバーシブルになっています。



隣が普通サイズのコースター、下はランチョンマットです。(これもリバーシブルでもう片方がお皿乗せてる側です)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




土曜日は毎年恒例のイベントに出かけてました。
忌部(いんべ)休養村で行われた『冬がくるまえに』


管理棟です。

忌部開拓村とか空山(そらやま)って言った方が地元ではわかるかも。

山の上、気温が3度は低い。




山の上にもハウスがあって何作ってあるんだろうねって車から眺めてました。


買って帰ったものを一部ご披露。


Yamanekoさんのブレスレットと猫さん。
ブレスレットはその場で測ってもらって作ってもらいました。
既成品は入らない、手首も指も太いです・・

(ぶれてるね~)

招き猫さんの猫はいつ見ても猫が生き生きしてます。


私もだいぶ上手くなったと言われましたがまだまだ、程遠いです・・

一緒に来れなかった田吾ちゃんママにお土産。


雪抱えたリス。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

昨日詩吟の段位審査会が終わったのでやれやれです。
次12月2日(土曜日)市のブロックに分かれた公民館での文化祭でまた詩吟があります。
別の公民館で詩吟するのは初めて、でも知らない人の前の方が上がらなくていい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




柑ちゃんが無条件で優しいのはあんず。
娘という記憶がまだあるのだろうか。

この前2週連続でNHKが猫の特集してたけど観た方も多いかな?
雄猫は仔猫殺すことがあるけど自分の子と認識してると殺すことはないみたいな。

柑ちゃんと福太郎観てると穴奈たち親子?と疑いたくなるよ。






福太郎の毛づくろいする柑太郎。




柑兄ちゃん優しくしてくれてよかったね。


仔猫はどんどん成長、あんずと変わらなくなってきた。
その内柑太郎を追い越すのかもしれないな。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

あんずは福と遊べるけどりん湖は銅も仔猫苦手風。
以前ほどシャーしなくなったけど柑ちゃんのように舐めてやるなんてことは絶対しない。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近はスマホから写真のみ下書き投稿、あとで編集が多いのだけど

写真にびっくりorがっかりすることもある。



スマホだともっとくっきり写ってるように見えたのだけどパソコンで見ると今一だった。




最近一眼使ってないな。
重いのがどうも・・
ピント合わせも面倒になってきた。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年は台風の直撃もなく皇帝ダリアが倒れませんでした。
これは植えてから何年にもなるけど倒れなかったのは初めて、しかも何の対策もしてなかったのに。
何時もは支柱建てても倒れたのにねぇ


天気の良い日に撮っていた画像です。
倒れなかったので花が屋根より高い・・


白とピンクの山茶花も咲きました。


動物病院にもカレンダーが箱に入れてあって年末を感じさせます。

丸めてあったのを伸ばそうと袋から出すと


すかさず滑り込んできました。
本猫は全身が隠れたと思っているのでしょうか?


それとも通り抜けしたかったのか・・
頭が入ってもおちりが抜けませんよ、まるちゃん。


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




一昨日ご近所でご不幸がありました。
私より一回りも若いお母さん。

とても可愛い人柄の良い方でとてもとても残念。
葬祭のお手伝いに出かけたりしています。
明日の葬儀は涙涙のお見送りになると思います。

合掌

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




秋も深まり朝の猫たち。

ほとんどタツの中で過ごすシロ。


まる湖は立てかけたマットレスの上。

まるちゃんの重みですべって倒れちゃうのよねぇ


柑ちゃんは復活。


日曜、朝の散歩が夜のお帰り。
翌日は食欲もあまりなくて寝たまま。
こりゃ喧嘩したな、と体調べるけどどこにも変わったとこが見られず様子見。
火曜になってお腹に引っかき傷のようなもの発見、もう乾いてたのでまた様子見。
水曜になったら食欲も普通、また外に出たいコールが始まった。

外に薄茶君がウロウロしてるっぽい、未去勢の子は強いからね。
もう外はやめようね。

朝ご飯食べてタワーで休憩するりん湖。


夜はちゃんとホカぺの上に来るよ。

水飲むあんず。

もうすぐ福に追い越されるに違いない。

福太郎は火曜日に2回目ワクチン。

初回と違って全然平気で走り回ってた。
驚きの3.3㌔!
10月5日保護当日は1.7㌔だったからほぼ倍になった。
大きくなった~って病院でびっくりしてたら「大きくならんと」と先生。
そう、順調に育ってるってことだよね、健康健康

玉に傷は噛み噛み・引っかき。
大きな声出して制止するも止めない。
なんでかなぁ・・
引っかき傷が絶えない保護主。

大人猫の余りが無いかお皿チェックに余念がない。


ちょっと食べ過ぎになるよ~

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




まる湖は昼間よくタワーのハウスで昼寝しています。

何時写してもどこがどうなってるのかよくわからい。

  ↑
しっぽと後ろ足と思われる。

手が見えた。


左目と鼻?


鼻と舌ね。


顔がわかる。


可愛いのにねぇ


どうにも黒い塊にしか映らないまる湖。
黒猫って損~



にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今一番手抜き扱いされてるのがまる湖。

元気で走り回り、よく食べよく寝るのでなんの心配もしていない。

お部屋も片付けなくちゃいかんその前にけどまるちゃん遊ぶか~

単にお掃除したくないだけでしゅね


まぁまぁそぉいわずに・・

袋に入ってあげるわ

定番ですね。

次は何して遊ぶ?


玩具振りますよ~~

まるちゃんが破った障子もお披露目ですよ。

そんなことはいいから早く振るですっ


可愛い可愛いと育てたせいか他の子と仲良くできないのが玉に傷。
柑ちゃんのことだけは慣れて怒らなくなってるけど
福ちゃん抱っこした後着替えずまる湖抱っこしたら フーッ って怒って飛び降りた・・

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




松江駅前テルサで開催。
昨日行ってきました。



全国北は北海道から南は熊本県までの事業所が参加していました。


お昼御飯は入口でカレーライス買って食べ、車いすバスケ見ながら休憩。


パンとかおかきとか食料品も買った上に手作り雑貨買いこみましたぁ


にゃんこサンタのペン立て・メモ挟み付は東京から。
バックは福島産。
にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧