シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




10月に入って大掃除中。
家具を置いてから初めての移動。
まず鏡台を移動。
後ろの壁を見てびっくり


まる湖の仕業だ

他の子は壁登りはしなかったから

次に整理ダンスを鏡台があった場所に移動、この部屋がその分広々。


家具の跡は...


埃の山!

掃除中ずっと邪魔し続ける黒猫。



そうしてると置物みたいだね。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

鏡台移動するまでそれはそれは家具の移動しました。
父さんの独身時代のタンス1棹処分、シロのタワーは母屋に移動。
本も読み返すことももう無いと処分。
まだまだ衣服の整理やら長年溜まったタンスの肥やしにため息・・
ロングのコートももういらないだろうなぁ・・



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




高く戻したキャットタワー
まる湖簡単に制覇。


勢い余って上の窓枠まで駆け上がって行きます。


シロはここにはあまり興味無く、くう太には狭かった。


すっかり自分のものにしています。


暴れまくるまる湖に比べシロはタワーにはもう登りません。
母屋の玄関にもジャンプしなくなりました(昔の家なので50㎝以上高さあり)
あの超お気に入りの黒いタワーも分解、寂しい限りです。
離れの玄関は低いので楽に上がれますが、窓には全部階段付けています。
年取るってこういうことなんだなぁとちょっと悲しくもあります。
夏の間はご飯食べに帰るだけだったけど、気温も下がり猫コタツ出したら夜はずっと入ってますよ。
日中はまだまだあったかいので外に出ています。
シロが外に出るとまる湖も出る~!っと騒がしいですけどね。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年からテープカット前の野菜販売が中止(禁止)となり
9時からてんてこ舞い。
大根100円はやはり人気で10時には無くなり
白菜200円、250円はこういう場所では高いかな?売れるかな?
と心配でしたが、何の何のこれも早めの完売。
こんなに売れるならもっと採ればよかったわ

残ったのはやはり玉ねぎ(今年は大玉で2個100円)でした、大き過ぎたのね。
品物が残り少なくなってから

しまったぁ~
写真撮ってなかったわぁ・・

写真は前日写したこれだけ


今年は場所が広くて余裕で4枚飾れました。
年々出品が減るのかな・・

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 






コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨夜おそくまでかかってカード作りました。



フレームはネットから取り込み。

今朝産直に大根持って出たら農林業祭に頼まれました。
30本。
嬉しいけど農林業祭は価格が50円単位なのでそこのとこが面倒です。
普通産直なら大きさバラバラでもそれに合った値段付けるからいいのですよ。
100円か150円、小か大、50円違いは大きいですからね~

さぁ今日は野菜どんどん採らなくちゃね
今朝は凄い霧でした。
今は晴れてきて快晴ですよ!


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




印刷しました。
ブログに載せた他にもUSBに入れて持って行ったのですが
トンボは面白くない、というシロとうさんの意見で他の4枚を印刷しました。
出来上がってチェックしてると店員さんが
「月が綺麗に撮れましたね~ こんな色でしたね
「白鳥がもう来てますか?
「猫が可愛い~、大きな目~お宅の猫ですか?

と感想述べられ、大山にコメントはありませんでした・・
ま、ここは撮影ポイントで今までにも他の人が沢山写してるのでしょう。
一番受けがよかったのがシロちゃん、次が月でした。

コメントでは白鳥も評判良かったですね
展示は詰めて飾れれば4枚、無理そうなら飾った様子で決めたいと思います。
白鳥がもっとくっきりだと文句なしだったのですけどね~

今夜はこれからタイトルや説明文を打って印刷しなくちゃね。
大きさは名刺くらいでいいかな。

26日は野菜も販売します。
家は小豆、大根、白蕪、白菜、玉ねぎを出荷予定。
他にキャベツ、ホウレンソウがあると思います。
今年は餅つきもあるようですよ。
予報では晴れなのでみなさんお出かけください、お待ちしております。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




来る26日は地区公民館のふるさと祭りです。

学習発表(ダンス、民謡踊り、コーラス、大正琴)
展示(俳句教室、キルト教室、写真、なごやか寄り合い作品)
幼稚園、小学生の絵画、習字など。

パソコンは出店がありませんが、マー母さん今年も下手の横好きさしんを展示します。

例年3点出展しますが今年の候補作は・・

①記憶に新しい皆既月食


②アキアカネ


③白鳥


④桜と大山


そして
何と言っても外せない
⑤我が家の王子様


5枚のうち3枚(と言っても残り2枚)
みなさま~
どれがお好みですか~?

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

本当に下手の横好きなんですよね~
ブロ友のゆめちゃんのようにハッとする、感動する写真がなぁい・・


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




まる湖のどこが気に入らないのかシャァシャァしまくるシロ。
それでも並んでご飯食べるのは平気。

そんなシロが今日初めてまる湖の頭毛づくろいした
記念日にメモしておこう。

そんなまる湖。
タワーでお昼寝中。


大きくなってくう太によく似てきた。


くう太はもっと丸顔だったけどね。


このタワーにまた黒猫がこうしてくつろぐ姿見れるとは・・


シロのために低くしたタワー。
結局低くしてももうシロはタワーに上がろうとしない。
一昨日また組み立て直して元の高いタワーに。
元の形見るためくう太がタワーに上がってる動画を何本か観た。

寂しい時は時々まる湖のことくう太って呼びかけてる。


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

ありえないとわかっててもくう太帰って来ないかなぁと思うのです。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




少し前までは全然興味が無かった段ボールの爪とぎ兼猫ベッド。


最近その良さがわかったようでよく入るようになった。


まだまだ半分以上スペースが空いている。


片付け中そこでおとなしくしててね。


この鋭い目と爪がそう甘くないこと語ってるよ・・

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

まる湖まだこの中で爪とぎしません。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




台風の大雨の中、ぼけーっと過ごしていたわけでなく
大掃除していました。

奥の縁側に有ったいらないタンスを出しそこに本棚を移動。
要る本と要らない本に分け、古い書類は処分し(これが仕訳大変だった)
溢れた本を紐かけ資源に出し
ちょっと部屋が広くなったかな?

それもこれも汚い部屋に業者が来るため。

その原因を作ったのがこちらの方


業者さんの邪魔しないようにリード付けられました。
この後シロとうさんがシロの部屋に連れて行って子守(猫守り)

夏の障子、まる湖が登り下りして遊んで1枚壊したため襖に代え
この襖は隣の部屋との間にあって代々の猫が破いて仕上げにまる湖が大穴開けたもの


ビフォー


アフター


玄関側は猫窓付(シロ用でこれが高かった)あ、カバーしたまま写してた
引き戸になって開け閉めが軽くなった~

ちょっとお金はかかったけど快適になったよ
戸が綺麗になったら畳が目立つようになった・・
表替えしたいけどまたお金溜めてからだ

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

最期に確認に来た営業さん、写真撮らせてくださいとスマホでカシャカシャ
滅多に出ないもので・・
と猫窓もしっかり写されました(そうだろうね)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




台風前の11日。
長わらをトラックで回収、積み上げました。


台風18号の雨で田んぼが柔らかくなっててコンバインははまりませんでしたが、トラックが走るかどうか心配。


四駆にして稲株踏みながらゴトゴト走らせ軽めに積んでUターン。


私トラックから降ろす係り、シロとうさん積み上げる係り。


こうして何も無くなると田んぼが広く感じる。


写真ばかり撮ってないで私も積みましょうかね


急がないと暗くなってきたよ。


日没までかかって回収、積んだ藁にシートかけて帰り最期の一台は分は納屋2階に積みました。

中々農家の仕事はいろいろあって疲れます。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

この積んだワラは翌年のかぼちゃやスイカの敷きワラにします。
堆肥にするほどの量はありません。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧