シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




網戸にするとすぐまる湖は破ります。
毎年張り替えていて、昨年も破って今はそのまま。キリがありません。


ホームセンターで突っ張り棒買い、100均で300円のネット4枚をバンドでシッカリ止めます。

このネットから手を伸ばして網戸をパッキンから外して穴をあける名人。

シロは年取ってもう登れなかったし、網戸開けるのは上手だったけどまる湖のように穴は空けなかった。
網戸は動かないよう柱にしっかり頑丈なテープで貼ってあります。

今年も猫と人間の攻防が始まる。
母屋の黒猫ズにもネット張らなくては。
昨年は網戸破らなかったけど今年も破らないとは限らない。
特に福は力持ち、体当たりすると網戸ごと縁側から落っこちそうだ。
ネット大丈夫かな・・
まだ1歳にもならないのにこれは絶対7キロはあると抱っこした皆に保証されてしまった。

にほんブログ村 ポチっと応援よろしくニャ? 

田吾ちゃんママにも脱走防止どうやってる?と聞かれた。
突っ張り棒とネットで対策
セットでネットで猫脱走防止で売ってるよ、と教えてあげましたが薔薇で買うのとどっちがお得かな?

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




フォトブックに入ってないコスプレも追加。




この後決めポーズ


そしてトムちんがアップした日にちを教えてくれた法被姿のシロ。





これ気に入ってる写真。

まだ牙が4本揃ってる。
2~3年前から上下1本ずつ抜けて無くなってた・・

そして決めポーズ。


シロの具合悪い姿ずっと見続けてきたから、今シロちゃん楽になったんだな・・
と思うとくう太の時のように悲しみを引きずらない。

今日は田吾ちゃんママが来てくれて、二人でシロと田吾作ちゃん、そしてくう太も写ってる動画ずっと見てた。
二人で懐かしがって、お互い愛猫亡くして相手の気持ちがよくわかるから時々こうして元気だったころの写真や動画みるのもいいな。
一人で見るより断然いい。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




作ったことも忘れていたフォトチャンネル。
こんなのがありました。


シロのコスプレ


最後の方はミータママさん創作品。

この陣羽織はシロと一緒に箱に入れました。
くう太用にした白い陣羽織、シロが着た画像はありませんでした。くう太が着た画像もない、大きくなりすぎて入らなかったのかな?

にほんブログ村 ポチっと応援よろしくニャ? 

シロが残していった沢山のカリカリやウエット。
ほとんどが15歳用。
この度島根県内の保護団体さんに寄付することになりました。
元飼い主さんが施設に入所、残された19歳と15歳の猫をボランティアさんがお世話されているのだそうです。
少しでも美味しいご飯食べて元気出して欲しいと思います。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2011年4月25日庭の猫.avi


ちょうど7年前の今日の動画がありました。
シロ9歳  くう太9~10ヶ月

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




机の上がお花でいっぱいになりました。


ありがとうございました。


まだシロちゃんをまともにに見ることはできないので法被着せています。


これを着た写真が行方不明、ほんとによく似合ってた。
印刷したのをどこかで見たんだけどな~


シロちゃんは2016年1月15日から輸液を始めていた。
この日から300回くらいは輸液している。
ということは300回も針を刺したということ・・
4月半ばもう急激に痩せて3キロ切ると針を刺すのが可哀想だった。
20日、先生にどうしましょう、続けた方がいいのか、輸液止めればあっという間に死んでしまいそうだし・・

と相談したのでした。
先生もそこんとこですよね、飼い主さんにどうされますか?といつも聞かれたそうですが
皆さん迷いますよね。
骨と皮になった我が子に針刺すのはもうしのびない。
だけど止めたら時が止まる。
21日はどうしよう、しんどそうなら連れてくるのは止めようか・・


明細書は20日が最後となりました。
2年と4か月の治療でした。
シロちゃんほんとに頑張ったね~
ありがとう!
うちに来てくれてほんとにありがとう!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




シロちゃんが空に帰ったことで少し落ち着きました。
体がある間は何で息しないの❓何で返事しないの?と切ないばかりだったのですが

一昨日の夜、今夜は通夜だね、とシロちゃんのウエットで汚れた口周り。手、胸元、抱いて洗面器にぬるま湯入れて洗ってやりました。
こういう時って水?お湯はいけないのかな、でも水はシロちゃん冷たいよね。。と心の中でぶつぶつ言いながら
久しぶりに真っ白になった手を見て、見てシロちゃんきれいになったね~
でも胸元はあばら骨が透けて見えるほど痩せてこんなに痩せてしまっていたのか、と改めて悲しかった。

持たせてやる衣装とご飯用意して、何を着せようかと考える。




首輪は最新の首輪もうしているけどトムちん作の陣羽織、お内裏様衣装、
もうすぐ5月だから陣羽織がいいけど腕が通せないなぁ
ということで後ホック止めのお内裏様衣装着せたよ。

昨日の朝は二人で交互に抱っこして




黒いのがシロの、白いのがくう太のだからね、首輪にもシロ、くう太と名前が書いてあるからね。
もうここからは涙が止まらない状態





箱も蓋することなくこのまま抱いて一畑薬師まで行きました。
行きはシロに色々話しかけながら行きましたが帰りは二人とも無言でした。


そして近所の猫友さんやまる湖の保護主さん❓から頂いたお花で祭壇飾りました、


猫のふく村さん:トムちんへ

出かけてる間にお花が届いたようで不在連絡票が入っていました。
気が付くのが遅くて昨日の配達に間に合いませんでした、トムちんごめんね~
また飾ってアップしますね。
それと立派な陣羽織、着替えに持たせました。
もったいないくらい素敵で惜しいかなと思うくらい気に入ってたから。
きっとあちらでくう太と着て、他の子に見せびらかしていると思うよ。
水色の首輪もアップすることはなかったけど ちゃんとして逝きました。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




青空の下


煙となってシロちゃんお空に帰って行きました


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨夜19時過ぎ、しっかりこちらを見ていたので思わず携帯で写真を撮りました。



シロちゃん、と呼んでももう声も出ませんでしたが母さんは認識できていたようです。



その後もとろとろいつものように浅く寝ている様子だったのが
19時半、急に呼吸がおかしくなりました。
抱き上げて膝に乗せて大丈夫?と声掛けていましたが
51分、呼吸が止まりました。
ずっと私の方見てましたが、すでに見えてなかったかもしれません。

今日は暑くなりそうなのでシロには避暑部屋で寝ていてもらいます。
明日一畑薬師の傍で荼毘にふします。

皆さん、シロの冥福祈ってくださりありがとうございました。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今夜、19時51分、くう太が迎えに来たようで母さんの腕に抱かれたまま二匹で旅に出ました。

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は晴れて風も暖かいのでシロをベッドごと抱いて庭に出た。


風がそよそよ、シロちゃん風がわかる?


歩きたいのかベッドでもずっと手を動かしている。


脚は完全に動かせなくなった。
ウエットをお湯で薄め、流動食にしてシリンジで飲ませていたけど口の端からこぼれるようになった。
嚥下する力も弱くなり、今日から下痢。
給餌は無理かな。

今日の先生の言葉はほんとによう頑張った!

今は縁側で外が見えるように寝かせている。
(ちゃんと向き変えてやってます)

にほんブログ村 ポチっと応援よろしくニャ? 

シロの画像は今日で終わりにします。

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧