シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




今日は出かけるので

この辺りで言う泥落としとでも言いましょうか
田植えが済んだ後のバス旅行です。
夫婦で行けるけどじいさんもいるので今回はシロとうさん猫と留守番ですよ。

行先は香川県屋島と岡山の薔薇園。
薔薇は見ごろでしょうか?

5時過ぎにシロに朝ご飯食べさせ(今も寝てるけど)
まる湖はたった今食べ(食べるより遊ぶ方に熱中)
まる湖ゲージから出してる時は見張っててよ、とよくよくお願いして

ちょっと前までお気に入りだった箱。


これまるこにちょうどいいでちゅ~


それはよかった



シロもくう太もダンボールには興味が無く、箱で遊ぶのはこの子が初めて~
現在は箱よりタワーに興味が移り
初日は上がっても降りられず人間呼んでいましたが今は一人で降りられます。
仔猫の運動能力上達にはびっくりしますね。
シロ用に低くしたのが仔猫にも丁度いいようです。

では着替えして準備しなくちゃ。
行ってきま~す!

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最高気温29.3℃
真夏ですよ・・

こう暑いと猫も人間も食欲落ちます。
これからシロにまた食べさせる苦労始まりそう。
夏は食べませんよね~
特にこれからの梅雨時期
毎年トッピングあれこれ変えてみたり
昨日食べた缶詰、今日は気に入らず。

あぁくう太は何でも食べてくれるいい子だったな~
食べさせない苦労はあっても食べさせる苦労は皆無だったのよ。

まる湖さんはどうでしょう?


好き嫌いなく何でも食べれますか?



凄い爪ですよね。
これで足にジャンプするものだから足は切り傷だらけです
こんなに登ってくる子は初めてだわ・・
シロは手を引っ掻いたなぁ

噛まない。爪立てない、くう太はいい子過ぎて神様が早く連れて行っちゃったのかな。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




網戸も登れるようになりました。

おばちゃんみててくだちゃい

まるこ、いきま~ちゅ


よいちょ、よいちょ


もうちょっとでちゅ・・・

このあとずり落ちて行きました・・

懐かしいなぁこの光景




つかれたでちゅ・・




もう仔猫シロを追いこした感じ。
あっという間に大きくなるなぁ
くう太は来た時すでに1キロ近くあって網戸登りはしませんでした。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

ペット脱走予防の組立網戸があって注文したら好評だったらしく
入荷が7月になると
皆さん考えることは同じ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




るるるん仔猫の姉妹猫、みちるちゃんの正式譲渡が決まりました。
みちるちゃんおめでとう~
新しい名前は決まってるのかな?
まる湖(ちはる)もそろそろ決めないといけませんね。

下痢、軟便、血尿とちょっとドタバタしましたが今は快食・快眠・快便で元気いっぱい。

可愛い盛り。




健康面で問題無くなると次の段階の問題が。

問題①
シロが仔猫避ける。

ご飯~って帰って来て仔猫見つけると固まる。
(たま~に子猫がいる部屋に玄関から飼主と一緒に帰る)
まる湖が鼻あいさつしようとしたらウ~って怒った・・
仔猫の方は全然平気なのでこれは時間掛けて見守りましょ。
くう太の時もそうだったから

問題②
家で完全室内飼い果たしてできるのか?
シロのためにまだ猫窓1個だけは残してあり、この先も外したくない
(シロが締め出されてしまう)
そのため猫窓のある部屋には仔猫出入り禁止にしてるが、戸を開けた瞬間ダーっと走りこんでくるので油断ならない。

問題③
西日がガンガン当たるこの部屋。
夏はシロもくう太も部屋にいるのはご飯時と夜寝る時だけ。
どうかすると夜もいなかった。
夏は母屋が断然涼しい。
母屋も猫窓ありなのだが子猫を避暑させるとなると猫窓×

問題④
8畳の部屋だけで一生暮らさせるの?
縁側があるとはいえ狭すぎない?

母屋で遊ばせる方法もありだけど脱走される可能性も大じゃね。
(母屋でじいさんに猫出さないように言っても無理な話)
もうあれから昼はまあいいとしても(ほんとは昼夜関係ない)夜は外に出したくないし出てもらっても困る。

離れに2階あったらな~
階段上り下りでもいい運動になるし。

皆さんはこういう問題どう解決されてますか?
考えすぎ?

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年最後の田植え

4反ほどコシヒカリ

深い田ばかり残ってるので田植え機はまらないかと不安~

予想気温は27℃

なにこの気温?稲刈じゃないんだから・・

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




仔猫の血尿は治ったぽい。
見た目なので完治かどうかわからないが子猫はごく元気。

最近網戸に登ること覚えだんだん高く登ってはずり落ちてる・・
途中からころん・・と落ちてしまったりしてるのでこういう時打ち所が悪いのかも。

昨日は書かなかったけど仔猫迎えて1番変わったのはシロとうさん。
くう太が居なくなってから口数も減りあまり笑うことも無かったのに
仔猫が来てから
まるこさん、まるこさんってどこかのお嬢さんみたいに呼んでる。
ご飯作ってやったり(カリカり混ぜてお湯でふやかす)、遊んでやったり嬉しそうだ。
家が明るくなった
今までくう太くう太って可愛がってたから
その相手が急にいなくなって口では言わないけど寂しかったはず。
私みたいに所構わず泣いたり、こうしてブログで書いたりしない分内に籠ってしまうんだろうな・・


飼い猫の子なので人馴れしてて直ぐ私たちにも慣れた。




鼻の頭にご飯が付いてる。まるで模様みたいな

シロちゃん、仲間外れにされてない?

と言う心配もおありでしょうが・・

タワーは隣に移動。
シロ専用にしたけどやはりジャンプ力落ちたシロには段が高過ぎるようだ。
上がる時はいいのだが降りる時大丈夫?ってつい声かける。
踏み台何か考えないとな・・

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

仔猫のご飯はw/dのカリカり+ヒルズのキトンカリカり半々
段々とw/d減らしていきます(子猫にはカロリーが低い)


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日仔猫はまた病院でした。
中々体調が安定しません。
下痢は止まって棒状になってきましたが今度はチッコがピンク色に・・

膀胱炎を疑って今度はシロとうさんに連れて行ってもらいました。(交代)

どうやら膀胱炎ではなかったようなのですが注射打たれたそうです。
高い所に飛んだり跳ねたりさせないように!
膀胱が動いて傷がつく

そういうことってあるの・・かな?

飛んだり跳ねたりさせないためにはゲージに閉じこめるしかないけどそれは可哀そう。
もう椅子の上には自分でジャンプできるし飛び降りる。
パソコンしてると一気に首まで登ってきて腕伝いにパソコン踏みまくる。
もう足が血だらけなのだ。
仔猫の爪はとがっててとても痛いのだ。

今まで一番お転婆・・って初女子だもんね。




この子をトライアルで迎えようと思ったのは第一にくう太が居なくなってしまったから。
二も三もなくてくう太が居たらこの子は来なかった。
なぜこんなに早くからというと
あと10年後、シロが居なくなっってからではもう子猫は迎えられない年齢だから。
それに今ならシロもくう太に慣れていて次の子を迎えやすいかも・・カモ・・?と思ったから。

昨夜私がお風呂に入ってる間に姿が見えなくなって大騒ぎ。
ちょっと! ちゃんと見てられないならゲージに入れてよっ!
ごめん、寝てしまってたゎ・・・

大声で呼ん部屋中タンスの裏やらテレビの裏見て回り
かすかに鳴き声聞こえるので
まさか外?
庭も見て回るけど呼んでも現れず

まさか隣の部屋には行ってないよね?
戸は閉めてあったはず・・
と言うシロとうさんは当てにならない。
隣で呼ぶとかすかに鳴き声。

物置代わりになってる廊下の奥に居た。
障子の破れから入ったはいいけど出口がわからなくなってしまったようだ。
少しの隙間でもすり抜けて行くので油断ができない。
玄関開ける時はよほど気を付けねば

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




また22日がやってきた。
まだ2回なのにずいぶん前のような気がする。

あれからいろんな情報聞いた。
日本海側の町では野良犬が猫を襲っては山へ引っ張って行ってたこと。
ここは町内で野良犬駆除されたらしいが全部は捕れなかったようだ。
うちよりちょっと東の町内では野良犬が猫を獲って野良猫がいなくなったとか。

仔猫病院連れて行った際、シロちゃんとくう太ちゃんの〇〇さんですね?
と受付で言われ
先生にも
大人猫たちと一緒にしないように、トイレも別にして
と注意され

くう太のこと話しました。
先生は
〇〇にも野良犬が出ますか?
浦の方では山へ引っ張って行くとは聞いてたけど。

犬に齧られたらそりゃ大変だ。
飼い犬と猫では猫が強くて、喧嘩になると犬が逃げるけど
ああいう子は違う。
獲物見つけると気配消して襲い掛かり
首に噛みついて骨を折って窒息死させてしまう

と説明されました。
犬猫の会の方からも野良犬に襲われた犬は血も出てないのにあっというまに死んでしまった。
だからくう太くんも出血多量なんかじゃないよ。
苦しんでないと思いますと聞いてたので

苦しむ間もなかったのならそれはそれで良かった。
全然苦しくなかったわけではないだろうけどちょっとでも時間が短い方がいい。
くう太を見つけた時、くう太と確信出来たのは首輪してたから。
その首輪は多少泥は付いてたけど血で汚れてなんかなかった。
それが返って不気味だった。
連れて帰ってから最後に新しい首輪に替えてやろうかとも思ったけど
さすがに怖くて外せなかった。さわってしまいそうで怖かったのだ。

箱に入れてあげようと思ってたのにいざ出かける用になるとすっかり忘れてしまい
着替え1枚も持たせてあげれなかった。
あんなにいっぱい首輪持ってたのに1枚も入れてあげられなかった。

残ってるのは全部綺麗に洗って干した。
いずれシロを送る時持たせようと思う。
シロの分とくう太の分、しっかり持たせようと思う。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

まる湖も首輪平気かな?





コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こはる日和さんのところでよく仔猫の暴走が載ってますが、確かに仔猫は暴走族。
目にも止まらぬ速さで部屋中走り回る。
我が家は狭く障害物だらけ。


啓ちゃんからのプレゼント黒猫。
くう太の何分のⅠか・・という大きさだけど


仔猫の方がまだ小さかった。


起きてる時は動き回ってロクな写真が撮れず
ネムネム状態


この爪でよじ登って来るので足は蚊に刺されたみたいに赤いポツポツがいっぱい
そして首にまで登るので首回りも痛いのだ


寝てる時は天使。


部屋も静か。

シロは昼間は庭か何処か(これは前から)
夜には部屋に入って私と一緒に寝るのよ。
この時ばかりは仔猫は独りぼっちになってニャーニャー鳴くけど
ワクチン打つまでは我慢して一人で寝てね~

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


ウンチは大分固まってきました。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




下痢は一旦止まって昨日は棒状に近くなってました。



w/d缶無くなって仔猫用パウチ+キトンにしたら

今朝からまたユルユルウンチ

病院電話したらw/d缶取りに来てくださいってことで
直ぐもらってきました。
w/dのカリカりサンプルももらって混ぜたり水でふやかしたりして与えてくださいとのこと。

ウンチしっかり締めてから食事替えてと言われたので
まだ元に戻すの早過ぎたのね・・

仔猫は元気、食欲もあります。
今放牧中にテレビの裏で変な鳴き方するので
どうした?って見たら
ポトポト下痢だった・・

慌ててトイレに入れたけど終わった後だったようで出ず

手が届かなくて拭けない

シロも下痢でくたびれたけどあの頃は私も若かったからね。
二人と一匹、もうちょっと頑張りましょう。
w/d缶ネットで今から注文しときます。
使わなくてもいいから予備があると安心。

昨夜この子大きくなったよね、と体重量ったら495g
来た時より100g増。順調に増えてて安心。
三頭身のコロコロチビ黒まるこちゃん。
四頭身になりました。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

るるるん仔猫、全頭トライアルになりました
兄弟猫たちも頑張ってることでしょう。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧