goo blog サービス終了のお知らせ 

アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

イチジク

2012-05-14 | 素材

イチジクは、漢字で書くと「無花果」(花が内側について見えないため)
しばらく雨が続いていたので、なんとなく製菓用の油紙をかぶせてみました

旧約聖書に最初に登場する木で、人類が食べる最古のフルーツの一つといわれています
イタリアでは、魅惑的なイメージをもちます

含まれる水溶性食物繊維のペクチンは、コレステロールの吸収を抑制、動脈硬化を防ぐ働きがあり、
便の量を増やして排便を促し、便秘にも下しにも効果的
有良 明美、父との会話
かなり前に大腸がんを患った伯父がイチジクの鉢植えを購入し、父もそれに影響されました
今年は挿し木までしています
祖母が、「成りものは病人を近づける」から、庭に果物を植えるのを避けていたよね?と聞くと
「鉢植えだから、庭にじかには植えてない」との返事
あれは、イチジクではなくて琵琶の木に限っての話だったのかな~…?
イチジクは、家庭菜園でも、比較的簡単に甘くよく実る果物です

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウドの双葉 | トップ | 【ジャンボニンニクの芽花炒... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

素材」カテゴリの最新記事