俺はワルポンだっ!

ちょいワルおやじを卒業したワルポンの斜め下から見た現代社会

『秋の七草』

2011-08-09 15:00:47 | Weblog
昨日は立秋との事ですが、かえって戻ったような暑さです。

せり・なずな、ごぎょう・はこべら、ほとけのざ、すずな・すずしろ、これぞ七草。
春の七草は、五七調の短歌になっているからか、そらで云えます。

正月の七草粥に入れて食べられるからでしょうか?

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

これに対して、秋の七草は、
はぎ・すすき、くず・ふじばかま、おみなえし、ききょう・なでしこ、これぞ七草。
同じ五七調なのですが、なんとなく舌を噛みそうです。
それに食べられませんよね。

葛の根は葛根(かっこん)といって、子どもの頃に風邪をひいた時、葛湯にして飲みました。
亀戸天神船橋屋の“くず餅”美味しいですね。

近所をひと回りして、七草の写真を撮ってきました。
まず、桔梗と撫子は庭の片隅に、まだ咲いていました。
「まだ」と言うのは、5月ごろから咲いていたような気がします。




おみなえしは今が盛りと咲いていましたが、・・・


萩は盛りを過ぎたようです。


葛と尾花は未だ咲いていません。




ところで、藤袴ってどんな花でしたっけ?
知らないので探せませんでした。

       *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

ここに来て蝉時雨が激しくなってきました。
節電、節電と言われても、申しわけございませんがエアコン無しでは過ごせません。

残暑はまだまだ続くと思いますけれど、風さえ通れば、朝夕は大分過ごしやすくなりました。
4時過ぎからは自転車20km走です。

ふとんを剥いで寝て風邪など引いて、葛根湯のお世話になられませんように・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿