ジジイのたわごと

ジジイが適当に思いついたことを書いてみます

世界17億本「写ルンです」未来技術遺産に

2014-08-27 07:08:21 | トピック


世界17億本「写ルンです」未来技術遺産に 「写メ」も

2014年8月27日00時28分


富士フイルムのレンズ付きフィルム「写ルンです」



国立科学博物館は26日、世界初のレンズ付きフィルム「フジカラー 写ルンです」や、最初のカメラ付き携帯電話など49件を科学技術の発達の歴史上、重要な成果として重要科学技術史資料(未来技術遺産)に登録すると発表した。

 「写ルンです」は1986年に富士写真フイルム(当時)が発売し、世界中で17億本以上が出荷された。選定理由として「子どもでも手軽に写真を撮ることが一般的になり、写真文化の裾野を一気に広げた」とした。

 カメラ付き携帯電話はシャープ製が2000年に発売された。撮影した写真をメール送信する「写メール」という言葉が普及するきっかけを作り、「現在は当たり前になったカメラ付き携帯電話のさきがけ」という。

※ジジイのたわごと
 カメラが不得手な私は、「写ルンです」を愛用したものだ。とにかくシャッターを押せば写真が撮れるのだから、極めて便利であった。現在はデジタルカメラを利用してるが、このカメラも「写ルンです」と同様にシャッターを押すだけなので、便利が良い。たまにカメラに詳しい方同志の話しを聞く機会があるが、私にとってチンプンカンプンの話しで、サッパリ分からない。

※次も本日のブログです

<大提灯まつり>巨大ろうそくに歓声 愛知・諏訪神社

2014-08-27 05:48:07 | トピック

<大提灯まつり>巨大ろうそくに歓声 愛知・諏訪神社

毎日新聞 8月26日(火)21時24分配信


巨大な提灯が境内を幻想的に照らした「大提灯まつり」
=愛知県西尾市の諏訪神社で2014年8月26日午後7時半、木葉健二撮影 より


 愛知県西尾市一色町の諏訪神社で26日夜、「大提灯(ちょうちん)まつり」が始まった。巨大な提灯に長さ1メートルのろうそくが入れられると、境内に詰めかけた見物客から歓声が上がった。27日まで。

 12張りある大提灯は、高さ6~12メートル、胴の直径3.6~5.6メートルで、神話や歴史上の人物が色鮮やかに描かれている。祭りは約450年前、「海魔」(台風)の退散を祈って大かがり火をたいたことが始まりとされる。その後、氏子たちが提灯の大きさを競うようになったという。【渡辺隆文】

※ジジイのたわごと
 愛知・諏訪神社へは、一度も行った事が無いが、インターネットで知ることになった。神社によって、祭りの有り様は様々だ。私の近所の住吉神社も、時々祭りをやってるようだが、殆ど見た事がない。これから、1週間に2度の散歩コースとする予定なので、住吉神社の祭りを見るチャンスが増えるかも知れない。

※次も本日のブログです 

<吉田の火祭り>行く夏惜しむ大たいまつ 山梨

2014-08-27 05:46:59 | トピック
 
<吉田の火祭り>行く夏惜しむ大たいまつ 山梨

毎日新聞 8月26日(火)20時46分配信



燃えさかるたいまつを前に笑顔を見せる観光客
=山梨県富士吉田市で2014年8月26日午後7時4分、小出洋平撮影より


 世界文化遺産・富士山の山じまいを告げる「吉田の火祭り」が26日、山梨県富士吉田市であった。中心街に並べられた「大たいまつ」が夜空を焦がし、観光客らが行く夏を惜しんだ。

 富士信仰の拠点として栄えた国道139号沿いの「御師(おし)街」では、約2キロにわたって「大たいまつ」(高さ3メートル、直径90センチ)を90本設置。午後6時半ごろ点火されると、周囲は神秘的な雰囲気に包まれた。

 市の集計では、7月1日の山開きから今月25日までの山梨側・吉田口登山道の登山者は16万384人。マイカー規制延長や台風などの影響で7~8月の累計は7年ぶりに20万人を割る見通しだ。

 火祭りが終わると山麓(さんろく)には秋が訪れ、早ければ9月中にも富士初冠雪の便りが届く。【小田切敏雄】

※ジジイのたわごと
 <吉田の火祭り>行く夏惜しむ大たいまつ 山梨・・・・・山梨の文字が目に飛び込んできたので、早速ブログのネタとした。私のカミサンの生まれ故郷が山梨なので、見過ごすわけにいかない。
 しかしカミサンは、<吉田の火祭り>は、見たことも無いらしい。

※本日最後のブログです