goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジイのたわごと

ジジイが適当に思いついたことを書いてみます

2月23日、金曜日、午前5時2分、曇り、所々晴

2018-02-23 05:32:11 | 日記
 2月23日、金曜日、午前5時2分、曇り。所々晴。
 ベランダへ出てみたが、やはりこの時期、私にしてみれば、寒い。つまり、長居は無用である。いささか、急ぎ足で室内へ戻った。パソコンを置いてるテーブルの横に座り、パソコンのスウィッチを入れた。同時に、足元が暖かくなるように、電気ストーブのスウィッチも入れた。なんだか、まだ目がすっきりと覚めてないようだ。昨晩、何時頃ベッドに入ったか、覚えてないが、今朝の目覚めの具合からすると、それほど長くは眠って無いようだ。という事は、昨晩ベッドに入った時刻は、いささか遅い時刻だったようだ。

 半分、眠っているような状態で、ブログを書いてるが、何を書こうとしてるのか、私にさえ分からない。ぼつぼつ朝刊が、配達されてるかも知れない。大きなアクビが出たことでもあるし、1階へ降りて、朝刊を取りに部屋を出ることとしよう。寒い空気に触れれば、目も覚める事であろう。時計の針は、5時30分を指してる。
  

2月20日、火曜日、午前9時55分、晴

2018-02-20 11:59:30 | 日記
 2月20日、火曜日、午前9時55分、晴。
 太陽の光が、部屋の中まで差し込んでる。ベランダへ出て空を見たが、雲の上の太陽が、雲を通して、光ってるのが分かる。雲の上の太陽を見ようとしても、あまりにも太陽の光が強すぎて、まともに太陽を見るのは、不可能である。こんな時には、太陽を見れるためのメガネでも掛けなければなるまい。
 現在、私が使ってるメガネは遠近両用のメガネだから、太陽をまともには見れない。それにしても、実に良く晴れた天気となったもんだ。今更言っても愚痴になるだけだが、ゴルフ場の会員権を売却したのが、悔やまれる。私が社長をしてた会社の経営状況が、思わしく無くて、銀行から進められて、ゴルフ場の会員権を売却し、銀行の借入金返済に充当したのである。

 社長の椅子は、私の長男に譲り、私は現在引退してしまって、その時の会社とは、無関係の立場となってしまった。だから、会社が、どんな状況なのかは、さっぱり分からない。

 こんな良い天気は、滅多に無いので、なんだか勿体ない感じである。高校時代の親友に電話して、ゴルフ会でも企画してくれるよう、頼むしかなさそうである。但し運転免許証は返還したから、ゴルフ場への往復は、友人の車に同乗させてもらう必要がある。過っては、所属してたゴルフ場のオフィシャルハンデイは「9」だったが、およそ10年以上ゴルフプレイしてないので、果たして、どんなスコアがでるか、楽しみな面もある。
 私のゴルフのベストスコアは、芥屋ゴルフ場で、白マークスタートのアウト37、イン37、合計74である。ほとんどのホールは、パーオンせず、ワンパッドのパーで、アウトの9番とインの18番だけが、ボギーだったのである。この時は、友人達とのゴルフコンペだったが、年齢は幾つぐらいの時だったかについては、記憶が曖昧で、正確には覚えてない。しかし、スコアだけは、忘れず覚えてるのである。

 それにしても、素晴らしく良く晴れた天気だ。

2月19日、月曜日、午後11時48分、曇り 所〃晴れ間あり

2018-02-20 00:32:34 | 日記
 2月19日、月曜日、午後11時48分、曇り 所〃晴れ間あり。
 天気の事を、どのように表現すれば良いかが、分からなくて上記のような、表現とした。こんな天気の場合、どのように表現すべきかが、分からないのである。基本的には曇り空だけど、部分的に晴れ間が見える状態なのである。わずかな晴れ間だが、星は見えない。
 
 せっかくベランダに出て、空を眺めてるのに、天気の状況を、文章で表現するのに、四苦八苦してる一人の老人がいる事に、間違いはない。
 少なくとも、雨が降って無い事は、確かである。せめて、星の一個ぐらいは、見えても良いのにと、勝手に思ってるが、私の力では如何とも、し難い。時間が経てば、星の一個ぐらいは、見えるようになるかもしれないが、そんなにしてまで、星を見ることは無かろうと、半分は諦めの境地である。
 時計を見たら、何時の間にやら、20日の火曜日、午前0時30分となってる。ブログを書いてる間に日付けが変わってしまったようだ。まだ眠くないので、テレビでも見ながら、眠気が来るのを待つとしよう。

2月19日、月曜日、午前11時20分、曇り

2018-02-19 12:20:31 | 日記
 2月19日、月曜日、午前11時20分、曇り。
ベランダへ出て空を見たが、空一面雲だらけである。先日の高校時代の同窓会では、この様にパソコンを使ってる同窓生は、殆んど皆無に近い状況だった。同窓生の子供達や孫達は、パソコンを使ってるらしいから、どうやら家族の中で、パソコンを使えないのは、同窓生だけらしい。だから、パソコンといっても、何の事やら、さっぱり分からないという同窓生が、ほとんどだった。
 
 この事が、喜んで良いのか、どうかは分からないが、私のように、有り余る時間を持て余してる人間にとっては、大変有効な時間の使い方が出来る道具として、きわめて重宝してるのも事実である。そもそも、現在使ってるパソコンは、私のカミサンが、必要に迫られて購入したものである。誰かの紹介で、パソコンの先生に、自宅まで来てもらってパソコンの使い方を教えてもらってたのである。

 毎日、仕事も無く暇な私が、そんなカミサンをみて、私もパソコンを使いたくなって、カミサンのパソコンの先生に頼んで、私もパソコンの使い方を、教えてもらう事になったのである。当然、それなりの報酬を払っていたのである。いろんな人達に聞いてみたが、私が払ってた報酬額は、世間一般の相場より、かなり格安だったらしい。
 この様に、パソコンの前に座っていられるのも、パソコンの先生のお陰である。そのパソコンの先生は、現在どこかの会社に勤務してるらしいから、今までのように、パソコンの使い方に関して教えてもらうのは、きわめて難しくなったようである。
 

2月17日、土曜日、午前11時41分、晴

2018-02-17 12:28:17 | 日記
 2月17日、土曜日、午前11時41分、晴。
 部屋の中には、太陽の光が差し込んでる。まさに晴天である。
止めてしまった、ゴルフが懐かしい。所属してたゴルフ場の、オフィシャル ハンデイは「9」だったから、いわゆる、シングルプレヤーだったわけだ。私のベスト スコアは、テイマークは白で「アウト37、イン37」合計74で、芥屋ゴルフ場で出したスコアだ。中学時代に野球ではピチャ―をやってたから、下半身が鍛えられたものだと思う。そのお陰で、ゴルフスウィングは、下半身が、安定した動きとなっていたようである。これは、ゴルフ練習場の所属プロに、私のゴルフスウィングを見てもらった時、「下半身の動きが、基本的に安定してるから、打ったボールが、ほぼ狙った方向へ、まっすぐ飛んで行くのだ」という評価をもらった事がある。そして、そのプロは「特段、注意点は無いようです」といって、レッスンを終わった事もあった。

 ゴルフをやめてしまって、確か10年以上になると思うが、今ゴルフプレイをすれば、どんなスコアになるか、興味もある。高校時代のゴルフ世話役にも、私がゴルフが出来る旨、伝えてるが、未だゴルフコンペの案内は無い。恐らく私が心臓にペースメーカーを埋め込んでるから、ゴルフの案内を遠慮してるらしい。医者にも、ゴルフプレイの可否を尋ねたことがあったが、その医者は、ゴルフをやらないから、ゴルフプレイの可否については、分からないとの事だった。

 それにしても、素晴らしく晴れた、良い天気だ。今の私は、徒歩10分程度のコンビニへ買い物に出かけるしか、晴れた日を満喫出来ないようである。