説教要旨とみことば

いのちの冠福岡教会の礼拝説教の要旨と聖書のことばです。

手伝いの者は知っていた

2012-10-30 16:16:32 | 説教要旨
2012年10月7日  説教要旨 ヨハネの福音書2章1~11節
公に宣教を開始されたイエスは、最初の奇蹟をこのカナの地で行われました。
(1~3)何日も婚礼が続く中で、ぶどう酒がなくなるということは、とても恥ずかしいことで普通すべてを用意して式を行うのですが、この時ぶどう酒がなくなるという問題が起きてしまいました。(4)「あなたはわたしと何の関係があるのでしょう。女の方。わたしの時はまだ来ていません。」これはイエスが十字架に架かる時と対比して言っていることばであって、マリヤを無視しているのではありません。逆に「女の方」というのは尊敬を込めた呼び掛けでした。(5)母マリヤはイエスが何のことを言っているのか理解できませんでしたが、その問題が起こっている中で何か解決してくださるはずと、イエスに対する期待を持っていました。私たちも起こってくる問題の後ろに何か神の計画があると期待する必要があります。マリヤは「あの方が言われることを、何でもしてあげてください。」と言いました。私たちも主が言われることに従えますようにと日々祈っていきましょう。
(6~7)イエスは大きな水がめに水を満たしなさいと言われました。主のことばは真実で力があります。その主のことばに従う時、恵みが豊かにあらわされます。神のことばを大切にしていきましょう。(8~11)「今くみなさい」というイエスのことば通りに従い、水がめの水を汲んで世話役のところに持って行った時、水がぶどう酒に変わるという奇蹟が起こりました。手伝いの者たちは、その主の奇蹟を見ることができました。“今”と言われるその時に従う時、神のわざが起こります。水を汲んでいる時は何も変わりません。いつまで経っても状態は変わらないのです。しかし、そこで投げ出さず最後まで神に信頼し忍耐もって従うことをなしていく時、神の奇蹟を体験します。不可能なところから神の計画は始まっていきます。問題の中に素晴らしい恵みがあるのです。そして最善の時に神がわざをなされます。一人一人に神の時があります。その「時」はすでに決まっています。そのことを覚え、さらに神のことばに信頼し従っていきましょう。(文責・木本)