チョコハナな日々

ちょこっとした日常のさまざまなことに対する想いを書いていきます。

火曜日に第三回目が

2010-05-28 | ゴミ問題
5月25日の10時からレジ袋削減対策協議会があった。
第3回目となる話し合いは2時間ちょっと費やした。
「今年度から県が主体でなく、みんなでというようにしたい」ので無報酬になった。
それでも参加してくるのだから、みなさん意識は高いのだと思う。

ただ、「今後、大丈夫なのか」と正直不安になった。
今回の話し合いは過去の話し合いよりもっと煮詰まっていくべきなのだが、何か振り出しに戻った感じなのだ。
理由のひとつは、年度が変わり、県の担当者も全員総替えしたので、過去の話し合いが詳しく分からない。
また、事業者間の牽引となるべき大手の担当者も年度で変わったので、過去の経緯が分からない。
分からない同士で、質疑応答になるので...時間がもったいないので、わたしの知る限りの過去の経緯を簡単に教えた。

事業者の担当が替わるのは仕方がないとしても、何で県の担当者が全員変わるのか、これは理解できない。
せめてひとりでも残すべきだったのではないかと思う。
だって、今年の秋に一斉行動する...予定なのだから。
やる気があるのか、ないのか....。


大体、この話は県側の意向でそういう流れになったはず。
ゴミゼロでは「ゴミが減らせる、地球温暖化防止に少しでも..」と賛成する人が多かった。
わたしも、地球温暖化については分からないが、水鳥がレジ袋を口にする機会が減れば、不要な分が減ればいいと思い、賛成した。
事業者側も「大手が参加し、県が旗振り役なら」と賛同してきたが、県側が主体にならないと、誰がまとめる?
事業者側が「不景気のうえにレジ袋有料化になると、売り上げが落ちる。するなら、たくさんの店舗でしないと」というのはもっともである。

他県では、どんなふうにまとめていったのだろうか、その手法を知りたいと思うが、それは旗振り役が学ばないといけないだろう。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿