チョコハナな日々

ちょこっとした日常のさまざまなことに対する想いを書いていきます。

どうなる?中学部

2011-06-24 | 障害者問題あれこれ
先月、テレビをつけると見覚えのある顔が映っていました。
時津分校の親たちが県教委へ要望書を提出し、「中学部設置」を訴えていたところです。

ほぉー...、やっと親たちも動き出したんですね。

遠くて通うのが大変だというので盲学校の敷地に知的障害児の鶴南分校が出来たけれど、小学部しかありませんでした。卒業したら遠い本校へ通うことになっていました。障害のある子どもたちが遠方通学するのは大変です。

しかし、代表の方が分校まで片道40分かけて通学させているのも、わたしは大変だと思います。特別支援教育を受けさせたいなら、西海市で支援学級を設置してもらったらいいのでしょうが、今は特別支援教育の名の下で追い出し(軽い子は支援学級、重い子は支援学校)が厳しいので難しいのでしょうか。ひとりで戦うのは大変ですし。

さて、来年どうなるのでしょうか。
県議会で決まるのかな...?

他県のように盲学校と統合する形になるのかと思っていましたが、地元紙に「100年以上続く伝統ある盲学校の存続を」と卒業生が反対の意思を投稿していました。
小学部が出来た経緯は知りませんが、猛反対があった...というのも、分かります。

中学部の設置の仕方では、彼らの抗議もあるのでしょうが、でも、学校は今在籍しているものやこれから入ってくるものたちのためにあると思います。「懐かしむ」ために存続させるべきではないでしょう。

盲と分校の保護者や児童・生徒たちが納得いく形で「中学部設置」が出来ればいいですね。わたしとしては、当初の特別支援教育の理念のように、支援学校はセンター的役割でどの子も「原則普通学級」が最良だと思っていますが。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご存知かと思いますが (五島)
2011-06-24 23:02:12
こんにちは

梅雨の晴れ間とはいえ、体調管理が必要な晴れ間ですね

ご存じかと思いますが、今日の長崎新聞に、「特別支援教育 学校の適正配置推進 計画素案 県が発表 県民の意見募集」というのが載っていました。県のホームページで公開し、パブリックコメントも募集するようです。

 平山さんの視点からすると、この素案はどうなのか、関心があります。


 
返信する
パブコメ (Hirayama)
2011-06-27 10:36:02
五島さん、こんにちは。

返事が遅くなってすみません。

長崎新聞に素案のパプコメ募集が掲載されていたので、見てみました。

素案は、事前にあった検討委員会で視覚障害や知的障害の団体代表やらも含めてまとめたものだったと思います。わたしも、特別支援教育の検討委員会ならば、と公募委員に応募したのですが、落ちてしまい、発言する機会がありませんでした。それでもどんな内容を話し合うのか気になって会議録を読んでいましたが、今回の要望に関わることを決めたかったようですね。

素案を読めば分かるように「学校を統合しない」という方向に決めたようです。
それが分かって親たちもあわてて要望し出したのでしょうが。

県がパブコメを実施するのは...いつもの形だけなのか、それとも素案を覆すほどの「統合」意見に期待しているのか

元々県としての考えはどうだったのか...

他県のように統合させたかったのだと思いますが、声の大きいほうに従うのでしょう。

..というのが、今のわたしの考えです。




返信する

コメントを投稿