goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 夢の途中 ~

強い?弱い?上手い?下手?そんなの関係ない!
全員が全力疾走!そんな『何か』を感じさせてくれるチームを応援します!

「楽勝」

2010年10月29日 | 青木ブルーファイターズ
ど~も神様も味方らしい


昨日のお願い事、“天気の神様”が・・・・・・・

ありがとうございます。

感謝します。



最近は神様に守られてます

明日は“天気の神様”が味方して下さるし、



先月からは“純愛の神様”も降りてきて下さって・・・・・・・・・


ほんっとに感謝です。



純愛って素晴らしいし、素敵な言葉ですね




ただし・ ・ ・ ・ ・ ・純愛が二重、三重、四重にも重なってしまうのは「神様のいたずら」なんですか?


これは“純愛の神様”が与えて下さった、乗り越えられる試練なんですか?








まっっ。   楽勝ですけどぉ



明日の“新鮮”交流大会、【勝利の女神】がヤキモチを焼かなければいいんですが・・・・・・・

「悪夢」

2010年10月28日 | 青木ブルーファイターズ
どーも週末は

“新鮮”交流大会の行方が・・・・・・

また悪夢のような雨で大会が重なりそう   

ただでさえ6年生の大会はあと5つしか無いのに、このままでは1大会は4年生以下で挑まければいけない。



“新鮮”と“新聞”どちらを選ぶか?・・・・・

ってならないように、ほんっとに都合のいい時だけお願いして申し訳ないんですが、

『天気の神様』御願いします。





⑥へ


この右腕の“たたみ方” 非常に参考になります。





肘先行の腕の振り、グラブの使い方、最高です。   ここまで行こう









【本日の格言】

結婚するとき、私は彼女を食べてしまいたいほど本気で可愛いと思った。

今考えると、あのとき本当にお腹が空きすぎていただけだった。


う~~~ん。 後悔先に立たず。

猪突猛進もいいが、一度立ち止まり振り返る余裕を持とう

次号⑤の打撃編へ。。


「法則」

2010年10月24日 | 青木ブルーファイターズ
土曜日の練習試合 VS 川副少年戦。。

春に対戦した時は大勝

今回はどーーなの?

『安打欠乏症』の治療は終わったのか?

さらなる劇薬が必要なのか?

それとも根治困難なのか?



相手投手は・・・・・・・ はぁ~~、“さうすぽ”(またかー、どーゆこと?)

ちなみに最近15試合で・・・・・・・7人目

高確率です。



川副の“さうすぽ”は前回対戦したときより、制球・球威・打撃ともに

しかも最近は“絶滅危惧種”の左投げ、右打ち。。。

結果は・・・・・・・・


7安打4得点。う~~~ん ビミョーーーーー

しかし投手陣は好調そのまま。

4投手で3安打3死球の完封リレー。

ちなみに投手陣の本日の課題は『徹底した内角攻め』。

3死球はOKの範囲(川副さん ゴメン)。


このまま打線復活となればいいんだが・・・・・。


【本日の格言】

他人から「できますか?」と聞かれたらとりあえず「できます」と答えちゃうんだよ。

その後で頭が痛くなるくらい考え抜けば大抵のことはできてしまうものなんだ   ~ 円谷英二(特撮監督・映画監督)


【蒼き闘士達】よ   悩んで悩んで悩みぬこう

考えた分だけ成長できる、と信じて


独り言・・・・恋愛にも学生時代にならった“エネルギー普遍の法則”はあてはまるようだ。

     君が幸せになった分だけ、僕が不幸になった。





「比較」

2010年10月24日 | 青木ブルーファイターズ
今日はで中止です

んで朝言ってた撮影中止ーーー


今年6月のスーパースロー動画との比較。


《千葉のお菓子やさん、唐川 ヤッホードム》


イメージとして制球派はステップ膝が折れ、


《ベイ、クルーン(東京に行って輝きを失くしたため、あえての・・・・)》


細かい制球は一切無視。 パワーピッチャーは足を突っ張って、移動させてる

体重を一気にストップさせるみたいな?感じか?



とりあえず、“指導のハバ”を広げるため、もちっと勉強します。

携帯からは見づらいと思います。







「分析」

2010年10月24日 | 青木ブルーファイターズ
一雨ごとに秋の気配が深まり、

もうそろそろ冬の足音が聞こえくるのかな?


久々に野球ネタなどを・・・・・・・・・


【蒼き闘士達】のちっさなエースのフォーム解析など、と思いつつも

彼の写真がない

とりあえず今日撮影するとして、

今気になってるのは、《ステップした足の角度》

いくつかサイトをサーフィンするも、あんまり深く掘り下げてない

幅とか足・膝の向きについては格好書いてあるんだけど・・・・・







ちょっと分かり辛いけど、赤のラインに注視して考えよう。

※写真は『浦添商 伊波投手』


じゃ、行ってきます。




「秘密」

2010年10月18日 | 青木ブルーファイターズ
さあ、いよいよ【ちいさい空】戦

三度目の正直はあるのか?

監督・コーチの話によると、昨日の一回戦はひどかったとの事。

エラー10個ぐらいして0-3の敗戦との事。

(えっーーーー うちとの試合でエラーなんか見たことないぞっていうかすっごくいいプレーしてるし。

しかし10失策でも3失点、“①さうすぽ”成長してやがるな



よーし。不謹慎だけど今日も頼むぞ【ちいさい空】の野手陣

【蒼き闘士達】の先発は先週【小さい強打者】戦で5回2安打2四球、無失点の好投を演じた⑥

今日もいけるのか?

一方【ちいさな空】の先発は・・・・・ん?見たことないぞ

おっ結構いいボール放ってるな。 しかし今日は泣かしてやるぜ


【蒼き闘士達】⑥の立ち上がり、【小さい強打者】戦と同じく立ち上がり2四死球でピンチを招くが、何とか無失点で・・・・

よーしよし。ランナー出しても無失点で抑える、⑥のペースに持ち込んでるぞ。

しっかし相変わらず打線は『安打欠乏症』にて治療中

おいおいもう治療じゃ追い付かないか? 大手術が必要か?



さて試合は4回まで投手戦 チャンスはゼロって言うか【蒼き闘士達】は4回までパーフェクト

⑥も4回まで1安打2四球の無失点で踏ん張る。

しかし5回ついに試合が動き出す  エラーで出したランナーを一気の長打で返され失点

この後のピンチでも冷静に継続を断ちお役御免。 結局5回2安打2四球1失点と上出来です。

後は新ストッパー②が抑えてる間に何とかと願いつつの神頼み。。

このまま行くか・・・・・と思われた6回裏、ついに【蒼き闘士達】の意地が・・・・・

安打で出た走者を⑩のエンツーで迎え入れついに同点に

後は7回表をきっちり抑えて、イッキにさようなら~~と行きたい所だが、

四球の走者を出し2死3塁のピンチ。

ここで迎えるは①の“さうすぽ”  よーし、泣かしちゃるチャンスばい。

しかし“さうすぽ”の打球は無常にも左中間へタイムリー

しかも塁上でこっちを見てまたあの笑顔(うーーーん。憎めないやつだ)

7回裏も大した見せ場なくあっさりですぅ。 結局試合は1-2

三度目の正直、そしてリベンジならずでした。

しっかし何度試合しても【小さい空】の選手達の笑顔はよい。

のびのびと野球を楽しんでる。

自分自身が忘れかけてる“大切な物”を思い出させてくれる、非常にいいチームです。

【小さい空】の監督・コーチ・保護者の皆さまに感謝しつつも、

黒霧島とともに夜はふけていく。




【今日の格言】祖父と孫の会話

  

 孫 「おじいちゃん、女は化粧で化けるってどういう意味?」

 祖父「女は、化粧によって変幻自在ということじゃ。」
 
 孫 「そっかぁ。昨日、パパが手をつないで歩いていた若くてきれいな女の人は、ママだったのかぁ。」

 祖父「そうじゃな。ママに違いないが、そのこと、ママには秘密にしておこうな。」




頼むばい 

「笑戦」

2010年10月18日 | 青木ブルーファイターズ
17日の練習試合。

【小さい空】さんと4年生以下での練習試合

両チーム、ほんっっっとに楽しそうに野球してます

子供たちの笑顔さいこーーーーーー

この気持ち・この笑顔をわすれずに頑張れれば、最幸の未来が待ってます。


 どう?このピッチングフォーム
      
なかなかのコントロール

ナイスキャッチ  バッターごめん

 ひまやしーーーー。

               


            華麗?な守備ですぅ   

ちょっと緊張気味の『まーくん』  

 
デッドボールで出塁  はしっちゃいます

『集中力0の三塁手』。鼻血を出しながらもこのバッティング




続いて恐怖のAチームの報告は・・・・・・・・・


やばい。

部長に見つかりましたのでしかしながら叱られとも、めげないポジティティブさがB型のよいところ。

『はい。ちょっと息抜きをと思いまして』

『キミは出社して15分で息抜きか?早く学会出張報告書を提出しなさい』


また後程

「激痛」

2010年10月18日 | 青木ブルーファイターズ
きたーーーーーー

昨日、深夜1時。

猛烈な腹痛に叩き起こされた


呑みすぎか    否。

食いすぎか   否。

もしかしたら馬刺しか??

っ言うか思考能力をもぎ取られるほどの“激痛”

嘔吐がとまりません  下痢がとまりません。

しかも激痛は増していく(本気で救急車を呼ぼうと思ったくらいですぅ)

トイレに駆け込むのも困難なぐらいの腹痛、 しかし下痢ももうそこまで来てる。

非常に厳しい時間との闘い。しかしそこは大人の意地で何とか制し、格闘を繰り返すもすでに5時。

娘もバレーの試合のため起きてきて、

『飲みすぎじゃねぇー』とはき捨てるような一声。


こりゃ今日の練習試合はヤバくねー

しかも相手【小さい空】と基山ファイターズ。

両チームとも(勝手に思ってます)因縁の相手。

基山のコーチには夜の文化街にてKO負けを喰らってるし、

【小さい空】にはいいようにいたぶられてます(①のさうすぽの笑顔は子供らしくて、何か話しかけて・・・・みたいな

笑顔で近づいて来やがる)。

這ってでも行ってやる、みたいな気力でキャべジン飲み干し、何とか1時間の睡眠

朝の集合場所に気力で辿り着くと・・・・・・・

な・な・なんと【蒼き闘士達】のちっさなエースも自分と同じ症状が・・・・・・

キャプテンの親父も・・・・・・KO負けにて布団で唸ってるとのこと。



次号へ・・・・・・・


【今日の格言】

私は男性の収入なんか気にしたことありません。

だって私が稼げばすむ話ですから。  ~杉本 彩 TVインタビューより


う~~~~ん。 男らしい。

どこかにこんな素敵な女性との出会いは無いものか?





「自問」

2010年10月13日 | 青木ブルーファイターズ
どうも気合が入らん

たぶん子供達にも伝染してるだろう

“もうひと踏ん張り”と思いつつも・・・・・・・



子供たちのハートに火を点けるのも監督の役目だが、

監督のハートに火を点けるのも選手の“やる気”次第

しかし間違いなく選手たちは監督の背中を見てるはず

やっぱし俺次第か・・・・・・・?  

何かが足りない・・・   何が足りない・・・  

自問自答

自分の指導の限界はここなのか?   もっと先があるのか?





時々、自分が何をしたいのか見つけるために、ともかく前進し、何かやってみるしか仕方のない時がある。

すると、行動し始めた瞬間に、自分の気持ちがはっきりわかるものだ。     ~ヒュー・プレイザー


 こんな心境に達したい




「狂心」

2010年10月12日 | 青木ブルーファイターズ
10日・11日は怒涛の練習試合

2日間でAチーム5試合、Cチーム3試合の計8試合


【まずはCチーム】

普段試合に出てないだけあって元気爆発

『集中力0』のちっさな三塁手の元気・大きな声は超~気持ちいい

みんな野球を楽しんでいるのが良く分かりました。

この気持ち、最後まで忘れずがんばって


【続いてAチーム】

10日は2勝したものの内容0

投手陣は4人登板で2試合を被安打3・四死球3のほぼ完璧な内容も・・・・・・・

最後の最後で粘れない失策も絡み2失点

ピンチでしっかり踏ん張れれば完璧だったのが・・・・・・・・

思いっきり心配なのが攻撃陣

2試合で8安打????????ちょっとヤバくねーーーって感じですぅ

対戦相手には非常に申し訳ないし、失礼なのは重々承知ですが、

この2試合は圧倒しなければ・・・・・・・10対0ぐらいで勝って当然ぐらいのチーム力の差はあります。

超重症の“安打欠乏症”こんな時はバットを振りまくれ

明日の試合じゃ今日と違う姿を見せてくれと解散

明日の子供達の変わった姿を期待しつつ『黒霧島』の洗礼を浴びKO。。。




明けて翌日・・・・・・

昨夜の“洗礼”が残りつつも【桜花台球場】へ

雪辱に燃える(俺だけなの?)『赤虎』戦

やはり子供達の顔にいつもの元気が・・・・・・・

試合内容も・・・・・さぶい

出したランナーも安打2本の2人だけ・・・・・・

そのランナーも2人とも牽制死    おいおい

投手陣は2人のリレーで4安打1四死球、1失点と踏ん張っているのに・・・・・・ガックシです。

結局、0-1で試合時間はなんと50分のアッという間の敗戦

続く2・3試合目も1-0  2-1と相変わらずの投手陣頼みのゲームで、

安打欠乏症に加え、内野フライ超アゲアゲ

2試合目に対戦した『小さい強打者』のショートはよい。

1番打者としてもガッツもあり守備のフットワークも・・・・。

さすがソフトバンクジュニアに選出されるだけの事はある。


【今日の格言】

夢を叶えるコツは狂ったように欲しがること。  ~山本寛斎


狂ったように“一心不乱”にバットを振りまくりましょ