~ 夢の途中 ~

強い?弱い?上手い?下手?そんなの関係ない!
全員が全力疾走!そんな『何か』を感じさせてくれるチームを応援します!

inequality

2020年04月30日 | 高校野球

全国14万人の球児の夢消さない!夏の高校野球地方大会 無観客開催を検討(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

第102回全国高校野球選手権(8月10日開幕予定、甲子園)各地方大会の「無観客開催」が検討されていることが27日、分かった。新型コロナウイル...

Yahoo!ニュース

 



日本の伝統的祭りが次々と延期・中止に追い込まれ、ついにはインターハイまでもが中止された。
そんな中、高野連は春の選抜に続き夏の選手権を無観客で開催出来ないか模索中との事。

この高野連の動き、そして判断が素晴らしい!
他の「高校生は中止なのに」、「高校野球は特別なのか」、「高野連は高校野球だけ特別と思っているのか」、「野球だけが部活じゃないし他の高校生の事を考えたら中止しかない」、「高校スポーツは教育の一環、つまり学業優先」etc。ネットには高校野球に対する罵詈雑言。

しかしこれらの批判に対する返答はたった一つ!
「はいっ!特別です。高校野球は特別なんです!」
野球ファンにとって野球や高校野球は特別な存在であり、自分が好きなスポーツが開催されるかどうかの瀬戸際、それを開催を希望し応援する事はそんなに悪い事なのか?
主催や後援する団体が高校球児の夢のためにギリギリまで開催出来る手段を探すのは悪い事なのか?
大会が開催されると信じ、ひたすら耐え忍んでいる現役球児が見たら「夢を諦めないのはそんなに悪い事なのか?」
そんな気持ちなるんではないだろうか。これはとても可哀そうだ。
これは野球だけではなくサッカーファンにはJリーグや高校サッカーは特別なものだろうし、ラグビーやバスケその他スポーツファンにとってはその競技は特別な存在なハズ。であれば野球ファンは夏の甲子園開催を望んでも責められる筋合いはない。

高校野球だが特別じゃない、インターハイは中止なのに高校野球だけ開催するのはおかしい、甲子園を夢みているように他の競技も目標や夢はある......そんな文句はその団体に言ってくれ。インターハイ中止を早々に決めた高体連に言うべきであり高校球児に敵意を向けないで欲しい。

そして極めつけな開催反対理由が「公立高校は練習自粛せざるを得ないのに私立はずーと練習してる、不平等だ」
なんだそりゃ?である。それは高校野球の本質が全く分かっていない薄っぺらい理由だ。
部の予算もない、専用のグラウンドもない、部員も少ない・・・そんな公立高校がそれ等全てが揃っている私立高校に挑戦する姿、実力以上の力を発揮し私立高校に立ち向かい勝ち進む姿を応援し、またそれらの公立高校を真正面から受け止め実力通りに叩きのめす私立高校の姿に熱狂するのが高校野球ファン。
10点以上の差をつけられても必死に1点を取りに行く姿に感動し、10点以上の差をつけても一切手を抜く事もなく得点を積みあげて行く姿に尊敬を覚え.....それが真の高校野球ファンである。

それに本当の平等を求めるのであれば「東北や北陸の雪深い地区の高校は冬場はグラウンドで練習出来ない。それに比べ温暖な地区の高校は1年中グラウンドで練習出来る、それは不平等だ。それらの地区の高校も12月から2月まではグラウンドで練習すべきではない。」そこまで言えるならば納得出来るがそんな声は聞いたことはない。

主催者の皆さんにはギリギリまで頑張って貰いたい。
開催に向け必死頑張っている姿を高校球児は見ています。
もし.....もし仮に中止になったとしても、ギリギリまで頑張って頂いた姿に感謝こそすれ「どうせ中止にするんだったらもっと早く言えよ!」そんな球児はいないでしょう。
彼らは指導者から「最後まで絶対にあきらめるな!」日々そういった指導を受けている。
いま......大人が最後まで諦めない姿を見せてくれている。
これからどんな判断が下されようともギリギリまで頑張ってくれる高野連に感謝です。

ちなみにもし夏の甲子園が中止になり、冬の高校サッカーやラグビー、駅伝と言った高校3年生が出場する全国大会が開催されるとすれば......

もうそれは「目標のスタートラインにすら立つ事を許されなかった高校球児の分まで頑張ってくれ!」そう全力で応援する。


Wise decision or Reckless

2020年03月06日 | 高校野球

とりあえず【無観客試合開催に向け準備】と言うなんだか玉虫色のような判断。
これが英断なのか?無謀なのか?
それは大会が無事に閉幕し、さらに2週間が過ぎ選手やその家族・接触者に感染者が出なかった時に判断される。
もし感染者が出たとして、それが原因でクラスター、パンデミックが起ころうともそれは選手のせいではないし選手が責任を感じる必要もない。そんな重たい責任を高校生に負わせるべきではない。

それらの責任は全て開催を決定した主催者である毎日新聞、高野連、出場を決めた学校が負う責任であり選手に非などない。
選手達は自分たちの力で秋の予選を勝ち上がり、そして選抜委員会により選ばれ出場権を獲得した。
その大会が開催されるか否か?それは選手の責任ではない。開催決定されれば出場するし中止が決まればそれに従うだけ、ただそれだけの事。

「それを高校生のほとんどの大会は中止になっているのに高校野球だけやるのはおかしい」「高校野球は特別なのか」「頑張って全国大会を勝ち取ったのは野球だけじゃない」そんな批判は当然有ると思う。
個人的にはこれだけ高校野球が批判の的にさらされるくらいならば中止にしても・・・とは思うが開催される事が「特別視される」と言う表現・批判はおかしい。
開催の有無はそれぞれの競技団体が独自に判断したものだろうし「〇〇の大会は中止なのに」とかはその団体に言えばよい。
それに小中高生だけに制限かけるのがホントに正解なんだろうか?
家族が感染しているのもかかわらずスポーツジムにいったのは60代の方。
プリンセス・ダイアナ号を下船したばかりなのにサウナに行って感染させた方も60代。
感染の疑いがあるのに公共交通機関を利用していたのも60代の方。
感染して自宅待機要請を無視し「コロナウイルスをうつしてやる」そう言って飲食店に行ったのは50代の方・・・
高齢者と若者、どちらに行動制限かけるべきなのか分かりそうなもんだが・・・。

最後に・・・・もし本当にセンバツが開催されるならば各県の春の大会も開催して欲しい。
出場校が練習解禁されるならば高野連加盟校すべての高校、センバツ出場の有無にかかわらずの練習解禁して欲しい。
それが高野連がいつも声高々に言う【平等】な処置だろう。
ただ開催を決定した事は勇気がいる判断だっただろうし、高校野球ファンとしては素直に「ありがとう」しかない。
おそらくTVにかじりついて応援するだろう。万が一開催され問題が起きた時・・・・高野連が逃げずに全面に立ち球児達を守ってくれるのを願うばかりです。

最後の最後・・・・馬場くんへ
奥さんに福山雅治と俺どっちがかっこいい?と聞いてみて。
もし福山だと答えたら浮気性だから気を付けたほうがいいし、
福山より馬場くんのほうがかっこいい・・・・そんな答えが出たらウソつきなんでもっと気を付けた方がいいよ。

いよいよ3時間後・・・・

2020年03月04日 | 高校野球

いよいよ3時間後センバツ開催の有無が発表される。
まぁ普通に考えるならば学校自体が休校になっているのに、その学校教育の一部である部活動の大会に開催・参加するのはスジが通らない。

だけどここは「世間の風などどこ吹く風」の高野連、出来れば応援団もブラバンも全校応援もありの通常開催・・・の発表を期待している。
「こういった時期だからこそ高校野球で全国に希望を・・・・」阪神大震災の時も東日本大震災の時も強行したんだから今回も・・・今回もKYな高野連の本領発揮してもらいたいところ。
無観客試合などの中途半端な開催はしないで欲しい。開催しても中止でもどうせ世間からぶっ叩かれるんだから。
しかし実際やるとしても無観客の可能性が高いのか。
最悪中止も・・・・もしそれならば大会を延期してでも開催して欲しい。
それは甲子園球場ではなくても良い。北は北海道から南は福岡まで天候に左右されず試合が出来るドーム型球場はいくつもある。
これを機会に「甲子園球場」を神聖化するんではなく、全国のドーム球場で持ち回りでやれば灼熱の炎天下ではなく空調の効いたグラウンドでベストコンディションで戦えるかもしれない。雨天順延もなく日程も余裕を持って回せ、選手の負担軽減も出来るかもしれない。

とは言えやはり甲子園は甲子園。
高校野球の全国大会は甲子園が一番似合うし高校球児には灼熱の太陽が一番のユニフォームだ。

が、現状の大会開催はホントに微妙な状況。
もし甲子園で開催し・・・・もし仮に甲子園周辺で感染者が増加したら・・・・いくらパンデミックが起こっているとは言えまったく関係ない北海道代表の選手が感染源みたいなデマが流されでもしたら取り返しがつかない。
この手のデマは収集つかない。トイレットペーパーの件があれだけデマだとTVで流されてもいまだに買い占める行列が後を絶たないぐらいだから。
こんなデマで球児達が傷つく姿、誹謗中傷されている姿を見るのはホントに辛い。

また強行開催した場合「他の部活の全国大会はすべて中止・延期なのに不公平だ」「高校野球は特別なのか」そんな声もあちこちから噴出してくるだろう。

ただ・・・誤解を覚悟で言うと高校野球は特別なんです。世界中見渡しても、高校生のアマチュア大会を一回戦から全試合全国放送し、それどころか地方予選すらもTV放送される高校生のアマチュアスポーツ大会が他に存在するんだろうか?
それぐらい稀有な存在となった【甲子園】大会。


通常開催されることを願うが果たして・・・。

出来すぎたシナリオ

2018年08月02日 | 高校野球

抽選の結果、折尾愛真VS日大三となる。

どっちが勝っても良いが15ー16、両チーム合わせて7本塁打、そんぐらいのド派手な打撃戦に期待。

そして始球式は松井秀喜さん。もし開幕試合で星稜高校が先攻となれば星稜高校の先輩が星稜高校の後輩に投げる事になる。

まさに記念の100回大会にふさわしい始球式に....と、ここまで来れば出来すぎたシナリオだが何となく面白そうなので見たい。

賜物

2018年04月01日 | 高校野球

花巻東が9回まで無安打に抑え込まれた増井投手の投球が素晴らしかった。

そして延長10回、初安打から無死満塁のチャンスを作りセンターにフライが上がる。

花巻東の劇的なサヨナラ勝ち❗

投げる増井投手も見事だったし、ワンチャンスをものにした花巻東もお見事だった。

そんな中でも一番痺れたプレー、それは10回裏無死満塁でセンターフライが上がった時の二塁走者の動き。

フライが上がって二塁ベースに帰塁する動きをギリギリまで遅らせ、中継野手の動きを少しでも邪魔(送球の障害)する動きをしている。

あの緊迫した場面で当たり前のようにあのプレーが出来るチーム、花巻東の強さを垣間見た・・・・と言う感想文のような話でした。

正義の味方

2017年11月18日 | 高校野球

明治神宮大会、日本航空石川・上田選手のスライディングに対し賛否の渦、いやそのほとんどの意見は大きく否に傾いている。

 ↓ ↓ ↓ これがそのスライディング動画



う~~ん・・・走者のスライディング技術が未熟、と言うか酷すぎる。が、この動画を見る限り故意には見えない。
走者はきちんと走路を走っている。まぁこれだけ身体がデカイんだから三塁ベース回る時はかなりの遠心力が働き大きく膨らまないと回れないだろう。
だけど大きく回った後はきちんと走路に入っているしスライディング自体もベースに向かっている。

ここで不幸なのは右翼手からの送球が左(三塁方向)にそれたがために捕手は三塁寄りで捕球、そのままタッチに行った。
が、タッチに行った場所が走路と重なりブロックするような形でタッチに行く。そこにスライディングしてきた走者とタックルに近い形でまさに衝突した・・・そんな感じのプレーだった。

これ、どちらの目線で見るか、自分が捕手だったら・・・あるいは走者だったら・・・で大きく意見は変わってくるのだろうけど今回はあまりにも体格差が大きすぎた。

だがやはりネット社会は恐ろしい。



このタイミングの画像が出回り・・・・そりゃあこの画像だけ見れば明らかに非があるのは走者のほう。
だけど一連の動作で判断してあげないとあまりにも走者がかわいそうだ。

このプレーに対し野球の指導をしている方々や審判をしている方たちも『正義の味方』よろしく、「完全にアウトのタイミングだから」、「わざと膝蹴りしている」、「純粋な高校生のプレーではない」、「スライディング技術が低い選手は試合に出すな」、「勝つことだけにこだわるような指導をしているからこんなプレーする選手が・・・・・」
挙げ句の果てには「こんな高校は選抜に出すな」そんな乱暴な意見まで噴出している。

なんだろうこの違和感。アウトのタイミングならスライディングしちゃいけないのか?途中で諦めてアウトになりに行かなきゃいけないのか?
もちろん相手にケガをさせてまで・・・そんなプレーは許されないだろうけどあの場面、9回裏で同点でありあれがセーフなるかアウトになるかで勝敗が決するプレーになるんだから両者とも必死になるのは当たり前。必死すぎた結果のプレー。

勝ちにこだわるのはいけない事なのか?今回のこのプレー、走者のスライディングも上手くはないが捕手のタッチに行く位置取りも良くない。

まだまだ発展途上な高校生のプレー、もちろん危険だろうけど起こるべくして起きたプレーだろう。

技術が低いから危険?アマチュアだから危険?何でもかんでも危険で規制しなければ・・・そうなれば投手にも規制すべき。

プレー中に起こるケガの多くは死球がらみ。であれば・・・アマチュアの高校生でありコントロールも未熟だろうから130㌔以上の直球をインコースに投げてはならない、とか、いや牽制球を投げれば走者はヘッドスライディングで帰塁し突き指するから牽制球は禁止・・・・そうなると盗塁し放題になるからいっそのこと盗塁も禁止しよう・・・・内野ゴロで送球が逸れて一塁手と走者が接触するケースもあるから内野ゴロは捕球した時点でアウトにしよう・・・・


そしてついには、外で野球すると日射病の危険もあるし・・・思い切ってパワプロで勝敗を決めては・・・・何をか言わんやです。


仙台育英から航空石川・・・ネット社会の恐ろしさを感じるプレーでした。
選手の皆さんは大変でしょうけど目標に向かって頑張って下さい。

軽蔑

2017年09月18日 | 高校野球

昨日の台風で一歩も家を出れず、撮りためておいたU18の試合をあらためて見直す・・・

「そりゃ采配ミスだろ!」そんな言い訳したくなるくらい完敗だったU-18の日韓戦。



でも実際には田浦君と川端君の順番が逆なんじゃない・・・?くらいしか思い付かない。それぐらい力負けだった。

戦前から期待されていた選手達がその実力を発揮出来ずに終わった感が否めない。

特に広陵・中村君や清宮君、あるいは増田君は戦犯扱いされる有様で悪評が酷い。

敗因はたくさんあるのかも知れない。この大会自体、選手権大会の開催時期からしても高野連が力を入れていないのは確か。
甲子園大会で気力体力を消耗してしまい、そこで見せた活躍の片鱗すら出せなかった選手も大勢いたでしょう。

ボールの違いもあるでしょう。金属から木製へ対応できなかった事もあるでしょう。
だけどそれらは最初から全部わかっていた事。

それを選手のせいにするのはお門違い。
ボールにしてもそう。なんでわざわざ質が劣るR社のボールに慣れなきゃいけない?
日本で使用しているミズノのボールの方が優れているのに、目の高さもバラバラ、革も乾燥しまくっているR社のボールを使わなきゃいけない。
MLBの大人の都合に合わせるんじゃなくその辺りは日本球界にも頑張って欲しいんだが・・・。

バットにしてもそう。木製に慣れる?大体金属バットと木製バットで打ち方変える必要があるの?スイング?ポイント?そんなの変える必要ないと思う。
金属だろうが木製だろうがそれは関係ない。要はバットの芯でキチンと捕らえるかどうか?だけ。
金属だったら多少芯外しても反発係数が高いんで内野の間抜いたり越えたりするかもしれないけど反発係数の低い木製ではそれが出来ないって事だけ。

ただそれだけの差なのにやれ「バットをしならせて」だの「ミートポイントを手前に寄せて」だの難しく考えすぎ。
要はバットの芯で捕らえたられたか出来なかったか?それだけです。


それにしてもムカつくのはカナダ。
将来のソフバの至宝になりうるべく存在の清宮選手に故意死球。

終盤で点差開いてたら盗塁してはいけない?バントで進塁させていけない?セーフティーバントもダメ?
少しでも勝つ確率を上げる作戦、且つ確実な作成を用いてはいけないのか?勝っているチームは手を抜かなければいけないのか?
文化の違い?そんなのクソくらえ・・・です。
それが必要なルールならちゃんとルールブックに明記すべきだし、もう一つ付け加えるするならば「終盤に大量リードされているチームは逆転してはならない」ここまで入れないと不平等。

ここはしっかりと主催者に抗議すりゃよかったんだ。「アンリトンルール?そんなアメリカンローカルルール国際大会に持ち込むな!」ぐらい怒鳴り込んでおけば良かったんだ。
報復で相手にぶつける風習が残ってる方がバカなんだしこんなしょーもない相手の風習にあわせる必要なんかない。

日本は日本の野球を貫けばいい。
どんなに相手が弱かろうと、たとえどんなに点差が開こうと最後まで手を抜かず全力でプレーする・・・それが『野球』
なんでもかんでも国際化なんかする必要ない、「それは間違ったルールだ!」そう大きな声をあげて堂々と日本の野球を貫いて行きましょう!






爽快なのは故意死球をぶつけられた直後に盗塁を決めた清宮選手。いい根性してる。

それに引き換え小枝監督さん・・・・直後球審に『ごめんなさい、知らないんで走ったんで』、もしこれをホントに言ったんならば今後「最後まで手を抜くな!」こんな指導をしてないけないだろう。

したとするならば軽蔑に値する指導者に成り下がってしまう。

どちらでも・・・

2017年09月02日 | 高校野球

すでに遅きに失した感は否めないが、今年も甲子園大会でタオル回しの賛否があった。

球場全体でのタオル回しに違和感


甲子園のネット裏・ドリームシートでの子供のタオル回しは是か非か

否の意見として多くの方が「観客の応援で勝敗が決まってはいけない」
「高校生の試合で大人が一方に肩入れするのはおかしい。大人のマナーが悪すぎる」
「感動的なクライマックスを見たいのはわかるが、観客がそれをお膳立てしすぎるのはどうなの?」
「プレイを阻害する行為」
「人気がないマイナースポーツはそういう問題すら起きない。そもそも人気があるから高校野球やってる側面あるのに、そりゃないんじゃないか?だったらマイナースポーツやればいい。」
「ブラバンもタオル回しも同類。ブラバンの存在意義あるいは目的がエールの交換なら彼らが頑張るのは試合の前後だけで試合中は静かにしといて欲しい」
「高校野球がフェス化してる」
「にわかファンが騒ぎすぎ」etc・・・・。



個人的には・・・・『どっちでもいいんじゃない?』だ。物凄く卑怯な意見だけど・・・どちらかと言えばやってもいいんじゃない?方向です。(って言うか入場料取って観客入れている以上、規制するのは無理なんじゃ?)

応援で勝敗が決まる?いやいや、応援ってそう言うもんでしょ!勝ってもらいたい、頑張ってもらいたいから応援するんでしょ?アルプス席やスタンドで母校の応援してる生徒や父兄、その高校の関係者やファンはそう言う気持ちで応援してると思う。

大人のマナー?そりゃ高校生の試合で球場内でアルコール販売しているんだし、ビールやハイボール飲みながら見てる時点でマナー云々って議論は空虚すぎ。
※ちなみに過去一度だけ酒飲みながら野球(プロのファームの試合)観戦したことがあった。グラウンドで懸命にプレーする選手を見ながら酒飲んでも美味しいわけがない・・・・と言いたいところだが・・・・これがどんな高級店のどんな高級料理より球場で飲むビールとチクワに敵うモンはない、ぐらい美味い!もう止まらなくなる。だから野球見ながら酒は飲まない。

気になって試合に集中出来ない?確かにそうかもしれない。だったら沖縄の指笛も止めさせなきゃいけないだろうし、相手のブラバンの音が大きすぎるんでやめさせてくれ!ともなるしチアが可愛すぎるしスカートも短すぎて集中出来ない・・・なんて事を言いだしたらどうするんだろう。

にわかファンが騒ぎすぎ?良い事だと思う。みんな最初はにわかからスタートするんだし、ミーハーな女子ファンがいずれ母となり自分の息子に・・・・。


ただもう残念ながら高校野球はもうすでに日本の春夏の興行として、日本の夏祭りとして組み込まれている。

その中でただ単にその祭りで騒ぎたい人がいても良いと思うし、一つのプレーを素人解説者が雨後の筍のように称賛したり批判しても良いし、
高校球児を神聖化し、接触プレーや危険なプレーをしようとも「頑張ってる高校球児に文句を言うのはおかしい」そう言う意見の人がいても良いと思う。

地元出身者がいない高校なんて応援しない、そんな意見も良いだろうし、遠くから甲子園だけを目指し全てを野球に捧げる覚悟で取り組んでいる選手達を
応援するのも良いだろう。

球場中が敵になったような感じで球児がかわいそう・・・確かにこれは経験した者しか分からないだろう。かつて開高3年目の公立高校、監督は通称『源さん』その風貌はまさに田舎の野球好きのオッサン(すいません)が甲賀忍者の里からやってきてKKコンビのPLに粉砕されるまで何度も逆転劇を演じ・・・いかにも高校野球ファンが応援したくなる学校。
まさに甲西旋風を巻き起こし、延長11回に虎の子の1点を上げたらスタンド中勝ったらいけない雰囲気となり自分たちのアルプス以外全員が相手の応援している状況。
確かに厳しい状況だろうけど跳ね返す気力も必要だ。ましてや社会に出れば理不尽なことだらけだし、すねたりいじけたりしても誰も助けてくれないんだから。












※当時久留米商業の2年生の間では甲西・石踊さんの頭のサイズとヘルメットの関係性が話題となっていた。


一番いけないのは「こうあるべきだ!」そんな考え方を他人に押し付ける事、これが一番窮屈だ。

昨年の東邦-光星戦、バックネット裏の席でタオル回していた野球少年に対しても「投手の目障りだからやめるべき」そんな意見が多かった。
どうなんだろう?小学生、周りの大人たちが楽しそうにタオル回してりゃ自分たちも回したくなる。むしろ今の方がコワい。
試合開始から終了まで、ずーーーと座って試合見ている子供達の方がなんかコワい。

野球やってると言えどもそこはまだ小学生、試合見てても集中力は切れるし友達とおしゃべりしたりウロチョロしたり・・・そして監督やコーチに叱られたり・・・これが一般的且つ普通の小学生だと思う。

つまり何が言いたいか?

「見たい人が見たいように見れば良い」それを言いたいがためにダラダラと内容がないよう・・・みたいな文章となった。

今回のオチは内容がないよう・・・・だけである。

狂想曲

2017年08月17日 | 高校野球

甲子園は連日の熱戦が続き、一回戦から好カードの連続で毎試合満員御礼状態。ちょっと異常では?

そんな中、一滴のアルコールも摂取せず22時まで同窓会、その後九州道~山陽道を経由し一路甲子園へ。


同窓会に参加するたび「ああーー商業高校で良かった!同窓会サイコーーー」となるのだが今回はカニ三昧、女子三昧でありフラれ三昧だったので同窓会ネタは置いとく。


甲子園到着は朝5時。その時点で中央特別自由席のチケット入手は絶望的なほど長蛇の列。(バックネット裏の席。ここにラガーさんがいたり、場所によっては銀傘のおかげで一日中日陰で観戦できる最高の席)


ん?なんで?朝の5時に阪神甲子園駅に到着する電車ってあるの?この時点で選択を迫られる。1塁あるいは3塁側の特別自由席の列に並ぶか?

それともアルプス席で応援団と一体となり応援するか?それとも初の外野席で・・・・


結局、阪神園芸さんの芸術的な整備に引き込まれつつ・・・・入場無料の外野席をチョイス。





今日の目的をホームランキャッチへと変更。周りの観客から大きな歓声と拍手を浴びる!この事だけに集中する。

頭ん中は高橋さんの『虹』が何度もリピートされる。


その手をかざせば 夢に届きそうだ
奇跡は待ちはしないよ
それを起こしに行くんだろう
こぼれた涙に日がさせば虹がかかるよ

天理高校の神野君が左右30メートルに2発放り込んでくれたが奇跡は起きず。



紆余曲折を経て甲子園記念館で飯盛君を発見。



彼が甲子園優勝メンバーだったんだとあらためて実感。その実績は認めつつも・・・やはり『いじられキャラ』として今後も彼をいじめて行くだろう。

この夏、No1のヒールが登場

2017年08月11日 | 高校野球

第99回の甲子園大会が開幕。

大会初日に公立高校、しかも非常に偏差値の高い進学校が文武両道として・・・・


あまり興味はない。代表校が公立だろうが私立だろう偏差値が高かろうが低かろうがどっちでもいい。

ただただ頑張ってる球児を応援するのみ・・・です。(この文武両道の線引きってのがイマイチわからない。偏差値がどれくらいから?1日の練習量がどれくらい?)


しかし一部には「今年は公立高校が少ない。特に公立の商業高校が1校だけなんて寂しい」だの、
「野球留学の特待生ばっかりで応援したくない」、etc...。


公立の商業高校で野球をやっていた人間として言うならば・・・・「はぁ?そんなの関係ないし余計なお世話だよ」だ。
こんな言い方はハナっから私立が上で公立が下と言ってるようで必死に甲子園目指してる選手に対して失礼。

確かに昔見ていた甲子園では確かに商業高校が活躍していたでしょう。でもそんな思い出に浸って語られても・・・だ。


だいたい文武両道ってのは公立だけじゃないはず。
出場校の中の私立高校でも文武両道を目指し頑張ってる球児は大勢いるだろう。
公立高校より恵まれない環境で練習に励み甲子園を掴んだ高校もあるはず。

そりゃ勉強も県内トップクラスの進学校に通い野球では甲子園に・・・・そんな学生は素晴らしいけど、
「俺は勉強は苦手だし好きじゃない。でも全てを犠牲にしてでも甲子園目指す」そんな選手がいてもいい。

特待生にしてもそう。15歳で親元で親元離れて野球に打ち込む覚悟は立派だ。


これはこれで素晴らしい教育だと思う。


「地元出身の選手が少ない」、「大阪第二代表」・・・球児達はそんな言葉に惑わされる必要などない。

その県に所在する高校が、その県の予選を勝ち抜き、その県の代表となり甲子園に出場する・・・なんの問題もない。

ここ数年、その最たる批判は熊本・秀岳館に移った。

ベンチ入りメンバーに熊本県出身者が一人しかいない。熊本代表として認めない(いやいや、熊本代表でしょ)・・・もうここまでくれば好き嫌いでしかない。

例えば、早稲田佐賀は佐賀出身は二人だけど批判の声はあまり聞こえない。
話題を独占していた早実にしても沖縄出身の選手もいれば大阪や京都出身の選手もいてベンチ入りメンバーの半分くらいは他県出身者だ。

同じように批判を受けるならまだしも、応援される・避難されると両極端。結局伝統ある私立は応援され、新興勢力は批判される。
昔は強くて応援していた高校がパッと出の私立、しかも他県出身者ばっかりの高校に負ける・・・これはけしからん!こんな感じではないだろうか?


その秀岳館率いる鍛冶舎監督が今夏で勇退される。非常に残念だ。ここ数年、鍛冶舎監督は九州の高校野球に大きな影響を与えたと思う。

特に追い込まれてからのノーステップ打法は多くの高校が取り入れようと試みた。(秀岳館のように打てるかどうかは別として取り組む、試す、取り入れるが大事なんです)


大体からして鍛冶舎監督の風貌がヒール役にピッタリだ。
甲子園でのサイン盗み疑惑(真実はわからないけど鍛冶舎監督ならやるだろう・・・そう思わせる雰囲気も持ち合わせていらっしゃる)
招待試合の早実戦では清宮君の前の打者を敬遠で歩かせ清宮君と勝負したり。もう高野連から嫌われる要素満載だ。

しかし個人的には鍛冶舎監督の野球は大好きだ。

ムダを省き、いかに効率よく勝てるか、これを徹底的に追求してる。複数の投手による分業、ツーストライクからのバッティングなんか見ていて楽しい。

最後の夏、初戦は横浜高校と激突する。



最後の夏の鍛冶舎野球を思いっきり堪能したい。長々と書いたが・・・・言いたい事は鍛冶舎野球を見たい!これだけだった。