~ 夢の途中 ~

強い?弱い?上手い?下手?そんなの関係ない!
全員が全力疾走!そんな『何か』を感じさせてくれるチームを応援します!

地球を救うため。

2012年01月27日 | 日記


「おっす!オラ悟空。今、地球を守るためフリーザと戦ってる。


でも、このままじゃ勝てっこねえ! 


もうフリーザに勝つためには現金玉しかねぇんだ!


そこで地球のみんなにお願いだ。


みんなの現金玉をオラに少しずつ分けてくれ!


今から言う口座に1口2,000円ずつ振り込んでくれーーー!!」



今日・・・ぶらりと入った本屋で2冊購入。


そのついでに『ドラゴンボール』を立ち読みしてたら、こんなセリフが頭をグルグルと回りだし一人で噴き出してしまった。


で・・・・購入した本は



こいつはふかいぃぃぃぃ。勉強になるし、考えさせられる。




でコイツは高校球児にしかわからない。

高校野球をやられてない方には意味不明で全くツマラナイ本だろうが・・・・

『う~~ん、ある、ある』共感してしまい思わず買ってしまった。

言ったらダメな言葉

2012年01月26日 | 日記


【サザエさん】

波平「かあさん、晩ご飯まだかな?」

フネ「いやですよ、お父さん。晩ご飯なら今食べたばっかりじゃないですか!」



【ドラゴンボール】

シェンロン「え~~、またヤムチャなの?」


【天気予報より】

ヤン坊「あっはははーー、馬鹿め、そっちはまあ坊だーー!」


【よしおくんとまさきくん会話】

よしお「あれっ?まさきってどういう漢字だったっけ?」

まさき「えっとね~、まさは真実の『真』、きは樹木希林の『き』だよ」

よしお「どの『き』だよ」



【上司と部下】

上司が髪を短く切ってこられました。

それを見た同僚のM君が・・・自分の頭を指差しながら「頭、行ったの?」を尊敬語に直しこう言った。

「頭、いかれたんですか?」


【世界のナベアツ】

「えー、今から1の倍数のときダケ、馬鹿になりま~す。」


【妻との会話】

妻「柔らかいナリ、柔らかいナリ」と妻がつぶやいてる。

なぜ今ここでコロ助のまねしてんだ?と思い耳を近づけると

妻「やわらかイナリ、やわらかイナリ」と、いなりずしを手にしていた。



くだらない・・・・

何故こんな下らない事を考えているのか?

今はAEDの販売講習会中だが、退屈すぎてこっそりこんな事を考えるしかないのである。




ふぅ~、早く帰りたい。

観測できず

2012年01月26日 | 日記

東京工業大学理学研究流動機構・片岡龍峰氏によるツイートで話題となった日本でのオーロラ観測。

24日から25日にかけて日本でオーロラを見ることはできなかったようだ。

片岡氏は23日twitterにおいて、巨大フレアの発生により24日から25日にかけて「日本でもオーロラが見られる可能性があります」とコメントし、ネットで話題となっていた。

25日早朝の投稿では、同氏は「おはようございます。昨晩は大変お騒がせいたしました。現状のデータを確認したところ、

1)コロナ質量放出は衝撃波のみが地球をかすめ、

2)太陽風スピードは大幅に減速し、

3)磁場も殆ど南を向かないという3つの悪条件が重なり、日本でオーロラが出るほどの大磁気嵐に発達する望みは絶たれました」。

「これら3つの条件については、いずれも興味深く、また早い段階で正確に予測できる見込みがありそうです。今回の反省をふまえて、“使える”宇宙天気予報シミュレーションの実現を目指して研究の軌道修正をします。改めて要点が浮き上がって気合いが入りました」とコメントしている。

日本でオーロラが見えるかも・・・な~んて考えたらマロン、いやロマンですね!

でも古い史書には「赤気」としてオーロラが頻繁に観測されたって話も書いてあるし・・・。

一度でいいから生オーロラを見てみたい。

かと言ってイエローナイフやレヴィに行くお金もないし・・・。


いや待て!“笑顔のさうすぽ”の契約金が入ってくる(ハズ)じゃないかーーーー。


てなわけで、さうすぽ父頼むぞ!


もしダメだったら・・・・まんまる・広又店でいいや

継続中

2012年01月25日 | せつない話


1月5日から始まった『脱・炭水化物ダイエット』は継続中。

現在の成果は・・・・・-2㎏!

わずか20日で-2㎏ってことは・・・このまま順調に推移すると1ヶ月で-3㎏・・・1年に換算すると36㎏も減量できちゃうのである

恐るべし・・・『脱・炭水化物ダイエット』

まぁ、もちろんそこまで落ちないだろうし、落とすつもりもないし、あくまでも机上の計算である。

しかし「お腹が空きすぎると食べ物の夢を見るよ」な~んて言われてたのがよく実感できるようになった。


今朝もアンパンマンに起こされた・・・・。

「オレが寝てる間にオレのあんこだけ喰ったヤツ前に出ろーーーー」とアンパンマンが怒ってた


勿論、すいません!!って飛び起きてしまった。

配偶者からは・・・「なに? なんなの? どんな夢みたらそんな見事に謝れるの?」

道程は厳しい。。。

すげ~な!

2012年01月23日 | 日記
純粋な感想である。

錦織選手・・・全豪オープンで第6シードのJW・ツォンガを下しベスト8進出!


ただただ凄いの一言である。


昨年、世界王者でありランキング1位のジョコビッチを下してから何かが覚醒したんだろうか?


おそらくは昨年と比べても急激に技術が進歩したって事はないだろう。


勿論、細かい技術の進歩は色々あったんだろうが・・・。


じゃあ何が変わったんだろうか?


精神論者じゃないけれど錦織選手の一番変わったところは『気持ち』なんじゃないだろうか?


世界ランク1位の選手に勝ったって事実が、彼の中の何かが爆発したんだろう。


川藤幸一のセリフじゃないけど「道を切り開くのは自信と勇気だ!」ですね。


自信と勇気が彼を強烈に次のステージに引き上げてくれたんでしょう。


やはりスポーツ選手に大事なのは自信と勇気なんですね。


その自信を持つためには『正しい練習法をこれでもかっ!』ってクソほど継続し続ける、これしかないです。


根拠のない練習、無駄な練習は自分をダメにし、ただ時間を浪費してしまうと言う最大の罪を犯してしまう。


技術を伴わない自信はただの自惚れとなり、あっと言う間に選手の平常心を奪い去ってしまう。


根拠を伴わない練習は選手本来の力を奪い去ってしまう。


やはり根拠ある正しい練習を積み重ねる・・・・その結果が自信につながり、さらなる自信を生む。


これが選手が成長していく最幸の法則ですね。


今後の錦織選手から目が離せません・・・・が、出来ればとんねるずなんかの番組なんかには出て欲しくない。


これはプロ野球選手にもだが、一流選手を何の尊敬心もなく呼び捨てにしてしまう、もちろんTVの演出もあるんだろうが、なんとなくイヤな気持ちになってしまうのである。


頑張ってほしい

2012年01月19日 | プロ野球


【ニューヨーク時事より】ポスティングシステム(入札制度)を使って米大リーグ挑戦を目指していた日本ハムのダルビッシュ有投手(25)のレンジャーズ入団が18日、決まった。6年契約で合意した。

レンジャーズは入札制度で史上最高の約5170万ドル(約39億8100万円)とみられる金額でダルビッシュとの交渉権を落札。

18日が交渉期限だった。今オフに入札制度で移籍が実現したのは、ヤクルトからブルワーズ入りが決まった青木宣親外野手に続き2人目。

レンジャーズは昨季、ア・リーグを連覇した強豪。今オフにエースのウィルソン投手がエンゼルスに移籍しており、ダルビッシュには主力投手として期待が掛かる。


普通に投げれば普通に勝てるでしょう。

地に落ちた日本人選手の評価をもう一度上げて欲しい。

屈辱的扱いを受けてる日本人野手のためにも、日本の野球ファンのためにも頑張って欲しい。




そしておそらく今日・・・サエコ夫人との離婚も正式に発表されるだろう。

一時は慰謝料5億円とも言われていたが、慰謝料なしの養育費のみ、親権はサエコ夫人らしい。


ダルさん・・・・将来どれだけ絞り取られるか心配だ。


で・・・・・昨日の深夜、評論家かどこぞの教授かしらないがCSで矛盾してる話を堂々としていた。

最初はフムフム・・と納得していたんだが....。



暴力ゲームなんてやってるから本当に暴力犯罪に走る」 と・・・なるほど!

暫く討論が続き「恋愛ゲームなんてやってるから本当の恋愛が出来なくなる」明らかに矛盾している。

この言葉にどうやって正当性を持たせるのか気になっていたが・・・気が付けば朝だった。

他人は私をそう見てるのか?

2012年01月18日 | 悲しい話

最近の私は少々鬱気味だ。

大したコトではないんだが、少しづつイヤな事が積み重なり気持ちが落ちてきてる。

今日・・・そんな私にとどめを刺す出来事があった。

取引先から帰社途中、営業部長から一本の電話がその悪夢のエピローグだった。

「プライベートなお願いで悪いんだが○○(大手コンビニチェーンだがあえて名前は伏せる)に寄ってきて猫缶買ってきてくれないか?」

うちの部長は知る人ぞ知る、知らない人は全く知らないぐらいの猫好きだ。

飼ってる猫の種類は何度聴いても舌を噛みそうになる『なんじゃらフォレスト・・・・』と言うらしい。正直覚えられないぐらい面倒くさい名前である。

何故○○(大手コンビニチェーン)かと言うと、そこで取り扱ってる猫缶3種類がその猫の大好物という事だ。


「了解で~す。」明るく電話を切り、踵(きびす)を返しコンビニへいざ出陣!


速攻でこの敵を発見し

左手に猫缶×3、右手にジョージア・ブラックで武装。

肉まんにするかカレーまんにするかキャピキャピ悩んでる女子高生4人組を尻目に本丸のレジに突入!

「きのー肉まん食ったけん、今日カレーまんにしよ~バイ」

『おいおい、食ったじゃねーだろ。食べたって言えよ、食べたって。それに肉まんもカレーまんも結構カロリー高いんだゾ』な~んて一人で軽いノリつっこみしながら、レジの女性に商品を差し出した。

結構かわいいその女性が「一緒にでよろしいですか?」な~んて聞くもんで、「イイですよ」と答える私。


ここで事件は起きた。

そのレジの女性.....レジ袋に猫缶×3・ジョージア・ブラックを袋に詰めてくれたあと・・・・


箸を一善入れやがった


おいちょっと待てよ!なんだそりゃ 俺が猫缶食うように見えるのか?

君にはそう見えるのか.....? 見えてしまってるのか?.... 見えるのか?


隣では女子高生がまだキャピキャピはしゃいでる。

今、このキャピキャピが私を憐み、尚且つ嘲笑ってるように思え唐突な恐怖感にさいなまれた。



『退却~~』ふぅぅ~


敗軍の将、兵を語らず・・・・こんな心境に到達出来る日が訪れるんだろうか?

断固たる決意・・・の巻

2012年01月18日 | 日記

私・・・・・ダイエット中です。

年明けに娘から言われた一言が頭から離れず一念発起

「だってお父さんブタやもん!」

おぃちょっとまて

デブはまだ許す・・・何故ならばデブはまだ人間の形容詞なんである。が、お前ブタって・・・もうすでに人間じゃねぇじゃないかーーー。


で・・・1月5日から炭水化物抜きダイエット継続中。

計画としては、まず食事療法でマイナス7㌔→その後、有酸素運動を開始していく。(現在の体重で、ある程度の運動を行えば間違いなく膝を壊す。ACL→PCL→MCL→LCLの順で壊滅的被害を受けてしまう。


そしてこれが現在の私の夕食である


野菜のみの一人鍋があと2ヶ月も続くかと思うとげんなりしてしまうが、それは今までの無計画な暴飲暴食のツケであるため受け入れざるを得ない。

頑張るしかないのである・・・・と言いつつも先日はこんなパーティーに出席してしまった。




凄まじい加齢臭の中
サラダをむさぼり食ったが・・・・気が付けば泥酔状態に陥ってしまった。


自分に負けない強さが欲しい。


で、その会にてある監督さんにお会いしてこんなことを聞いた。

野球センスとは、打撃フォームや投球フォームがきれいということではない。

野球をよく知っているかということと、上達が早いことがセンスがあるということだ。

監督いわく、フォームは直せるのでどんなのでも良いらしい(すごい自信だ)。

上達が早いかどうかは、教えてみないことには分からないので、選手をスカウトするときは野球をよく知っている者を推薦で採るようにしているとのこと。

しかし、野球を知っているかどうかというのは見た目でなかなか分からない。

監督いわく、ランナーに出た時の動き、守備の位置、動き、カバーリング、状況に応じた打撃、こういったプレーからセンスがあるかどうかわかるらしい。

そう語る監督の目は少し(かなり)アルコールに侵食されていたが素晴しい指導者そのものだった。

残念ながら、自分はまだまだ美しいフォーム=センスだと思うところがある。

野球を知っている選手のプレーとは何か?

まだまだ子供に伝えるには勉強が足りない。