goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 夢の途中 ~

強い?弱い?上手い?下手?そんなの関係ない!
全員が全力疾走!そんな『何か』を感じさせてくれるチームを応援します!

「地獄」

2010年11月21日 | 青木ブルーファイターズ
今日のカル・スポ旗。。。。



父兄さん情報によると・・・・・・・



今年一番の





最低の試合だったらしい。


失策に次ぐ失策。



打撃に次いで守備崩壊。



・・・・・・・・・・・・・・・・ だれか助けてください(せかちゅう風に)


今日は野球ネタは



もうたくさんです・・・・・・・





[地獄]


男が死んで、気がつくと地獄にいた。地獄に送られたことにガクゼンとしてる男の前に

地獄の鬼があらわれた。「よう、しょげてるな。地獄だって捨てたもんじゃないんだぜ?」

「どこがです?針の山とか釜ゆでとか火あぶりとか、どうせ、そんなもんでしょ?」


鬼は腹を抱えて笑い出す。





鬼 「いまどきそんな話はないぜ。

   ところで、お前は酒は好きかい?」


男 「まあ、好きなほうですが・・・」


鬼 「地獄の月曜日は飲み会だよ。ウイスキーにワイン、日本酒、ビール、まあ世界中の
  
   酒とつまみが飲み放題の食べ放題さ。ところでタバコは?」


男 「タバコは喫ってました」


鬼 「火曜日にはタバコの配給がある。セブンスターにラークに葉巻、何でも揃ってる」


男 「地獄ってヘンテコなとこなんですね・・・」


鬼 「ヘンテコ?バカな。たとえば水曜日は地獄の賭博場が開く。ラスベガスが地獄に
   
   引っ越してきたかってなもんよ。ところで麻薬やドラッグは?」


男 「いえ、興味はなくはないですが日本は法律が厳しかったんで」


鬼 「ふふふ。それじゃ木曜日が楽しみだな。マリファナ、コカイン、LSD、なんでもありだ。
   
   そして・・・・・・・・・・
 
   まさか女は嫌いじゃないよな?」


男 「え?ええ、まあ好きでした」


鬼 「ひゃっほーい。金曜日はすごいぞ。看護婦やらスチュワーデス、女子高生から人妻と
   
   よりどりみどり。いっとくが地獄には美人しかいないからよ。もう夜通しでお祭り騒ぎさ」


男 「へー。いいですね。金曜日か」


鬼 「うんうん、たまらんよ。ところで、男の方は大丈夫だろうね?」


男 「いえ!そっちはまったく興味がありません」



鬼 「そうか。じゃあ土曜日は辛い日になるな・・・


   とにかくその男性に身を預けとけ。


  

  
   そして・・・・・・・


   日曜日は土曜日以上に

  
   もう一回死んだほうがいいぐらいの地獄を・・・・・・・


   今のうちに馴染んどけ。


   
  
   


   

「敏感」

2010年11月20日 | 青木ブルーファイターズ
流行に・・・・・・

 



・・・・負けました。






結構、



きつい匂いです 

    ↓

    ↓

    ↓






今日はこれから・・・


第10回カル・スポ旗。


今日は仕事でいけませんが・・・・・・


お父さん情報によれば、


淺川ベアーズさんは・・・・・・・・



かなりデカイようだ




ガンバレ   ちびっ子軍団、青木ブルーファイターズ



















「戦線」

2010年11月13日 | 青木ブルーファイターズ
今日はOKリーグ第7節。




現在6勝全勝も、最近の【蒼き闘士達】は



本日の第7節『中原少年』戦をスッキリ勝利し、



最終節『三根西少年』にはずみをつけたいところだが・・・・・・



ふぅ~




やっぱりでした。



仕事にて途中からの観戦でしたが、


相変わらずの貧打です。

チャンスは作るも、あと一本が出ない


もうすっかりなれました


投手陣は1安打の完封リレーで完璧なのに



打線が・・・・・・・・



この試合については何にも書くことありません。(キッパリ)





野球の話題から360度変わって・・・・・






野球の話に戻ります。


そして午後からの SFリーグ最終戦の第10節。


ここまでの戦績は7勝2敗とすでに優勝戦線離脱



しかしきっちり勝って決着をつけたいライバルの『仁比山少年』戦



この試合は午前中の試合と打って変って・・・・・・・・



やっぱり貧打でした。。。。




その中でも収穫は・・・・・・・




やっぱり投手でした。




⑥---復活の3安打、1四球の完封勝利

②---盗塁捕殺2。

バッテリーの勝利でした。



細かいフォームの修正は必要だけど、



かなり良くなってます。

あとは“右腕のたたみ”だけかな?






と・・・・・・・・・



2試合連続の完封劇も





黒霧島がとまりません。。

「遠征」

2010年11月10日 | 青木ブルーファイターズ
青木ブルーファイターズの父兄さんで、某イット関係会社に勤務する

大好きオヤジから画像編集ソフトを・・・・・・・



とりあえずチャレンジ・・・・・・・・悪戦苦闘も


感謝です




ちなみに・・・・・・これどうです?





ステップが狭いため現在矯正中です。



これは・・・・・





同じくステップ幅を広げーーーの


タイミングの取り方を変更中です。


6年生もあと少し・・・・・・



がんばれ





そして・・・・・


山川リトルスカイヤーズの御父兄から嬉しいコメ


しかも・・・・・高校の後輩だとか。


と、言うことは・・・・・・





名門“久留米大附設高校”の後輩ですね



もしかしたら、『ほりえもん』と同級生ぐらいかな?


何にしても嬉しいことです。




報告です。・・・・・・・鹿児島遠征決定です。


といっても【蒼き闘士達】ではなく、


私が所属してます、




『オール久商ベースボール倶楽部』です。

このチームは『久商野球部出身者』で構成され、

“マスターズ甲子園大会”。。。通称【秋の甲子園大会】を目指す、

硬式野球クラブです。


今回は鹿児島の雄『鹿児島実業』、そして・・・・・・・

マスターズ史上、最強との呼び声高い『加治木高校』さんとの対戦が予定されてます。




よーーーーーーし。



今から・・・・・・



打倒・・・・・




天文館めざし、



特訓です       








「美味」

2010年11月09日 | 青木ブルーファイターズ
またひとつ目標が出来ました。

      ・
      ・
      ・
      ・
      ・

先日からの『スポニチ旗・豊田杯少年野球大会』にて・・・・・・・





【ちいさい空たち】=【山川リトルスカイヤーズ】さん




~~優勝~~


さすがです。


最後にきっちり標準をロック・オンです
 


監督さんはじめ現場の指導者のみなさま、保護者のみなさま、


御覧になられてたら・・・・・・・



おめでとうございます




今年は3回対戦させて頂いて


3連敗


(あまりの悔しさで、すでに私の記憶から消し去り、今年は対戦してない事にしてます)

きっと“笑顔のさうすぽ”も頑張ってくれたのでしょう。



あの【山川リトルスカイヤーズ】さんが優勝


ほっんとに自分の事のように嬉しいので・・・・・・・・







青木ブルーファイターズが優勝したことにしましょ





あとは。。。。


『カラフル』



なんであっても『カラフル』はいい



携帯・・・・



ファッション・・・・・



ネイルアート・・・・・



車・・・・・・・





でも・・・・・・・・・・







エビフライは・・・・・・・・







でけん。。。。。







味は・・・・・・




けっこう美味い






「禁止」

2010年11月07日 | 青木ブルーファイターズ

最近の【蒼き闘士達】は・・・・とほほです。


打てない・守れない・走れない。。。。  


 
はぁ~~~




はぁ~~~





はぁ~~~




マリンガン打線うらやましぃぃ



監督・・・・・・





気持ちが折れそうです 。。



立ち直れるだろうか??



もっと頑張れるだろうか??????



とりあえず・・・・・・・・・・・




『のに』禁止にしよう


「教えてあげたのに」


「~~してあげたのに」


まだまだ見返りを求めているからダメなんだろう


教えてあげたから打てるはず。

ノック打ってあげたから守れるはず。



「してあげてる」と思ってるうちは・・・・・・ダメだろう。



選手達に『ありがとう』といわれるように

自分が選手に“指導させて貰う”

この“させて貰う”を続けられたら、と思うと・・・・・・



すっごくワウワクしてくるし、

きっと・・・・・・・すっっっっごい“チーム”になれるだろう




出来るだろうか??







「明確」

2010年11月04日 | 青木ブルーファイターズ
6年生も残り少ない“スポニチ大会”


緊張感ありありの中、初戦の『湊マリーンズ』戦へ。

【蒼き闘士達】の先発はもちろん“ちっさなエース”

立ち上がりに連打を浴びるも何とか無失点に

攻撃陣は相変わらずの

2回8番打者に強烈なタイムリーを浴び先制される。

しかし『マリンガン打線』のスイング。

1番から9番までするどい、するどい



追いかける打線も・・・・・・・・・・


しかしついに、

ちょう久々に打線がつながる。

⑩のエンツーをきっかけに連打・連打。




終わってみれば、逆転の大勝




二回戦の“西の9人”戦もたのむぞ・・・・・



との願いもむなしく、あっという間の敗戦。


投手陣は2人のリレーで、4安打・2四球で4失点。


3回、4回の失点は先頭打者の四球から


試合時間1時間5分の大した盛り上がりも無く

はぁ~~。  なぜそんなに緊張する???


普段どうりやってれば、勝てない相手ではないはず・・・・・

あとは、カルスポ  一戦必勝です。。



プレッシャーに勝つためには

『思い込むこと』。

『思い込むと願いは叶う』

思い込んだ人と思い込みが足りない人では、成功確率が違う

みんなが「努力しなければ」、「頑張らなければ」なんて思ってます。


その努力を、その気持ちを継続するためには自分のモチベーションが必要です。

頑張るためには、諦めないためには・・・・・・


【自分を納得させる理由】が必要です。

それは・・・・・・・・はっきりとした目標が必要です。




目標が曖昧だと、「今日は雨が降ってるから素振りやめとこ」、「ちょっときついからランニング休もう」

と何かにつけてサボりが出てしまいます。


やっぱり成功する為には、 『明確な目標』です。

もう一度、大きな目標を確認しよう


プロ野球選手になるならば、中学野球でどうする 高校野球でどうする

大学野球でどうする

将来なりたい自分を予想し“思い込もう”


【今日の格言】

「かっこいい」と思われたいうちは、かっこ悪い。

「かっこ悪くても一生懸命」が一番かっこいい。

【蒼き闘士達】のみなさん、かっこいい野球選手を目指そう



ちなみに・・・・・・・



「ふえるわかめ」は大きくなるだけで、別にふえることはない

「解決」

2010年11月02日 | 青木ブルーファイターズ
先日のつづき・・・・・・・



⑤のバッティングフォームです。







バットのヘッドが入りすぎるという欠点は解消

が・・・・・全体的に悪い所は無いと思うが、力強さが足りない。


体重移動中心で打つべきなのか? 

軸回転中心で打つべきなのか?(もちろんどちらも必要だろうが)


どちらがいいのか? まだ自分の中で『これだ』と答えが見つかってない。

(選手のみんな、ごめん)

彼の身体の成長に合わせた指導法を探すべきか?

将来の姿を予想し指導すべきか?

やっぱり、選手・保護者との“コミュニケーション”をとりながら、

解決していくしかないのかなぁ~。。。


ただ一方的に押し付ける指導だけは注意しよう。。。。。







「嫉妬」

2010年10月30日 | 青木ブルーファイターズ

やっぱり“勝利の女神”は嫉妬深かった


勝利目前でそっぽ向かれました。  はぁぁぁ~~~


“勝利の女神”に失恋しました。



女神様は試合終盤での四球が嫌いなのか? 純愛にうつつを抜かす監督が嫌いなのか?





ありきたりですが・・・・・・・・







『絶対かっこよくなってやる』


俺達を振った事、絶対後悔させてやる