goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 夢の途中 ~

強い?弱い?上手い?下手?そんなの関係ない!
全員が全力疾走!そんな『何か』を感じさせてくれるチームを応援します!

もうそんな時期なのか?

2012年05月09日 | ステキな話

「30過ぎると駆け足で年取って行くよ~。」・・・・昔よく言われた。

なぜそんなウソを吐くんだ。なにが駆け足だ。カール・ルイス並みのスピードだったぞ!




そしてTVではオリンピック出場選手がにわかに脚光を浴びだした。

「おいおい、ホントか?」2、3日前に北京が終わったと思ってたらもうロンドンなのか?こりゃ~年取るワケだ! 


ところでこのオリンピック、ロンドンまで行って応援する方、TVにかじりつき応援される方、いろんな楽しみ方があると思いますが、私にも勿論そんな楽しみ方があるわけで・・・。

それは日本で最もポピュラーな観戦方法となり、尚且つオリンピックの風物詩となってしまった『日本選手団にアツい声援を送る松岡修造氏をTVで応援する』ことです。


松岡修造氏の応援は情熱的であり本氣で勝てると信じ抜き声援を送るその姿....コッチまで元気を貰える。

恐らくは『地球温暖化』の一因となっているであろう彼から放たれる熱気。

漏れ聞こえてくるところによると『京都議定書』のCO2排出削減に影響する為、英国政府も松岡氏の入国に難局を示しているとの話もあり、ICPPもついに腰を上げ本格調査に乗り出したとか乗り出さないとか。

いずれにせよ真相究明が急がれる事案である事は間違あるまい。

これで皆さんも松岡修造氏から目が離せなくなりましたね。



この素晴らしき発明・・・『決戦は金曜日』

2012年04月28日 | ステキな話

今日は仕事の飲み会だった。 だが通常の飲み会ではない。

男子5人+1人、女子5人・・・いま流行りの言い方をすれば『ねるとん紅鯨団』だ。

もちろんプラス1は司会者の私であり、残りの各5人はそれぞれ取引先の面々である。

本日の女子メンバーは『長澤まさみ』『新垣結衣』『河合なお子』・・・っぽい感じの娘と、『野沢直子』『研ナオコ』をそのままにした可愛らしい感じの女子だった。

ダブル浅野ならぬ『ダブルなおこ』である。

司会者でもあり盛り上げ役の私、恒例の「タカさーーんチェック」を行うも、No.1人気は・・・なんと『ダブルなおこ』のワンツーフィニッシュ。

正直・・・彼女たちの底抜けの明るさ・・・・彼女たちの人気も理解できる。




そしてこの行為は以前から感じていた事だが今日はなおさら痛感した。

この物理的、いや平和的な発明をされた方にノーベル平和賞を捧げるべきではなかろうか?本気でそう思えた。

いや・・・もしかすると人類最大の発見では?とすら思えた。

火の使用、言葉、文字、羅針盤、蒸気機関、ダイナマイト、核分裂反応etc。
 
これまで数々の奇跡的発見を繰り広げてきた人類。その全てを一瞬のうちに過去のモノにしてしまった。

その全てを凌駕する発明、その名は・・・『王様ゲーム』。

それはホモサピエンス最大にして最強の発明だろう。

飲み過ぎた。  ねむい   ねる。。。。


明日の朝・・・・たぶん・・・このブログを書いたことすら覚えてないだろう。  限界だ。

心友。

2012年04月18日 | ステキな話

「新友が、親友となり、信友となって “心友”となる」

先日のブログにも書きましたがいい言葉ですね!


ビートたけし氏

詩集[僕は馬鹿になった。] ゆうさんのメルマガより


『友達』・・・

困った時、助けてくれたり自分の事のように心配して相談に乗ってくれる、そんな友人が欲しい?馬鹿野郎!!

友達が欲しかったら困った時、助けてやり相談に乗り心配してやる事だ。

そして相手に何も期待しない事、それが友人を作る秘訣だ。

優しくしてほしい、話を聴いてほしい、分かってほしい、愛してほしい・・・。


まずは、[自分から]ですね♪

たけしさんのお言葉、重みがあります!流石ですね♪

「友情というのはこっちから向こうへ一方的に与えられるもので向こうから得られる何かではない。

友情とは自分の相手に対する気持ちだ。」  by 北野武



そうなんですね!やはり相手に対する気持ちなんですね!

教えてあげたのにちゃんと投げれない、打てない。

教えてあげたのにレシーブ出来ない。

教えたあげたのに受身が出来ない。

教えてあげたのにシュートが枠にいかない。

そして・・・教えてあげてるのに仕事を覚えない etc。


やはり「教えてあげてる」、こう思ってるうちは絶対に相手に伝わらないんですね。

相手が出来ないのは自分の接し方、教え方が悪い!

そう思えば・・・自分自身もしっかり勉強しなきゃいけないし、また大きく成長出来ますね!


そして今週末・・・土曜日は九州人なら誰でもが知っているであろう『別府杉乃井ホテル』で研修会、


日曜日は・・・・

ホントにいやなんです ホントにいやいやなんですが ゴルフなんです

さぁ、プレゼン用の資料をパワポで作成しよう!

21:06・・・ANTOKUにて。

2012年04月18日 | ステキな話

1年に1度は観たくなる映画って誰にでもあると思う。

もちろん私にもそういった映画がある。

モーガン・フリーマンの『ショーシャンクの空に』

ブラッド・ピッドの『セブン』

シルベスター・スタローンの『ロッキー4』

そして『仁義なき戦い 代理戦争篇』。

この4作品が無性に観たくなる映画である。

本日の業務が終了したとたん、どーーしても観たくなり帰宅途中にふらっと立ち寄った。



ショーシャンク、セブン、ロッキー4を素早く手に取り・・・仁義が陳列してあるコーナーに向かう。

そして・・・・仁義が陳列してあるコーナーのすぐ隣には・・・パラダイスが広がっている。

いや、男性にとってのパラダイスが広がっているのである。

その『天国へのドア』はひっそりと、しかしその存在感は抜群であり、蓮華草がミツバチを誘うかのごとく手招きをし男性諸氏を官能の世界へと誘う。

しかしながら・・・である。私の事をご存知の方は充分にご理解して頂けるであろうが、この世に可愛らしく生を受け、すくすくと、そして健やかに成長してきた私・・・・一度もそういった類のコーナーに足を踏み入れたコトがない。

「え~、うっそだ~。エロオヤジのくせに・・・!」なんと言われようと知ったこっちゃない。ホントなのである。

元来、小心者で見栄っ張りは私・・・もちろん誰も私の事など気にかけてるハズはない!と知ってはいるんだが、どうしても足を踏み入れられないんである。


しかし・・・・今日はある意味『男の中の男を見た』。

私が『仁義なき戦い 代理戦争篇』を手に取った瞬間、30そこそこで福山雅治風のイケメンが脇目も振らず『天国へのドア』をくぐって行った。それも脇目も振らず一直線にだ!

「カッコいい!!」心の鐘が鳴り響いた。

すごい男がいるもんだな!感心しつつも私は4本のDVDを手にレジに並んだ。

並んだと同時に隣を見ると・・・もう先程の30代福山雅治風のイケメンが隣に並んでいるのである。

彼が『天国のドア』をくぐり、そのパラダイスに滞在していた時間は30秒ほどであろうが彼の左手にはしっかり3本のDVDが収まっていた。

私・・・「すっげー速攻!君はプロなのか?あるいはそんなにイケメンなのにマニアなのか?」そんな思いを抱きつつレジを済ませているとさらに驚愕の会話が耳を襲った。

店員:「こちら3本のご返却はいつになさいますか?」

イケメン:「あっ、今日で・・・・!」

・・・・   現在の時刻は21:06、この時間から3本完走、いや鑑賞し、さらに今日返却するというのか?君は神なのか?ゴッドハンドの持ち主なのか?

彼は私の尊敬の念を一身に背負い、三潴方面に車で走り去った。

男の中の男とは彼みたいな男の事を言うのだろう。

先ほどのブログで、少年野球に大事なのは『挨拶』であり『道具を大切にする心』であり『両親に感謝することだ』と真剣に、且つ真面目に書いた。

それもこのブログで台無しである。

今・・・・『仁義なき戦い 代理戦争篇』を観ながら、広能昌三(モデルは美能幸三・菅原文太)が自分の義のために死に急ぐ生き様に共鳴し、涙しながら書いている。


そんな自分が・・・・相も変わらず大好きである。

良い言葉を頂きました。

2012年04月10日 | ステキな話
ピカソから7つの助言

1. 必ずできると信じろ

「思いついたことは出来る。
思いつかないものは出来ない。
これは避けがたく、明白なことだ。」




2. 限界を超えろ

「私はいつも自分の出来ないことをする。
どうやればいいのかわかるからだ。」




3. 「その時」を待つな

「インスピレーションは常に存在する。
見つけに行くんだ。」




4. 動け

「明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう。」
「行動がすべての成功の鍵だ。」




5. 正しく問え

「他の人間はなぜそうなったかを問う。
私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う。」




6. ジャッジせず、隠された美を見ろ

「我々は脳をブン投げて、
ただ目だけで見ることができればいいのだが。」




7. 遅すぎるなんてことはない。

「若さと年齢は無関係。」


そうなのである。遅すぎるコトなどないのである。

筋肉量が落ちてる? 基礎代謝が落ちてる?

私のダイエットの前に、そんな言葉は無意味過ぎる。

50を越えて・・・こんな身体を手に入れた師匠もいるのだ。



藤江だけには負けたくない。

鉄拳

2012年03月23日 | ステキな話


泣かされた。

今日一日鉄拳に泣かされた。



今が不幸だから・・・・

今が辛いから・・・・

そんなの関係ないですね。

人間死ぬ時にどんな気持ちで死ねるか?・・・・ですね。


パラパラ漫画で泣かされました。

今日の残りの仕事・・・気合が入り一気に行くぜ!・・・・と言いつつも、こんなブログ書きながらサボってますが・・・

やるな・・・鉄拳!!  あと一踏ん張り出来るぜ!







それにしても・・・・ガッキーの可愛さは異次元だ。


妖精

2012年03月02日 | ステキな話


今朝も・・・雨が降ってますんで、ジョグはお休みです。

時間が空きましたんでこんな話を・・・・


【出典:2ちゃんねる】

『友人に裏切られ、全財産を失い、荒れた暮らしで体を壊し、

病に冒され、ひとり寂しく床についている男がいた。

ある夜、突然、その男の目の前に妖精が現れた。

「どんな願い事でも構いませんので、あなたが叶えたい事を3つ言ってください」

光り輝く妖精は、微笑を浮かべながら言った。

男は即答した。

「友情と財産と健康が欲しい!」

「友情と財産と健康ですね。分かりました。神様にそう伝えます」

「ありがとう! 本当にありがとう! もう何と言ってよいのか...」

男は感激し、涙を流した。

「いいえ、どういたしまして」

妖精は小さくお辞儀をしながら・・・

「こちらこそ、アンケートに御協力いただき、ありがとうございました」


願いは自分で叶えるもんだな~と僕は解釈しました。


イマドキの若者って・・・

2012年03月01日 | ステキな話

今日は仕事で長崎です。

多少時間があるためJRでのんびり行こうと・・・


このアイシングマシンのマーケティングです。


コイツは帝京高校から昨年、横浜モバ・ゲイスターズに入団した投手も使っているらしい。


幾つかの施設を回り、なかなかいい感触をへて帰社の途につく。


ビールを飲みたい気持ちをガッツり抑えつつ、過ぎ行く風景を眺めていると・・・


電車通学の学生が乗り込んできた。


『きっとガーガーうるせーんだろうな~』なんて思ってると、


前の座席で若いママが赤ちゃんを抱っこして座っていた、と思ったらその赤ちゃんが「ウンギャー、ウンギャー」と泣き出した。


すると・・・「ちょっと、子ども黙らせなさいよ!」とキレるおばちゃん。


ココはオレの出番かな?な~んて思ってたら出遅れてしまった。


振り向きざまに男子高校生がそのおばちゃんに「じゃあ、あなたは場をわきまえて泣く赤ちゃんだったんですか。


そして誰にも迷惑かけず自分の子ども育てたんですか」って言い放った。


高校生カッコよかった。


イマドキの若者・・・結構やります!


そして・・・静寂に包まれた車内で、私は一人でこの動画を見比べていた。

アツいぜ!ダブルひろし!!!