goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 夢の途中 ~

強い?弱い?上手い?下手?そんなの関係ない!
全員が全力疾走!そんな『何か』を感じさせてくれるチームを応援します!

感謝です

2012年01月06日 | せつない話

この地球上に存在するホモサピエンスは約70億人。

その中で出会うというのは奇跡のほかならない。

そして私と配偶者の出会いも奇跡そのものだった。


あの日・・・・リーグ戦で優勝さえしなければ渋谷で打ち上げをすることもなかっただろう。


あの時・・・・彼女が残業で待ち合わせ時間に遅れなければ、君に声をかけることも無かっただろう。


そして・・・・君がハチ公前に立ってさえいなければ・・・・いや、振り返るのは止めよう。



そして一昨日・・・・妻の実家である船橋市から、妻×1人、イガグリ坊主×2人、おかっぱ娘×1人が帰ってきた・・・・私へのお土産『東京ばなな』とカード利用明細書と共に・・・・。



いやはや驚いた。目が飛び出るどころか、あまりの驚きで逆に目が引っ込んで『奥目の八ちゃん』状態だ。

いや、神様に感謝しなければならない。

怠け者の私に無言で「もっと働け」と叱咤激励するかのように明細書を優しく手渡してくれる配偶者に出会わせてくれたコトに・・・・。たとえそれが神様のおぼし召しだろうと単なる悪ふざけだろうと、あるいはただの気まぐれだろうともすべてを受け入れよう。

神様はその人が乗り越えられる試練しか与えないのだから・・・。



その試練は新年会キャンセル×1、ゴルフキャンセル×1と言う形でまずは答えを出した。

でも、そんなコトぐらいで君たちの笑顔が見れるならばお安い御用である。


出会った頃の君は本当に輝いていた。

菊池桃子の笑顔なんかより何倍も君の方が可愛かった。

そして20年後・・・・今の君の笑顔は出会った頃より少しだけ変わった。



形容詞が可愛いからキレイに・・・・。


今・・・・君は小さな寝息を(実際はソコソコ大きい)立ててステキな寝顔で安眠してる。

いつもはギュッと抱きしめたくなるぐらいステキな寝顔。


でも・・・・今は・・・・・・


「にぃし~おか~すみこだよ!ぬぁぁぁぁ!」


こんな言葉が私の右脳と左脳を右往左往している。

恋愛相談

2011年12月27日 | せつない話

この太陽系にガッキー以上に輝いてる星ってあるんだろうか?



いや・・・この笑顔より輝いてるモノは太陽系どころか銀河系にも存在しないだろう。

例え『ハッブル宇宙望遠鏡』がどんなに発達しても、彼女の笑顔以上の輝きは発見出来ないだろう。

それどころか、アインシュタインの相対性理論がいくら優れていようとも彼女の笑顔は解析出来まい。

と、前置きはさておき、本日のブログは女性にとっては多少不愉快な内容かもしれないため読み飛ばして頂きたい。


クリスマス・イブに出勤を命じられたのは先日のブログでも書いたが、その日に派遣で来ているOLさんから恋愛相談を受けた。

と言っても初めての事ではなく、それまでに何度か相談は受けていたんだが、私の確証としては・・・・彼氏と思い込んでる人は多分、妻子持ち、あるいは他に本命の彼女がいる。

その相談内容はこうだ。

23日は彼氏と二人で真っ昼間からホテルにいたらしい。

よせばいいのにその彼氏がお風呂に入ってる間に携帯をチェックした。(全国の奥様、旦那の携帯見てもイイことなんて一つもないですよ)

その時の彼女はまったく猜疑心はなく、ただ純粋に自分の名前の登録が気なったらしい。

「わぁ~、私の名前ってどんな感じで登録してんのかな? ○○ちゃんかな? それとも普通に名前だけかな?」

しかしいくら探しても名前がみつからない。思い切って番号検索したところ・・・・・・

彼女の番号は『スタミナ太郎・上津店』で登録されてたとか.....。

「なんでだろ?もしかしたら浮気してんのかな?」なんて言ってた。

「え~、でも今日も彼と逢うんでしょ?」と訊ねてみると・・・

「いや、今日と明日は社員旅行でいなんです」な~んて言うんでハッキリあげた。

「いや、それは違うよ。絶対にキミが浮気相手だ。だってどー考えたっておかしいだろ。普通の会社がこの年末の忙しい時期、しかも12月24日・25日なんかに社員旅行なんかに行くか?それに彼の車のトランクにベビーカーがあるなんておかしいだろ。いくら兄貴に貸したときに降ろし忘れたんだな、な~んて言い訳してもそんなの信じちゃダメだ。そんな人は早く忘れて新しい恋をしたほうがイイよ。」

私にしてはスゴクまともな答えだ。

しかしその彼氏も彼氏である。よくもまあ、そんなウソが平気で言えるもんだ。

気が小さい私だったら、あっと言う間に挙動不審になり、目がイワン・ソープより速く泳ぐだろう。

恋は盲目とはいえ彼女には早く気付いてもらいたい。


今日、ハッキリさせてくるらしい。


ガンバレ!!OLさん!!


そして一つ気付いた。騙されたと思って口ずさんでもらいたい。

「こんとんじょのいこ」・・・・えなりかずきの「簡単じゃないか」の出来上がりである。

サンタ

2011年12月25日 | せつない話


今日はクリスマス

皆さんはいかかがお過ごしでしょうか?

我が家の子供たちは高一・中二・小三と健やかに、順調に成長してくれてます。

もちろんサンタがお父さんなのは当然知ってます。


しかし・・・・どーやら私の配偶者だけは、いまだにサンタの存在を信じてる模様です。

今朝・・・・宅配便で荷物が届いた。


配偶者は大喜びで「わぁーい、サンタさんからプレゼントが届いた」と大はしゃぎ。

何やら分からなく、ただただ立ちすくむことしか出来ない私。

はっ!と我に返る。

「おい、ちょっと待って! なんだ?君のサンタは宅配便でプレゼントを贈ってくるような横着物なのか?
それに二つも箱があるぞ。一つはAmazonって書いてあるし、それにもう一つはゾゾタウンって書いてあるぞ。ってことは、君のサンタはネット通販でもやってるのか?サンタがカード決済してくれるのか?」

「え~、ダメ? ねぇ、いいよね?」

そこにはスッゴイかわいい笑顔で微笑み、しかし目が全く笑ってない配偶者が仁王立ちだ。

そのあまりのギャップに「あっ、あっ、あぁ、もちろんOKだよ。きっと似合うハズだよ。」

「わぁーーーありがとう!そういってくれると思ったんだ。(違うよ!キミの目が全く笑ってない笑顔が怖くてそう答えるしかないんだよ)

それでね、ボーナスもスッゴイ多かったでしょ!だから・・・思い切ってお正月は千葉の実家に帰省しようと思ってさぁ、航空券も予約しちゃった。(はぁ?しちゃったって・・・・それに思い切りすぎんだろ)

ディズニーシーもまだ二回しか行ってないしね!(二回も行きゃ十分だろ)

あっそうそう、あなたにもプレゼントがあるんだ。野球の時、手が冷えるでしょ!はいっコレ・・・・」

そこには真っ赤なZETTの手袋があった・・・・・でも、コレってゼビオで800円で売ってるヤツだよね。

まったく寸法が合わない話である。

でも、気になる。かなり気になる。

思い切って尋ねてみた。「ちなみにさぁ、その二つでいくらしたの?」

配偶者は何の戸惑いもなく「2万ちょい!」



あっさりと2万ちょいと言い切るキミも怖いが、そのあとの『ちょい』がいくらなのかも気になる。

だいだいだね、2万あれば『きびなご専門店古賀や』で15回は飲み食い出来るし、『居酒屋まごし』だったら30回くらいは飲み食いできんだゾ


配偶者の笑顔が増える分だけ私の笑顔が少なくなり、配偶者が幸せになる分だけ私が不幸せになって行く気がする。

しかし、最近Facsbookで友達になった後輩の佐藤夫婦はスッゴク楽しそうなクリスマスを過ごしてるみたいだ。

だが一言だけ忠告しておく。『俺にも・・・いや、俺たち夫婦にもそんな時代もあった』


さぁ~て。これからクリスマス儀式を始めよう。

我が家は原理主義であり本格的はクリスマスの儀式を行う。

まずはコウモリの心臓を祭壇に飾り、皆で誓詞の言葉を言い、山羊の血を飲みあう。

・・・・・・ステキなクリスマスになりそうだ。



しかし、この話は作り話であるため私の配偶者に伝えないで欲しい。切にそう願う。・・・バラさないでね。

新入社員

2011年12月02日 | せつない話


昨日から新入社員がやってきた。

当然こんな時期なので中途採用であり、大きな声じゃ言えないがコネ入社である。

なんの因果が知らないが私がその若者の指導を担当することになった。

この年末・年始の忙しい時期になにゆえオレに回ってくるのか?

社長、営業部長、人事部長から「3ヶ月彼をキミに預けるから一人前に育ててくれ。」・・・

「さっ、さっ、3ヶ月ですか?」・・・・・「はい!よろこんで!」、和民の店員なみの笑顔で答えた。

心の中では計算高いデビル君が、『ボーナス前であるし、査定もUPするだろう』ほくそ笑んでる。


しっかし、その若者は元気がない。緊張してるのかもしれんが、挨拶と笑顔はドクターやナースとの潤滑油なんだからちゃんと頼むぜ!

早速、営業車に乗り何件かの得意先を回ってると、どーしても気になることがあった。

車に乗るたびにスーツの上着を脱ぐのだが・・・・気になる。

どーしても気になる。

でも・・・若者の間の常識だったら・・・・いや、ありえない。・・・・いやいや、アリなのか?


彼の白いYシャツ・・・・・


その透けた背中のTシャツに・・・・とプリントしてある。


お前は悟空なのか?


キミに仕事を教えてるオレは亀仙人なのか?


なんなんだ?オレがオヤジだからキミのセンスについてイケナイのか?


それともキミが特殊なのか?


たが・・・・そんな若者を今日は尊敬の眼差しで見つめてしまった。


そう・・・かの有名なスタバ事件である。


何度かスタバに行った事はある。だが同世代の方にはお解り頂けるだろう・・・・『なに注文していいかワカラン』のである。

過去のオーダーはすべて『カプチーノ』であり、キャラメルなんとかだの知ったこっちゃナイのである。(ホントはいろんなフレーバーを楽しみたいんだが、なにがなにか意味不明なんである)


しかし、その若者は違った。得意先の病院では聞き取れないぐらいの声でしか挨拶できないくせに、ハッキリと大きな声でオーダーしてる。

「ダブルトールヘーゼルナッツラテウィズホイップ・・・・あと、シナモンを何とか何とかで・・・・」


驚愕です。それオーダーして何が出てくんの?


カレの勝ち誇った顔が鼻についたが・・・「じゃぁ、オレも同じでいいや。」


今・・・・その甘ったるくてバカでかい、何とかってコーヒーが私の胃袋で横たわってる。

今から忘年会だが、太田胃散飲んで出かけよう・・・・。



ここで同世代の方に質問です。

スターバックス症候群(シンドローム)と言う症状をご存知だろうか? 

それは、「注文ができない」「システムが把握できずにオドオドする」「何を頼んでよいかわからず結局“本日のコーヒー”にしてしまう」「値段を見てビビる」……などなどの行動や心理的状況を意味する。

まさに私である・・・。

突っ込みどころ満載なツイート

2011年11月09日 | せつない話


いまだに『ツイッター』を使いこなせないオヤジがいる・・・・・そう、私である。

とりあえずは日本全国津々浦々から野球の情報は入ってくるようにはなったんだが・・・・。

その中には、何やってる人なんだろう?生業はなんだろうか?ってぐらい全国のアマチュア野球を網羅してる人もいるわけで。

北は北海道から南は沖縄まで、それもプロ野球から学童野球まで精通している。

たま~にバイトの話が出てくるんで何とか食い繋ぎながら全国の球場巡りしてんだろうな~、なんて余計な心配をしてみたりして。

その中でも去年は久留米市学童野球の10試合ぐらいの観戦記ツイートもあり、「将来楽しみな左腕がいる」な~んてツイートもあった。

その左腕が“さうすぽ”なのか“SB-jr”の左腕なのか・・・・そう.......それは.....


それは・・・・・・・


わかりませんっ 

ってか、さうすぽ父、コメントありがとう。

なるほど・・・笑顔のさうすぽが悩んでる。

であれば・・・・11月末頃に『青い空の元監督』、『南の獅子の元コーチ』と私の3人で忘年会ならぬ『酒池肉林会』を行う予定です。

幹事は、『南の獅子の元コーチ』であり、そーとーな期待が持てる会合になりそうなわけで・・・・。何かヒントが見つかるかもしれません。

絶対に電話します。必ず誘いますんで是非ご参加を!.....って、番号しらねーし


話はまた逸れてしまったが、昨晩遅くに突っ込みどころ満載のツイートが飛び込んできた。

皆さんで突っ込んでやってください。※前文そのまま掲載します。


名前に「子」がつかない子は低学歴です。

子には一と了、つまり人生の始めから終わり一生という意味があり、高学歴の象徴の東大には名前に「子」がつく女性が圧倒的に多いです。

さらにヒミコや小野妹子など「子」のつく女性は日本の歴史の初期から大活躍しています。

やっぱり「子」のつく女性は違います。

???・・・・カワイソすぎて突っ込めん。これが深夜2時にするつぶやきなのか?

ヒミコって卑弥呼のことだろうけどムリヤリすぎんだろ!私の駄洒落のほうがもっとスマートだし、

それに小野妹子って・・・・もうすでに女性ですらないんですけど・・・・ザンネン!!


と言うことで、頼むぞ幹事!!

それに・・・・こんなこと言うとヤラシイんですが、前回君と飲みに行ったときは、カッコつけて君がトイレに行ってる隙に支払いを済ませた。

確かに「自分も払いますよ」と一度は言ってくれた。当然私は「いやいや、もう払ったから」ええ、そりゃ~言いますよ!

でもここはもう一度食い下がるトコだろっ!「いえいえ、払わせて下さい」だろ

で、オレが「そう?じゃ3千円もらっとこか」・・・・これが会話のキャッチボールである

これが先輩・後輩のまっとうな会話のハズだ


君は基本のキャッチボールからやり直しだ!!

尊敬するカズさん語録

2011年11月02日 | せつない話


「学ぶことを知っている人は 誰のせいにもしない」

学ばないヤツは人のせいにする。自分に何が足りないかを考えないから。

学びつつある者は自分のせいにする。自分に何が足りないかを知っているから。

学ぶことを知っている者は誰のせいにもしない。

常に学び続ける人でいたい。いつまでも成長したい、という気持ちを持ち続けたい。

(2010年11月サッカー選手のあり方について語った言葉)



「たった1センチでもいい 前に進もう」


失敗して、考え悩むこともあるだろうけど、立ち止まっていてはいけない。

一気に100メートルも進まなくていい。

1センチでもいいから前に進もう。

過去のことなんてどこかにしまって、今をしっかりと歩むことが大切だ。

(17歳のとき、ブラジル時代の恩人から教わった言葉)




「遠回りをしたことで 得るものもある」


いくら調子が良くても、そのときの状況でうまくいかないこともある。

つらいことだが、腐らずに自分自身を見つめ直すことがとても重要だ。

遠回りした経験が財産となり、前を向いて進むための原動力になる。

(2010年9月、試合に出られなった自分自信に送った言葉)





『KAZU魂のメッセージ 底力』より


どんなに、順調に見える人であっても、好調のときもあれば、不調のときもある。

しかし、あとから振り返ってみると、その不調や苦しみのときの経験が、今に役立っていることは多くある。


不調のさなかにあるときは、それがいつまでも続くと思ってしまう。

しかし、どんなに絶不調であっても、いつかは必ず上向く。


谷があれば、山もあるのだ。

谷にあるときの過ごし方は、自分の実力を磨き、基本的な力をつけることに使うこと。

高望みしたり、背伸びして、無理に山に登ろうとすることではない。


不調のときは、コツコツと実力をたくわえ、腐らずに待つこと。

そうすれば、いつか必ずチャンスはやってくる。


人生には時として、遠回りも必要だ。


本当の苦労を知ってるカズさんの言葉は強い。

言葉も通じないブラジルへ単身で乗り込み、味方がパスさえ回してくれない日々。

自分がドリブルで進んでいても味方にジャマされ、なんとボールを取られたり・・・。

それでも『サッカーが好き』、『もっと上手になりたい』そんな純粋な気持ちで一心不乱でボールを追いかけ続け、ついには仲間に認められ・・・・そしてチームに欠かせない選手に育っていくカズさん。

努力や諦めない気持ちを体現し、大事な事を我々に発信してくれる。


そして・・・・フランスW杯で直前にメンバーから外された時の言葉は本当に痺れた。

それは帰国後すぐに行われた会見・・・

相当悔しかったハズだしTVカメラの前でなんか喋りたくなかったでしょう。

「日本代表としての誇り、魂みたいなものは向こう(フランス)に置いてきた」

大震災のチャリティーマッチでのカズさんのゴールは・・・・あの日、あの時、あの場所でのゴールこそがサッカーの神様の贈り物であり、まさに『カズの集大成』のゴールだったと・・・・・。

諦めない気持ちが作り出したゴールでした。


私も・・・諦めが悪い男、かっこ悪いがしがみついてでも・・・・そんな気持ちをいつまでも持ち続けたい。

一段落

2011年11月02日 | せつない話


この2週間・・・・燃え尽きた。

学会出張、研修会、新製品講習会etc・・・・

とーぜんそれにつきまとうレポートも山積である。

しかし医療用語は奇々怪々である。このブログの読者にも看護師の方が数名いらっしゃいますが、特に面倒くさいのがサイズ表記である。

カテーテルの長さはセンチで表すが、その径はフレンチで表す。

針の太さはゲージだしガイドワイヤーの太さはインチなのである。

モニターは大半が英語表記で、鋼製小物はドイツ語やフランス・イタリア語が多い。

女性のスーツは号で、ジャパーンは郷ひろみだし、立花商業は郷ミノルなのである。

仮の話だが15号がぴったり似合いそうな保母さんもいたりして・・・・。

こんな感じなんでレポートなんかは当たり前だのクラッカーぐらい英語、カタカナ、数字がノートを埋め尽くしてしまう。


なのでしばらくは数字やカタカナは見たくない。


ここからは漢字のみで表記したい。


先週今週超業務多忙、全世界的通信網日記、更新激減。

最近仕事終了後深夜至、報告書作成没頭。

当然、家庭用個人的電子計算機不触手也。

勿論、全世界的通信網利用不使用、本日、鼠的機器、久々、触手。

他者、全世界的通信網日記、覗見、今日中野球一日、作者二倍以下古賀氏、怠癖的、未更新也。

此、全世界的通信網日記、入力際、鼠的機器、左一押、右二押也。




全世界的通信網日記:ぶろぐ

家庭用個人的電子計算機:ぱそこん

全世界的通信網:いんたーねっと

鼠的機器:まうす

左一押、右二押也:ひだりわんくりっく、みぎだぶるくりっく


尚、当全世界的通信網日記、他者、全世界的通信網日記、引用多数。

当然漢字、自分的作成漢字也。

睡魔襲来、限界的体力。

職業野球、戦力均一的選手選択希望会議、後日、全世界的通信網日記、上也。




哀愁

2011年10月06日 | せつない話
オリ・田口さん、ついに戦力外通告。


同世代の私としては寂しい。




高校球児がカッコいいお兄さんに見えてた頃。


中学生の頃、久商グランドで池田高校の畠山・水野の剛球を見て慄いた頃。


気がつけば自分が高校球児に・・・。


いつの間にやら高校球児が年下に。


ほぼ同世代のK・Kコンビのプロ野球での活躍に沸き、


同い年の野茂・長谷川のメジャーでの活躍に胸を躍らせ、


そして、田口の戦力外通告・・・・。

ワールド・チャンピオンにまでなった選手が戦力外・・・・




本人はまだまだ現役希望だそうです。


「かっこ悪くてもいい、ボロボロになるまで野球をやりたい。」


いやいや田口さん、そんな生き方本当にカッコいいです。


単純に、ただ単純に本気で応援してます。




でも・・・・いやでも時の流れを感じてしまいます。



いずれこの野球少年も野球から離れる時が来るんだろうな~。




そして・・・・白髪さん、いつも電車通勤ご苦労様です。

超便利グッズを発見しました。


コレなら最近お疲れ気味の白髪さんも、隣に迷惑かけずに電車の中で熟睡できますよ!



ご指摘・・・

2011年09月29日 | せつない話
コメントを頂いたH・W・O様へ


ご指摘ありがとうございます。


が・・・・あの高校時代のバイブルであり、日本のTVドラマ史上、最大且つ最高の不朽の名作『毎度おさわがせします』に対し、よりによってエロとは・・・・

この超豪華キャストは今では考えられないんですよ!


木村一八・西川弘志のやすきよ2代目競演なんか悶絶もんです。

小野寺昭-篠ひろこが夫婦なんですよ。

しかもお姉ちゃんが堀江しのぶ・・・・。


この不朽にして不毛の名作に対し裏ビデオとは・・・・。


世が世なら、「切捨て御免」とバッサリいくトコです


まっ、今回までは口頭注意ですませますが、


コイツで心鎮めてくださいませ。









ごめんなさい

2011年09月20日 | せつない話

今・・・・気が付きました。


『W・H・O』さん・・・・コメント今、気が付きました。


昨日はお好みパーティーだったんですね!


でも・・・・『W・H・O』ママさん、ビール1本しかないってどーゆーこと?


私のキープがまだまだいっぱいあるはずです。


たぶん冷蔵庫の中にあるハズですよ。


なきゃオカシイです。


そんなママさんにお礼とお詫びをかねてステキな写真をプレゼントです。



雨の中頑張って働く勤労青年





正体は・・・・・・


















コイツです。