金曜日は注文品を焼いて急いでレッスンに。




低温長時間発酵
家庭用冷蔵庫でいかに低温長時間発酵を上手く仕上げるか。
温度帯が5~6℃と野菜室の7℃を使って熟成に導くための工夫をどのように失敗なくできるのか。
いろいろ安定しない発酵器や焼成や蒸気に難のある家庭用オーブンを使って
本物のパン、美味しいパンが作れるようになるのは難しいけど
少しでも近づくように頑張ろう
・・一生懸命な若い先生にエネルギーをいただく。
いつもレッスン後、そんな風に思える。
こんな時間を持てるしあわせ。
ありがたいなあ~




低温長時間発酵
家庭用冷蔵庫でいかに低温長時間発酵を上手く仕上げるか。
温度帯が5~6℃と野菜室の7℃を使って熟成に導くための工夫をどのように失敗なくできるのか。
いろいろ安定しない発酵器や焼成や蒸気に難のある家庭用オーブンを使って
本物のパン、美味しいパンが作れるようになるのは難しいけど
少しでも近づくように頑張ろう

・・一生懸命な若い先生にエネルギーをいただく。
いつもレッスン後、そんな風に思える。
こんな時間を持てるしあわせ。
ありがたいなあ~