goo blog サービス終了のお知らせ 

好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 マルケヴィチ/パリ・ラムルー管

2015-05-15 23:06:12 | ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
ベートーヴェン
交響曲第5番「運命」

指揮…マルケヴィチ
演奏…パリ・ラムルー管 
好み度…4.5(5点満点)

これ、結構な名盤だと思うんですよね。
冒頭から力強い響きが鳴り渡るし、その後もメリハリつけて暴れんばかりに各楽器が鳴り渡る。
第2楽章は颯爽感を感じる味付けが珍しいけど、なるほどこんな第2楽章もありかな、と感じさせるし、
終楽章の明るい爆発力は、トランペットのちょっと珍しいけど効果的な使い方も印象的でこの盤特有のもので圧倒されんばかりのもの。
古風ではないが燃焼度の大変高い、熱く颯爽とした他の盤では聴くことのできない演奏だと思う。
惜しむらくは録音、ちょっと残響に空洞間があるのと、終楽章で音割れが感じられるのが残念ではある。
ただ、それも忘れてしまうくらいの息をつかせぬ圧倒感に満ちた颯爽とした、やっぱり名盤だと思う。

2016.12.17 追記
久しぶりに聴いたけど、激しいというには華やかでもあり、華やかというにはあまりにも力強い、流れるように弾かれる弦の圧倒的な爽快感や第2楽章なのに堂々と明るく力強い響き、終楽章の活き活きとした特有のトランペットも印象的な爽快な圧倒感、などなど、これほど爽快な燃焼感に満ちた演奏もなかろう、と思わせる、やっぱり他にはない名盤だなぁ、と思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サン=サーンス 交響曲第3... | トップ | ドヴォルザーク 交響曲第9... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」」カテゴリの最新記事