goo blog サービス終了のお知らせ 

好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 プレトニョフ/ロストロポーヴィチ/ロシア・ナショナル管

2015-10-10 23:34:36 | ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲第3番

ピアノ…プレトニョフ
指揮…ロストロポーヴィチ
演奏…ロシア・ナショナル管
好み度…4.5(5点満点)

ピアノの音のなんと澄んでいることか。
澄んでいてなおダイナミックさを備え、豊かな情感を湛えている。
起伏の動きも細やかで大きく凛として美しい。
大カデンツァも激しさと強さとともに強い情感を表現して聴き応えあり、その後の叙情部は夢見心地に誘われるように美しい。
オケはロストロの棒で重く重厚かと思いきやどちらかといえばむしろクリアで控えめ、ながら、緊張感を湛えた起伏をもってピアノの美音をしっかり支えている。
両者相まって高い完成度の中にこの盤ならではの緊張感と雰囲気を醸している。
この曲のドライな激しさと緊張感とともに情感と美しさも存分に聴かせる、難曲であることを忘れるほどにプレトニョフの名人芸が光る名盤と思う。


コメントを投稿