好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

マーラー 交響曲第5番 マゼール/ウィーンフィル

2022-08-25 12:30:55 | マーラー 交響曲(第2番「復活」 第5番)
マーラー 
交響曲第5番

指揮…マゼール 
演奏…ウィーンフィル
好み度…4.5(5点満点)

録音はやや硬質の音質。そのせいかどうなのか、第1楽章などもゆっくり奏しているのだが、情を感じさせるというよりどこか冷めた雰囲気を感じる。
無機質ではない、しかし熱くならない。
ウィーンフィルの弦はこの盤でも潤いを感じさせて美しく、鋭く響く金管は冷気を与えるようでもある。
テンポはどちらかといえばゆっくりめに、盛り上げどころはしっかり大きな響きをつくってくる、しかし熱は帯びない。フィナーレも大きさはあるが熱は感じない、そんなマーラーも悪くない。
アダージェットは起伏は控えめながら何を押し付けてくることもなく、静かに丁寧に奏された美しいアダージェット。甘く美しい退廃とでもいおうか、マーラーっぽいどこか儚げな雰囲気も感じられるのはウィーンフィルだからだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス ピアノ協奏曲第1番 モラヴェッツ/ビエロフラーヴェク/チェコフィル

2022-08-25 12:28:32 | ブラームス ピアノ協奏曲(1番・2番)
ブラームス 
ピアノ協奏曲第1番

ピアノ…モラヴェッツ 
指揮…ビエロフラーヴェク 
演奏…チェコフィル
好み度…5(5点満点)

あの重かったり勇ましかったりする前奏からして渋い味わい漂うような、もうビエロの世界である。
渋いといってもしおれてたり干からびたというのではなく、出る音はしっかり出て、艶と緊張感を湛えた味わいである。
この前奏を聴いて美しいと思うこともあんまりないように思うが、この前奏はちょっと哀すら漂うようで美しい。
続くピアノがまたしっかりした力強さをベースに透明感と情に満ちた音色で、スッと浮いてくる音もまた美しい。
無機的でなく、繊細とかでなく、自然でおおらかで血の通った情があって美しい。
2番ではちょっと合わなかったけど、これはいい。
そんなオケとピアノが一緒になって、息も合って美しく融合し、名サポートとはこのような演奏だろう、ピアノを前に感じさせながら、オケも決して脇役でなく、控えめなのにこの演奏の美しい雰囲気に決定的な影響を与えている。
壊れやすいくらいに繊細だけどどっしり重く、カッティングによって様々な美しい色合いを見せるガラスの花瓶を連想させるようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 ラトル/ウィーンフィル

2022-08-25 12:26:31 | ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
ベートーヴェン 
交響曲第5番「運命」

指揮…ラトル 
演奏…ウィーンフィル
好み度…4(5点満点)

熱とか劇的な情とか、そういったものでなく、響きのよさを聴く盤でしょうね。
悪い意味でないし、そういった意味ではさすがの感がある。
堅苦しくなくしかししっかり整って、明るい艶を伴った響きはこのコンビならではなのかもしれない。
これくらい演奏されているこの曲にどこかセンスのある新鮮味を感じさ、といって新鮮味に偏りすぎて別物になてしまうこともないのもラトルらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする