アラ・還世代のつぶやき

還暦後の楽しみ方あれこれ

四国逆うち遍路体験記-10(一日目)

2012-10-27 20:59:19 | 四国逆うち遍路旅
 秋晴れの中、四国逆打ちも10回目で30番~23番まで行ってきました。
土佐湾沿いの青い海と空をバスから眺めつつ、まっすぐに続く地平線を楽しみながらお参りしてきました。



◆第30番 善楽寺
 
百々山(どどざん) 善楽寺(ぜんらくじ)


梅見地蔵
脳の病気、目、鼻、耳等の病気平癒等で祈願に訪れる参詣者が多い


◆第29番 国分寺
土佐日記の作者、紀貫之(西暦868~945?年)が国司として4年間滞在した国府の地としても有名
金堂のこけら葺きは重要文化財


断酒を願いご利益を得たという酒断地蔵


松の枝が鳥の形に似ています(赤マルを良く見て・・・)


◆第28番 大日寺

釘を使わず木組みだけで造られた本堂


弘法大師が楠に薬師如来を刻まれ「爪彫薬師」として知られている


一日目4時30分終了。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿