
毎年見かけるようになった、

小さな野鳥ながら、そのコバルトブルーの体は実際に見ての価値!・・・
目の前にカワセミちゃんが居ても気づかない事も少々~・・
京都府長岡京市の小畑川&犬川の合流地点はカワセミちゃんが結構長い間見かける事も出来ます・・
特に冬場~春にかけては・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう、2015年・12月・・・朝の気温は4℃ぐらいで、風が無く、日が差すといい感じの体感気温ですが、
ひとたび風が吹くと

まだ、底冷え迄はいかないけれど・・・
一気に気温が下がった朝方には、川に靄がかかり、まるで、雲海ならず、

結構~いい感じの朝だけの景色~!・・・

川が竜のごとく、生きている感じが感じられます!

休みの日にちょうど出くわした

ふと、目の前を見ると、コバルトブルーの体のカワセミちゃんが!・・
綺麗だなぁ~。。っと見いっていたら、目の前でホバリング状態で一気に川の中の魚を捕獲!


画像に写っているのはお腹に魚が入っている普通のカワセミちゃんの姿に

毎年来てくれるカワセミちゃんにはいつも楽しいひと時を感じさせてくれる野鳥さんです!


最近は犬川もカルガモ幼稚園で、


小畑川の川の流れより、ゆるい、犬川にはカルガモ幼稚園としてふさわしい場所なのかもしれません・・・
親ガモ2羽の監視のもとに、コガモ多い時は17羽・・・カルガモは普通5~6羽の出産ですが
17羽と言う事で、カルガモ独自の互いさん協力で、他のカルガモ達も一緒に面倒見ている、
仲間意識の高い、協力心のある、

幼稚園には素敵な思いを感じます~!・・・
京都人の好きな

私もそうだから、相手も同じ立場!・・・お互いさまの気持ちだから許せる~協力できる~・・・
京都ならでの


今は私たちのボランティア活動範囲の中枢核が工事中~・・・
でも綺麗な街作りの為にも朝のゴミ拾いやボランティア活動は工事の邪魔をしないように
活動していきたいと思います~・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・んで~!・・・
先日、

たまたま、身近な小学生たちと遭遇~・・・



これはワンコです~!・・っと言いたかった気分ですが・・・
何も言わずに~・・・・きっと家に帰って「お母さん!・今日シカの子供抱っこしてる人見たでぇ~・・・!」・
っと話しているかも~・・っと思えば・・・


もちろん、「シカ」と間違われた

ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチッと」↓から、お待ちしていますね!


