goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

食べられる盆栽(生け花)・・・丸ごと自然を食べる男の料理 goo→はてなブログ

2025-05-17 09:06:57 | 食べるチャレンジ
こんなの作ってみました~!
食べれる生け花盆栽・・・・詳しくは、はてなブログで↓

マナガツオとハマグリの清蒸🧑‍🍳・・・超ふわっふわの~高級魚でも味は抜群!

2025-04-15 09:47:00 | 食べるチャレンジ

いやぁ~やっと手に入りました~🐠マナガツオ・・・・🧑‍🍳
いやぁ~見た目は熱帯魚見たいな水族館で泳いでいそうな~そんな姿
でも高級魚なんです・・・

たまに見かけることは有るんですが高いのでなかなか手が出なかったんですが
少しお手頃価格で売っていたのでやっと、上海男の料理日記さん(今は香港で)
ブローガーの石井さんがよく食べていたマナガツオの清蒸がやっと食べることが出来ました・・・・
↓・・・石井さんブログ過去記事より
マナガツオは腹ワタとエラを取り、キレイにして切り目を入れておきます
今回は塩と紹興酒・・・!もうこれだけで十分!

先にフライパンに水を入れお皿を乗せてお皿には水は入れないで
マナガツオだけを蒸します
10分経ったら、ハマグリとニラ投入~全部で15分の計算!
ネギと生姜は後入れ・・・
蒸すだけなので調理も簡単!
蒸している間にお皿の中に水滴が溜まりいいスープが仕上がります
火加減はグツグツ感・・・
15分後・・・生姜とネギを載せて熱々に熱したごま油を
ジュワっとネギにかけて完成~!
🐠マナガツオとハマグリの清蒸!🍽️

マナガツオ・・・超フワフワ~
薄い魚なので身は少ないですが凄く美味しい身
身は飲める食感・・・!
パクチーが好きな方は是非おススメ!
無くても十分美味しいですが好きな方は居れた方が更に美味しいかも
ハマグリも大きいのは食べ応え抜群!
プリプリ濃厚な貝の旨みが!

そして、残り汁が又最高なんですよ~!
マナガツオの旨みとハマグリの旨みが融合して
是非パスタで!・・・追加の味付けは一切ない方が良いかも
コショウも入れない方が良いかも・・・
旨みだけをパスタにしみ込ませて・・・・!

パスタもかなりの絶品です!

これはリピートしたくなるお味です!

自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!


春の男のグルメ🍴金太郎パスタといろいろ、メニュー

2025-04-03 08:27:00 | 食べるチャレンジ
春の男の料理・・山口県の道の駅で購入した金太郎っていう魚ちゃん
小さくて小骨が多くて食べにくい魚ですが、脂がのっているものは塩焼きが旨い魚・・・オリーブ漬けの場合は小骨迄食べれるカルシウム摂取
「金太郎パスタ」でいただきました
こちらは我が家で育ててるパクチーで「パクチーサラスパ」
こちらはパクチー麻婆豆腐うどん・・麻婆うどんは大好物
皆がよくやる、豆苗再生エコ再生~
2~3回育ちますよね!
「とうみょうカラムーチョサラダ」
アジフライにスペアーリブに炒り豆腐たまご
牡蠣の醤油焼き
ローズ香るビール、でもバラでが入ってる訳では無いのですが、
バラの風味を感じます

春の男の料理!

自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!

プチ直売農家さんは安い!🥬男の料理ローズマリーブロッコリー

2025-03-16 08:11:49 | 食べるチャレンジ

Rosemary・・・ローズマリーの小さなお花が可愛い季節
全国的に春前の寒い雨の日本・・・日本全体をすっぽり覆いかぶさりそうな
雨雲・・・雨は人にとってはあまりいい気分にはならない気がしますが
自然の植物達にとっては恵みの雨・・もちろん人間にとっても雨は恵みの雨

京都は土曜日の午後からパラパラ・・・そこから日曜日までずぅと雨模様
土曜の午前中はまだ雨降っていなかったので・・歩いてテクテク
近くの農家のプチ直売所に・・・
朝採れの野菜がお安く買えます・・
朝に行かないと直ぐに売り切れちゃうので
今回はブロッコリー目当て・・・
ブロッコリー・・・普通スーパーで見かけるサイズより1まわり大きな立派なブロッコリー・・・スーパーでこれよりひとまわり小さなブロッコリーが
300円超えてました・・・そして短い目の大根・・2本で150円だったんでついでに購入~
さて男の料理・・・
今回はローズマリーを使ったローズマリーブロッコリーを作ろうと
①みじん切りにしたニンニクをオリーブオイルで超弱火でジャガイモと一緒に炒めていきます・・・ニンニクは焦がさないように・・
後半ローズマリーを細かくしたものを入れ混ぜ合わします
ベーコンブロックも炒めます
ちょっと我が家の家の前のローズマリー公園から少しだけただきました
②ブロッコリーは約5分塩ゆでしたものを先ほどのフライパンに入れて和える感じ・・塩コショウでお好みに(ブロッコリーの塩分とチーズの塩分が有るので
塩は調整で・・・入れなくてもよい場合もあります)

ここで完成では無いんです~!
③ここから更に「かけるちーず」をたっぷり乗せて
トースターでチーズが溶ける迄温めます・・・
チーズがとろけたら完成~!
ローズマリー香る~ニンニクとチーズのこってりさが有りながら
ブロッコリーのあっさり感・・・少しカロリーは高いかも知れませんが
お野菜摂取にがガッツリいけるかも~

大根は大根ミルフィーユにでもしようかなぁ~・・・
休日にメダカの水槽掃除しようと思ってましたが雨なので延期にすることに

自然の恵みに感謝の気持ちでごちそうさまでした!

カナダからのワカサギ🐟・・業務スーパー試しにワカサギ🍜蕎麦作ってみました

2025-03-11 10:14:00 | 食べるチャレンジ

「♬ラブ・レター・フロム・カナダ~♪」じゃないけれど・・・

業務スーパーでワカサギの冷凍が売っていたので試しに買って見ました
ワカサギそのままを凍らせてあるのでワカサギ唐揚げにするには
一旦解凍させて粉を振りかける必要が有ります
天ぷらなら凍ったまま衣を付けて揚げるだけ

今回は素揚げとフライパンで焼きワカサギ・・・・
ワカサギの素揚げの方は柔らかくてフワフワ~・・・臭みも無くて結構いけるかも・・・でも日本で釣りたてのワカサギと比べると断然釣りたてのワカサギの方が甘みを感じるので美味しいですが、このカナダのワカサギもなかなかのgood!・・・焼いたものの方がワカサギ本来のお味が楽しめる感じ
フワフワ感は無くなりますが柔らかいあっさりしためざし感・・・
これは甲乙つけがたいかも・・・人の好みにもよりそうな感じ~
塩をかけて食べます・・・レモンはかけない方が美味しいかも

今度はグリルでワカサギをじっくり焼きます・・・
これ我が家にあるプロ用の焼きグルメで焼いても美味しいかも~・・
男の斬新料理・・・
「ワカサギ蕎麦」!・・・
見た目は煮干し蕎麦・・・・
でも優しいお味!

お味の方はまぁまぁかな~・・・・
めちゃくちゃ美味しいわけでも無いけど、美味しくない訳でも無い
微妙な境界線・・・・(笑)

やはりワカサギは揚げたり焼いたり居て食べるのがベストかも!

これ、澄まし汁で食べたら美味しいかも・・・・また今度チャレンジだね!

自然の恵みと食材に感謝してごちそうさまでした!

けど、このワカサギ美味しかったですよ~!