goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

EXPO2025関西万博・・・私の攻略パビリオンより先に食べ歩き~

2025-04-27 10:19:42 | 日記


関西万博EXPO2025 ・・・私個人的な攻略

パビリオン並んでいて腹が減っては気持ちもイライラするので
万博会場に入って直ぐに食べ歩き~!・・・まだ10時過ぎですが
昼時になると人で混雑しそうだったので・・・
先にグルメ旅~・・・でも広い万博会場食べる所も数沢山迷っちゃう~
一番最初に見つけたちょっと目に止まりにくい2階に有るフードコート発見!
上がって見ると、ガラガラ状態~・・・これはラッキー

お値段も他の所より安いような~でも万博値段感も有りますが
大阪の食や中華なんかが揃って居ました
もちろん万博内すべてキャッシュレス・・・高くてもだんだんお金の感覚がマヒしそうなそんな気分に・・・家族でいろいろとシェアするのが良いかと

高いのは分かっていましたが大阪の本場のタコ焼き・・・
普段でも食べれるのですが買ってみた900円~!
唐揚げは値段忘れましたが・・・
生ビール500円・・・他の所なんて、生ビール900円とかっていう所も
350mlの缶ビールも約500円・・・そう思えばフードコートは安く感じる感覚に・・・・いろんな定食なんかは1500円ぐらいで有りました・・・
そしてすぐに、ここを移動~・・・・今度はキッチンカーです
万博なので海外の本場の味も楽しみたくて・・・
そこそこ人気だったのがこのキッチンカー
タイ国政府のお墨付きのタイ料理・・・・
パッタイとガパオライスのセット・・・確か2300円だったかなぁ~
万博価格ですが結構人気がある感じでした・・・
独特な香辛料~・・・本場のお味楽しませてもらいました

器には赤いシールがこれを剥がすと容器に付いてる薄いビニール袋が剥がれ
容器はキレイなまま・・・容器は再利用されるそうです・・・
そして偶然・・・2日間だけのイベントが・・・しかも空いてるし~
中にはドかぁ~んっとモーハンが・・・カプコンも・・・
他にもいろんなイベントが・・・
これも目の前で墨で書いている所見れました・・・
お相撲さんや剣道なんかも・・・・
無料のお好み焼きも有りましたが一口だけ・・・・
未来をすする新しいらーめん体験なんて言うのも有り
スープの味見は無料でした

私はVEGAN RAMENと言うのを1杯1000円
スープは白くてドロっとした感じで・・・・
ちょっと臭みが有り独特のスープ・・・
牛乳・卵・魚・ミートは使って無いようで
豆乳・ニンニク・ゴマが使われてるようで

チャーシューは美味しかったけど、ちょっと私には・・・・


食べる所はめちゃくちゃは混雑はしてませんでした
お弁当なんかを持ってきて食べてる人の割合も結構ありました
どこでも気軽にお弁当広げて食べれる場所も有りましたし・・・

そして一番万博で困ったのがお土産~・・・・!
大阪のお土産も沢山有りましたが、万博のお土産ショップが何処も満杯!
朝から凄い行列で皆最初に買おうと・・それが夕方まで行列~!
なので万博会場以外で購入して見るのも良いかも知れません
ちなみに↓
2025大阪・関西万博オフィシャルストア 大丸梅田店など・・・・
EXPO2025のお土産もパビリオン並みの行列~特にレジがだだ混み~!

次はパビリオン関係の感想を書きたいと思います・・・お楽しみに!

関西万博正直な感想・🏰・休日の人の多さ・見た間隔より入場はスムーズ!

2025-04-27 07:23:46 | 日記
さ~て~・・・関西万博GW初日に行ってきたよ~・・・!
当日までのパビリオンの予約は全く取れなかったので
最初はテンション下がっていましたがやはり駅に到着すると
「万博~!」って言う雰囲気にテンション少しアップ!

私個人の感想を書いていきます・・・
京都から大阪夢州までのルートも多くてかなり迷いましたが
私は阪急京都線で大阪淡路で千里線で④⑤ホーム降りて同じホームで乗り換え
天下茶屋方面で堺筋本町で大阪メトロ夢州行に乗り換えJRで行くより安い値段で行けるので・・・

電車混むかなぁ・っと思って居ましたが込み具合は無かったです
沢山行くルートが有ったので分散化されてるのかも
そして時間分散もされてるので、入場規制時間分割は良いと感じました

ICOCAなんかが有ると改札もスイスイ・・・・
プチハプニング・・・妻が改札口で「ピコンピコン♬」・・・
引っかかって・・・タッチしたカードがスーパーの「万代ペイ」(笑)
笑っちゃいました・・・・
夢州駅降りて大階段を上がると万博東ゲート・・・・凄く広くて人も凄い!
時間ごとの予約に合わせて待機場所が違います・・・・
私は10時なのですがこの人の多さ・・・これが夕方までずっと繰り返される
事に・・・・最初これ入場するのに1時間ぐらいかかるのかと思いきや
スルスル~かなりスムーズに入れました
手荷物検査と荷物のエックス線検査まるで空港並みのチェック・・・

さて会場入りです・・・・・
やはりたくさんのパビリオンを目にするとワクワク感が上がります
さてどう攻めようかと・・・・
予約が必要なパビリオンは全く取れませんでしたが結構予約なしで入れるパビリオンも多く、それだけでも1日では無理そう~・・・

とりあえず、写真が多くなりそうなので分割UPしていきますので宜しくお願いします・・・・

次は私の万博攻略法~・・・・(大したことは無いのですが)
お楽しみに・・・・・



今日から🍃GW気分、皆は11連休、私は10日休み,箱入り三輪そうめんが旨いんやぁ~

2025-04-25 20:18:24 | 日記

差~て~2025年のGWゴールデンウィークも始まった人も居るかと
今年は一般的には4日ぐらいの短いGWですが
ニャンコは年中休日・・・古都にゃんはお留守番だよ~!
お客様、早い人はもう、GW有休使って皆11連休私は月曜出勤の10日休もちろん強制有休3日
きっと、あっという間に終わっちゃうんだろうなぁ~京都も脱出もしますし、肝心のボランティア草刈りがまだ出来てない~実家の草刈りも出来てない~しかも腰痛いし~(笑)
でも自然を体感し、自然の食材と自然の恵みを感じながら楽しみたい気持ち!


さて気持ちはGW気分です・・・・
この時期のそうめんって最高のツルツル~!
私が一番好きな、そうめんは三輪そうめん・・・しかも箱入り娘の高級品のそうめん・・・この木箱入りのそうめんは絶品!
薬味無が意外と旨い!・・・
但し、三種の神器レシピ・・・!
①・・・そうめんは沸騰したお湯の中に入れてから1分茹で!
②・・・湯がいたそうめんは冷たい氷水で直ぐに〆て氷水に!
③・・・直ぐに食べるべし!・・・麺つゆにドバっと麺を付けて持ち上げてから10秒つゆ切り・・・・(私個人的に)

もう麺とつゆの濃さのバランスが絶妙で、ある程度つゆ切りした方が美味しく感じるお味かも・・・麺はプリコリっ!っと

こんなシンプルなのに食べ方次第で絶品そうめんに!


そうめんの美味しさ感じますよ~・・・
この茹でたて冷やしたて高級そうめんはいつも食べてる普通のそうめんより美味しさが違います・・・・

⭐このそうめん・・・お得に買う秘訣有るんです~・・・
お中元も終わり、夏も終わりの頃に在庫余りで激安そうめんが出回る時が有るんです~・・・それを買うと半額ぐらいで買えることも有ります・・・
翌年に食べても十分美味しいです・・・


さてこれは我が家の春菊を使った卵焼き・・・
のどぐろ塩だしとほんだしのコラボ出汁・・・
春菊は細かく切って卵と和えて焼きます・・・
しっかり焼いた方が良いかも~

春菊の強い香りも大人の淡いいい苦みで美味しいですよ~!
お出汁を入れてじっくり焼きますので焦げ目は有りますが旨いです!



月曜日だけ仕事に行けば10日休みの私・・・・楽しく過ごしたいですね~
・・・でもボランティアの草刈や実家の草刈・・・ブログの引越し
結構やる事有るなぁ~・・・何だかあっという間に終わっちゃいそうです
腰も痛いし・・・
体を休めながら体を使い、自然を感じ自然を楽しむ
GW楽しみたい気持ちです・・・・!




不可能に近い万博場ビリオンの予約・・・もううんざり~!

2025-04-24 19:42:52 | 日記

関西万博・・・パビリオンの予約なんて取れないよ~・・・!
入場チケットの予約の時はガラガラでどの日にちも取れたんですが~
「騙された感~」・・・でも行くのは今週の土曜日・・・

混雑の無い万博と言いながら~・・・
2か月前の予約抽選しておかないとかなり難しそう~
7日前の前抽選外れたら最悪~・・・
 空き枠予約丨来場日の【3日前予約・当日登録】に空き枠予約が可能
(先着・1枠のみ)・・これが癖者!
ほぼ、予約パビリオンは予約で満杯・・・
「まとめてチケット予約出来るような雰囲気なのですが」
実際は1枠だけ・・・家族で応募したら絶対当たりません・・・

たまに空き枠が有るので応募してもチケットまとめて応募したら絶対出来ません・・・・一人だけ入っても面白く無いですよね・・・!


関西万博には興味があっていろいろ見て見たいものも有りますが
猛暑の夏に行けば入りやすいかも知れませんが
「なんかもう少し楽しめそうな万博を想像していましたが」
・・・・何だかガッカリ~・・・
もっと入場規制されてスムーズに楽しめるのかと思って居ましたが

特に土日は人が多いので・・・平日はまた違うかも知れませんが
私はテンションだだ下がり~・・・・
これだったら、ユニバや大阪の居酒屋で飲んでいる方がテンション上がるかも~

もちろん予約無しで入れるパビリオンも多いですし、1日では数多くは見れないし・・・・まぁ~面白い所でも探して見ようかと・・・・

私思うに、期間が短すぎる~・・・2025年4月13日日曜日 – 2025年10月13日月曜日 の半年感でしょ~・・・しかもお金をかけて、終われば解体?
終わってからでも見れるようにしてくれればまた行きたい気持ちにもなりますが・・・・(一部どこかで残すものも有るようですが)未来の希望と勉強の為に見て見たいパビリオンも有りますが現実は見れない雰囲気~・・・・もちろん予約に当たった人は見れますが
ほとんどの人は見たいものが見れない感じ~・・・毎日通えば全部見れるかも知れませんが・・・・

とりあえず関西万博行ってきます~・・・・結果は文句を書くか、良かったことを書くか、どうなるかは分かりませんが・・・・

楽天証券の偽物メール・・・うっかり騙されないように

2025-04-23 09:56:00 | 出来事!
最近にユースでも見かける証券口座乗っ取り、気を付けていても騙される人が増えつつあるとか

私も楽天証券からのメールは来ますが、こんなメールが、、、、

楽天証券はやってませんので直ぐに気がつきました、スマホにもセキュリティソフト入れてるので、黄色く注意表示されてます。
これは、偽の詐欺メール


スマホのFromにはアドレスが見えないので、クリックしないと一瞬本物かと、最近は文面もAIを使ってるようで、昔なら違和感有る文字で直ぐに偽物と分かりましたが、今は分かりません。

ちなみに⬇は本物のメールです
ドコモのセキュリティソフトを、入れてるので、ドメイン認証してない企業からのメールは黄色く注意喚起されます、ドメイン認証してある本物は緑の表示になってます

IDやパスワードだけでは守りきれないこの時代、多要素認証も増えつつありますね、

多要素認証とは、認証の3要素である「知識情報」、「所持情報」、「生体情報」のうち、2つ以上を組み合わせて認証


そして、スマホにもセキュリティ!ソフトを入れておくと少しは安全かも



「注意してても要注意!」

注意してても何処かで詐欺に巻き込まれる危険が有ると肝に銘じて気を付けてくださいね!

ちなみに私はこう言うメールは直ぐにブロック&通報を心がけています
通報することによって他への被害を少しでも減らせる取り組みとして!
通報すると電話会社も直ぐに対応出来ますので!

やっと新しいOutlookに移行出来ました。🖥️原因はプロバイダーのパスワードだった。

2025-04-20 14:40:08 | 日記
Microsoft Office 2021 のサポートは、2026 年 10 月 13 日に終了
Outlook 2021 のサポートも2026 年 10 月 13 日に終了するので
「メール」アプリは、2024年末で強制的に「新しいOutlook」に置き換わるようなので先に新しいOutlookに移行しようと四苦八苦
もうあきらめて放置していましたが、一応プロバイダーの方に問い合わせをして返事が来たのでもう一度チャレンジ・・・返事は普通の「メール設定画面で行ってください」と・・・・🖥️
これ見ながらやってたんですが・・


新しい方のOutlookを起動させてアカウント追加するだけ
ちょっと設定も確認して変えないといけないけど・・・
「高度な設定」を使えば簡単!AIが調べて設定たすけてくれるのかなぁ?
ここまでは良いのですが・・・
どうもメールパスワードで引っかかる~・・・・
きちんとメモしてたんですが・・・
そしてアカウントが2つあるので更にややこしいんです
(自分で作ったから文句は言えないけど)
1つは普通のメールアカウントもう1つはWEB用のアカウント
このパスワードが2つあるのでややこしくなりごちゃごちゃに・・・

なので一旦パスワードリセット再設定して再び2つのパスワードを変更
そして直ぐにやり直しましたがその時はダメで・・・・
今考えると、プロバイダーの方の完了をする前に設定してたかと
後で確認すると「この度、ご申請いただきました、お客様登録情報変更のお手続きが完了いたしましたのでご連絡いたします」という事は
今回は出来そうな・・・・
やったぁ~!・・・・メール移行完了しました~!
苦労しただけ嬉しい気持ち・・・💪
ただ、一つだけ気になる部分が・・・・・
ナビゲーションバーで追加したアカウントのみの
受信トレイや送信トレイなどなど・・・英語~!
言語設定したけど治らない~会社のパソコンもこの部分だけ今英語です
別に支障は無いですが・・・
言語設定やり直してもダメ~・・・

こちらは日本語なのに・・・・

そして追加したメールアカウント・・・
これ毎回サインインの表示が・・・・これ面倒~!
設定画面アカウントの変更画面に「パスワード保存」無いしぃ~・・・

まぁ~とりあえず移行は出来たし、ちょっと使いにくいけど
またいつか改善されていくでしょう~・・・



今日は健康診断、💉減塩効果有ったかも、胃カメラ検査前の人でビビった

2025-04-19 17:02:55 | 日記

今日は年一度の健康診断・・・前の日の夜9時から何も食べない飲めない~そう思うと余計に食べたくなる心理・・・

血圧測定・・・いつもギリギリラインでいつも様子見だったので、ちょっと減塩生活をしてました、っと言っても大体の1日の塩分量計算するだけですが
いつもなら132ぐらいでしたが今回は128・・義理セーフかも・・・
少しは効果が出たのかなぁ?っとたまたまかも知れませんが・・・
一安心・・・

そして胃カメラ・・・バリウムは私苦手なのでもう6回目かな
鼻腔胃カメラ(経鼻内視鏡検査)
これ先生によってちょい違うんですよね~・・・
今回花の麻酔をして待ってるときに私の前の人が終わって
何だか様子が・・・どうも鼻からの出血が止まらないようで
本人さん「今までこんなこと無かったのに」っと・・・
思わずいつもの若い先生と違う気持ちが・・・・
しかも、一人当たりの時間が長い・・・
段々不安になってビビってきました・・・

名前を呼ばれて中に入るとやっぱり違う~・・・
昔1度めちゃくちゃ痛かった先生が居て・・
今回の先生、痛みは少なかったけど診察が長い~・・・
丁寧に見てくれるのは良いけれど早く終わってほしい気持ち

結果は異状なし・・一応食道パレットにはなっていますが全然問題は無いようで、胃もとても綺麗だという事で一安心・・・

ここの検診いつも終わるとジュースを貰えるんです
いつもはコーヒーかお茶・・・野菜ジュースが欲しかったんですが
今回無くてパイナップルジュースに・・・

・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに健康診断の前の夕食は・・・
お粥~!・・・豆腐と餅を入れた中華粥・・・
家でエコ育ちの豆苗ちゃんを添えて・・・

お粥にお餅はイマイチかなぁ~・・・
そして1時間後に明日の朝食今なら食べれる時間~っと言う事で
デザート感覚ではちみつバナナサンドを頂いたのですが
ちょっと量が多すぎて~・・・
これに牛乳と一緒にだから~お腹パンパン!


さて健康診断もいつもより時間は押されましたが終わってヤレヤレ~
お昼は炭火焼き鳥ももステーキ弁当~
これ意外と美味しかった~


自然の恵みに感謝の気持ちでごちそうさまでした!
後は1か月後の検診結果待ち・・・何か変わった部分が有るかなぁ~・・・

ブログサイト終了で思う事📒未来にも残したい記事だから・・・石ブログでも書こうかなぁ(笑)

2025-04-18 09:31:00 | 出来事!
gooブログさん「この度、2025年11月18日をもちまして、
goo blogはサービスを終了 」
っとのお知らせ・・・🧗‍♀️
gooブログを使用している中では今、大混乱~・・・って大げさですが
皆私の行く先は~・・・!っと迷い思案中の方もかなり多いかも



でもブログってデジタル日記・・・どこのサイトでもいつどうなるかは分かりません。。。「頑張って長年書いてきて残したい人の人生日記」
紙の日記は後継者が処分しない限り残ります、でもデジタルブログってワンプッシュで全部消えちゃう恐ろしくも儚い気持ち、長年継続しているブローガーさんにとっては切ない思いに、でもこれも仕方ない事の一つでも
もちろんブログ経営でお仕事してくださってるスタッフさんも同じ残念な気持ちに有るかと思います、ブログ運営もコストはかかります、企業は合併子会社化を繰り返し利益の少ない物は他社へ売ったり、停止したりと・・・
企業のトップの判断・・・・いたしかない事かも・・・

私はgooブログさんスタッフの今までのブローガーに対する対応には拍手したい気持ちです、私もgooブログは気に入っていました、
gooブロガーさん!せめてgooブログのスタッフさん達に「今までありがとうの気持ち伝えてあげて欲しいなぁ~」・・・😊
私は直ぐにgooブログさんにお礼のコメントしました。
中にはキツイコメントも見受けれrますが感謝のコメントも多く見かけます
スタッフさん達は皆の笑顔になれる努力をかなりされてたと思います・・・
gooブログスタックブログさんは↓こちらから・・・
gooブローガーさん!何事も「礼に始まり礼に終わる」その気持ち
伝えてあげて欲しい気持ちです
gooブロガーさん達も血迷っている雰囲気~・・・・いろんな他の記事を参考に思案中の方も多いかも・・・

私も迷っている最中です・・・gooブログさんのおススメ引越し先も紹介してくれてますし、最後までしっかり頑張ってくれてますし!

もうデジタルブログも永延に残せない情報・・・もし私が永眠したその後は消えてしまう日記・・・ブログって人にもよりますが永遠に残しておきたい気もちの方も居るかも・・・100年先1000年先の味来の方が歴史を感じる記事を見た時にどう感じるか・・・永久ブログそういうのが理想のブログサイトでも有りますが、自分が死んだあとは引越しも出来ないし終了時点で世の中から消えてしまう寂しい思い・・・

さてどうしようかなぁ~?・・・もうこれをきっかけにブログやめちゃおうかなぁ~・・・それとも引越し・・・それとも新しく新規に開設・・
次に魅力なのが私個人的にはWordPress有料ですが期待感は感じます
でもどんなブログでも亡くなった後は人生と共に消えちゃいますし
アメブロは一応立ち上げては居ますが、ううん~・・・
はてなブログも候補にあがっています・・・・
📚
「完全に「永久に」残せるブログサイトはほぼ存在しませんが、長期間維持できるブログサービスはいくつかあります。例えば、WordPress を利用して独自ドメインとレンタルサーバーを契約すれば、運営者が管理し続ける限りブログを維持できます。また、無料ブログサービスの中では Blogger や はてなブログ などが比較的長く運営されているプラットフォームです。
ただし、どのサービスも運営会社の方針変更や技術的な問題で終了する可能性があるため、バックアップを取る ことが重要です。特に、デジタル遺産としてブログを残したい場合は、定期的にデータを保存し、信頼できるホスティングサービスを選ぶのが賢明です。

一部のSNSでは、亡くなった後もアカウントを「追悼アカウント」として維持することができます。例えば、Facebook や Instagram では、遺族が申請することでアカウントを追悼アカウントに変更でき、故人の投稿が残る仕組みがあります。
一方で、X(旧Twitter) や LINE などは、追悼アカウントの制度がなく、遺族が申請すればアカウントを削除できる場合があります。また、長期間ログインがないと自動的に削除されることもあります。
SNSの投稿をどうするかは、生前に設定できることもあるので、気になる場合は利用しているサービスの規約を確認するとよいでしょう。

さてどうしようかなぁ~・・・・?


⛏️最終的に石にでも日記彫ろうかなぁ~?・・・・これなら雨風に侵食されない限り・・・残せるかも~・・・昔の遺跡なんかの文字なんかそう考えると
凄い永遠の記録でも有りますよね~!😄


もうすぐ健康診断、、、
こんなものばかり食べていて良いのだろうか?、、、、

わが家のプランター今春菊が凄くて
食べきれないので
🍜春菊中華そば!
意外とこれ、めちゃくちゃ美味しかったです

男のスパサラ、、、🍝
最近これが多いかなぁ~!
こちらは豚ネギ蕎麦


寒かったり暑かったり、
今日から京都はメチャ暑い~!
土曜日は真夏の暑さ・・・

自然の恵みに感謝の気持ち、gooブログさんの感謝の気持ちで
ごちそうさまでした。



マナガツオとハマグリの清蒸🧑‍🍳・・・超ふわっふわの~高級魚でも味は抜群!

2025-04-15 09:47:00 | 食べるチャレンジ

いやぁ~やっと手に入りました~🐠マナガツオ・・・・🧑‍🍳
いやぁ~見た目は熱帯魚見たいな水族館で泳いでいそうな~そんな姿
でも高級魚なんです・・・

たまに見かけることは有るんですが高いのでなかなか手が出なかったんですが
少しお手頃価格で売っていたのでやっと、上海男の料理日記さん(今は香港で)
ブローガーの石井さんがよく食べていたマナガツオの清蒸がやっと食べることが出来ました・・・・
↓・・・石井さんブログ過去記事より
マナガツオは腹ワタとエラを取り、キレイにして切り目を入れておきます
今回は塩と紹興酒・・・!もうこれだけで十分!

先にフライパンに水を入れお皿を乗せてお皿には水は入れないで
マナガツオだけを蒸します
10分経ったら、ハマグリとニラ投入~全部で15分の計算!
ネギと生姜は後入れ・・・
蒸すだけなので調理も簡単!
蒸している間にお皿の中に水滴が溜まりいいスープが仕上がります
火加減はグツグツ感・・・
15分後・・・生姜とネギを載せて熱々に熱したごま油を
ジュワっとネギにかけて完成~!
🐠マナガツオとハマグリの清蒸!🍽️

マナガツオ・・・超フワフワ~
薄い魚なので身は少ないですが凄く美味しい身
身は飲める食感・・・!
パクチーが好きな方は是非おススメ!
無くても十分美味しいですが好きな方は居れた方が更に美味しいかも
ハマグリも大きいのは食べ応え抜群!
プリプリ濃厚な貝の旨みが!

そして、残り汁が又最高なんですよ~!
マナガツオの旨みとハマグリの旨みが融合して
是非パスタで!・・・追加の味付けは一切ない方が良いかも
コショウも入れない方が良いかも・・・
旨みだけをパスタにしみ込ませて・・・・!

パスタもかなりの絶品です!

これはリピートしたくなるお味です!

自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!


米、、、🍚5キロで5000円超え~カルロースチャレンジ!

2025-04-14 09:42:00 | 日記


わぉ~・・・・
🎵バカにしないでよ~🎵
🎵誰のせいよ~🎵~
スーパーに行ったらどれも5キロ5000円コースのお米ばかり~・・・中には5500円の米も・・・4000円台の米は売り切れ
備蓄米放出もっと一気に出さないと~🎵プレイバック🎵プレイバック
備蓄米放出で米の値段下がりますよ~っと、おいおい逆に上がってるやん~!

ふっと目に飛び込んできたのが、
3280円消費税込みで3542円👳‍♀️
備蓄米かと思いつつ、輸入米🏳これはアメリカ米・・カルロース🃏
ちょっとテレビでも見たので期待しないでチャレンジ気分で購入~

見た目は少しアメリカ産の方が細角ばった感・・・
割れは日本の国産と同等で少ない、ひび割れも見かけない
ほんの僅か、アメリカ産は精米機の加減か米の形のせいか
削り残しの米もほんの僅か有る程度・・・
炊くと、日本のお米より白が際立つ感じで・・・🍚
炊き立てを食べて見ると甘みも有り
炊き立ては少し柔らかい感じ、でも少し時間が経つと普通の米感
ほんの少し日本の米より粘りが少ない感じですがパサパサ感も無く
これ普通に出されたら分からないかも~・・・味に繊細な方は分かるかも知れませんが・・・・そして18時間置いてから食べて見ましたが黄色くは変色せず、お味もそのまま・・・・ちょっとコンビニのおにぎりの米みたいな
そんな感じに私は感じました・・・
これは十分美味しいお米でした・・・・最初もし美味しく無かったら
国産の米混ぜようかと思ってましたが必要なさそう~

でも、日本の国産米の方が勝ってるお味かも!

晩御飯の一部・・・サーモンのハラミ・・・刺身もわが家はハラミが好き系
右のお皿は、生ハムきゅうり・・・これもつまみとしては良い感じ~
サーモンにパクチー添えて食べて見ましたがこれもアリ!
『アサヒ ザ・ビタリスト』4月15日発売
爽快な苦みとスッキリとした後味が特長のビール!
これ、なかなか苦みありなのに爽やかで旨かった~
しかも安い!・・・
ホップは「タラス」と「ヘルスブルッカー」
柑橘系風味ありの苦さ・・・・

🧑‍🍳今日も自然の恵みに感謝の気持ち!
ごちそうさまでした!