goo blog サービス終了のお知らせ 

いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

日清🍜天下一品こってり一筋「濃厚鶏白湯」・スーパーで買える本物にかなり近いクオリティー

2025-03-24 07:17:31 | ラーメン

2025年2月24日に発売された日清さんのスーパーで買える
天下一品こってり一筋、生ラーメン「濃厚鶏白湯」
・・・(具材は入っていません)
注目していた1杯・・・・でもなかなか手に入らなくて~・・・
やっとのことで入手・・・2人前1パック希望小売価格650円っと
普通スーパーで売られてるラーメンシリーズよりお高い目ですが
安売りで500円台で買えたかなぁ~
スープは液体と粉のダブルスープ!・・・濃厚鶏白湯の表示も気になる所です
「なぜ粉?・・」って液体スープだけだとあまりドロっとはしてないんですが
粉を入れてしばらくするととろみ感が出てくる感じです
しかしなぜWスープにしたのか不思議です
私が注目したのが220㏄のお湯・・・天下一品のちょっと少なく感じるスープ感の量・・・
天一こってり並み1杯は949kcalこれは517kcal

塩分は天一はこってり一杯で6.4g
こちらは7g、、、、

お味はかなりの天一並み!
おぉ~これは旨い~!
本物の天下一品のこってりにかなり近い完成度!、、、、私個人的には89点!
これはまたリピートしたくなる雰囲気
しょっと豪華版に・・・・具材を入れて・・・コショウ・ニンニク・豆板醤なんかを入れて味変も楽しめちゃいます

食べた後のどっしり感と風味が残る感じをもっと増やして
改善したら更に良くなるかも~!
今まで食べた天一シリーズでは一番美味しかったかも!
天下一品こってりを食べると後で凄く喉が渇くのですが
これはそうでもない感じ・・・

日清さん公式ホームページより↓・・・こちらから
天一のこってりが苦手な方はどうかは分かりませんが好きな方は一度食べて見ても面白いかも・・・さすが日清さんクオリティー高い~!





業務スーパーの40円ラーメン🍜が意外と旨かった~よくまぁ~こんな値段で

2025-03-13 10:18:00 | ラーメン
業務スーパーで何気なく見た目が美味しそうだったので
買って家で見てビックリ・・・・
1食か2食入りかと思って居たら5食入り~・・・
乾麺では無くて袋めん・・・
5食で198円だよ~ん~・・!
一食あたり約40円・・・さすがにスープは粉スープだけど

春の物価高もなんのその、、、
40円で考えると
全体のクオリティーが凄く感じます

この、物価高の中、凄いと思いませんか?この値段でこのクオリティー!

一度目は具ガッツリ醤油ラーメンで・・・・
今インスタントラーメンでもこんな値段は無いかと・・・
2回目は具無しネギだけ醤油ラーメン・・・
具ありよりこちらの方が美味しい感じがしました
これは飲んだ後の1杯に良いかも~
麺もスープもインスタントな感じは無いです・・・
これネギ入れても50円ぐらい~・・・
ちなみに40円ラーメン🍜・・・とんこつ味も有るよ~!


ラーメンと言えば私は唐揚げ・・・・
関東ではラーメンと言えば餃子でしょ~?
私はラーメンと言えば唐揚げ・・・・!
いやいやラーメンと言えばライスも大好きですが・・・・

自然の恵みと自然の食材に感謝してごちそうさまでした!


本格的ちゃんぽんスープ🍜関西スーパーちゃんぽん・・・コレ旨いやん~!

2025-03-10 08:42:00 | ラーメン

京都の万代スーパーでずっと気になっていたちゃんぽんセット
麺は3人前・・・スープは1人前・・でもこのスープが粉でも無く練りでも無く
1人前袋に入った本格的なスープずっと気になっていたので今回チャレンジ

製造元は奈良県元々は「石田製麺所」・・・

ちゃんぽんと言えば長崎をイメージしますよね~
長崎県:長崎ちゃんぽん、小浜ちゃんぽん、天草ちゃんぽん、水俣ちゃんぽんなど
北海道:網走ちゃんぽん
滋賀県:近江ちゃんぽん
愛媛県:八幡浜ちゃんぽん
鳥取県:鳥取カレーちゃんぽんなど

チェーン店で全国的に有名なのは長崎ちゃんぽんリンガーハット
でもその原型であるのが「長崎ちゃんめん」お店も似ています
長崎ちゃんめんは野菜や海産物など12~13種類の具がボリュームたっぷりで
店内で直火で炒め調理されていますので痛めた風味がより良く感じます
私が個人的におススメなのが山口県の「長崎ちゃんめん」↓公式サイト

さて余談はここまで・・・・・

奈良の製麺所で作られ京都のスーパーで見かけるので
スーパーちゃんぽんって書いておきます・・・

スープが1人前袋に入ってるんですよ~・・・

せっかくなので本格的に作ってみようと・・・
具も豚肉、イカ、かまぼこ、キャベツ、タマネギ、ネギ、もやし
ううん~エビが切れていたので、鶏肉の8種類

フライパンで野菜を炒めながら更にバーナーで芳ばしさをプラス!
家庭でもバーナーを使うと本格的な中華に近づきます・・・
スープを入れグツグツ煮込んで麺を入れて沸騰したら完成~!
今回欲張って2玉の大盛に!
スーパーちゃんぽんの完成~!
ちゃんぽんの太い麺が2玉だから凄いボリュウム・・・
やはり熱々を食べなくては~
おぉ~!これは旨い!・・・・
まるでお店で食べてる感じ~・・・・


これはリピ有りかなぁ~・・・・今度は野菜マシマシで!

あの山口県の長崎ちゃんめんには勝てないけど
私個人的にはこのちゃんぽん90点ぐらいだったかも~!

自然の恵みと食材に感謝してごちそうさまでした!



天下一品のセルフ店🍜初全国・滋賀県今津店に行ってきた感想~

2024-10-27 13:07:23 | ラーメン
天一のセルフ店が出来たので・・・丁度実家の近く・・・
行ってきました・・・ちょっと今までの天一の雰囲気とは違う出入口
入口専用と出口専用になっています・・

詳しいセルフ方法は公式天一YouTubeで。。。!
【天下一品 公式】てっぺんチャンネル天下一品巡り 近江今津セルフ店篇

駐車場は共同駐車場で台数も多く止めやすいです

店内へ入ると一瞬戸惑いそうな小さなタッチパネル・・・
その横には発券機が・・・
年配の方はややこしく感じるかも・・
後ろから他のお客さんが来たら焦るかも・・・
横には大きなモニターでやり方の説明の画像が流れています
最初にらーめんだけを注文します・・
そして発券を受け取って店員さんに渡します・・・
あとはセルフうどん店みたいな感じでトッピングなどを取っていきます
唐揚げは1個でも買えるのは良いかも、温かいですが揚げたて熱々では無い感じ・・・ついつい余分にトッピングしちゃってお値段高くなるかも

ちょっと後ろに他のお客さんが居ると早くしないといけない気分になって
焦っちゃうかも・・・

会計がラーメンを受け取る前・・・現金のみ・・・・


私も2つミスっちゃってました・・・・
①うっかりライス買うの忘れてた~!・・・
②らーめんの麺の硬さ言うの忘れてた~・・・
私は硬めオンリー派なので・・・

チャーハンが無い?・・・餃子はどうやって注文するの?
🌟やっぱり普通の店舗のようにタッチパネルでゆっくり考えて注文したい気分
よく有るフードコートみたいに全部出来たら呼ばれて
取りに行くスタイルの方が私は好きかも・・・

これが私の・・・・唐揚げ1個とコロッケ1個・・・・やはり揚げたての熱々が食べたい気分・・・
そしてネギ追加トッピング・・・
私はこってり・・・・何だかいつもと違う感じが・・・
気のせいか分かりませんが、いつも食べてる麺より量が多い感じ
全国、同じだと思うんですが・・・
そしてスープ・・・いつも食べてるのよりこってり感有り・・・
こってりMaxとこってりの中間ぐらいかなぁ~これも気のせい?
それともスープに詰まってる?・・・
ライスと麺の硬さの失敗は悔しい気持ち・・・
妻は屋台の味・・・・妻も麺の量とスープのこってり感はいつもと違う感じだと言って居ました・・・
そして妻が一言・・・「あれ?チャーシュー2枚入ってる」っと
普通は一枚だけなんですが・・・よく見たら確かに・・・
間違い?・・・それとも1枚のgが小さくて2枚に?
「妻はラッキー~!」って言ってました・・・
もちろん私のチャーシューは1枚でした・・・・

下のようなのを食べようとしたら至難の業かも・・・・


食べた後は自分で返却・・・お箸・紙・プラは分別箱に・・・


こういうのは私は好きかも・・・・

お店の外には天一の自販機も・・・・
具材は付いていないのが少し寂しい気持ち・・・
まぁ衛生面では仕方がないのかも知れませんね・・

普通にお店で、こってり並み食べたら1人前920円
自販機では・・・
1人前具材無しで1人前810円・・・
2人前セットで1200円・・・買うなら2人前がお得かな~
セルで食べてもラーメンの値段が同じって・・・・
メリット感も欲しいところです・・・

自然の恵みに感謝してごちそうさまでした・・・!


スーパーで売っていた冷凍天一食べて見た・・・🍜

2024-05-21 06:54:03 | ラーメン

スーパーで一週間限定で売ってた天一冷凍らーめん
3つで1000円のお得な売り・・
天一のお店で食べると普通のらーめん1杯でも920円しますよね~
冷凍らーめんお水が要らないシリーズ・・・冷凍らーめんって私あまり好きでは無いけど、これだけ大量売られてると気になるので買ってみました
鍋で煮るだけ~・・・・最初は弱火でスープが溶けたら強火で
メンマ・チャーシュー・ネギ迄入ってるやん~・・
それを知らずに用意していた九条ネギと鶏チャーシュー
沸騰したらOKなのですが見極めが難しい~・・・
感想~・・・(私個人が感じた事)・・
見た目は天一感90点・・・スープの色合いは70点、スープのお味は70点
麺は78点・総合判定77点ぐらいかなぁ~・・・
でも今までの本物ではない天一らーめんの中では一番かも麺は天一の麺の食感に近いかも・・・スープのトロミも有る感じ、天一のスープの風味と味にはお店とは違いますが結構近い感じ・・・あの独特の臭みと後に残る風味が弱い感じがしました、でもそこそこは良い感じ

何か物足りない感じも有ったので、ニンニクと豆板醤を入れたら
グレードアップしました!・・・ニンニクは入れた方がおススメかも!

普通のらーめんよりも天一の器の方がより一層天一感を味わえます


天下一品のお店の、こってりラーメンのカロリーは約949kcalですが
これは420キロカロリー・・・カロリーがお店のより少ない分
違いは有りますが、これはコレでそこそこのお味かと思いました
でもやっぱり天一のお店の方がやっぱり勝ちです!

もう一つ有るのでちょっと改造してみようかなぁ~・・・
自然の恵みに感謝の気持ちでごちそうさまでした!