いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

ウシガエルの帰巣本能🐸カエルの脳のナビはどうなってるの・・・bullfrog homing instinct

2024-09-30 07:24:47 | 小畑川・犬川・合流地点水中生物の紹介


🐸bullfrog homing instinct🐸
不思議です・・・・カエルって小さな頭で小さな脳で
目の前に動くものが有れば何でも餌だと思って口に入れるたとえそれが食べれない物でも・・・・って考えるとカエルは賢くない両生類と思ってしまいます
でもこれが凄いんです・・・カエルナビ!・・・
あの小さな頭で・・いったいどういう仕組みなのかは知りませんが

カエルには帰巣本能があり、繁殖期になると生まれた田んぼや池に戻ってくるという習性が有るようで、この習性がカエルの「名」の由来ともなってるようで
移動距離もカエルによっては数キロ移動するカエルも居るとか
海外では集団で産卵するために長い距離移動するカエルも・・

・・・・・・・っという事で、ちょっと実験・・・🐝
わが家のメダカハウスに時々泊まりに来るウシガエルの子供・・・
最初はメダカが襲われるかと思って見つけては逃げられていました
隣は学校・・・🐸数日後には再びメダカハウスの中に・・
2日ぐらいで戻ってく時や1週間後に戻ってくることも・・・

自分で移動した場所なら戻れる能力も有るのかと思い👁👁
それなら全く違う今まで知らない場所に置いたらどうなるか?
を検証・・・・


家の前の道路の向こう側の30メートル離れた所、カエルのサイズから考えると戻ってこれないだろうと思って居ましたが
あれあれ~2日で道路を渡って戻ってきました・・・
まぁ偶然という事も有るので2回目・・・もう一度置いてみるとやはり2日でメダカハウスの中でチョコンと気持ちよさそうに浸かって居ました・・・
他で調べたら100メートルでも戻ってるカエルも居ました
一体どうやって🐸帰れるのかが不思議で・・・目で風景を記憶?それとも水の匂い?・・それとも他に何か有るのかなぁ~?って不思議に感じます
そしてメダカハウスに網をかけても何処からか隙間を見つけて入っています

カエルももう私に何回も捕まってるので最近は捕まえても暴れることなくおとなしいです・・・・って人に慣れたの?・・・・


もうあまり可哀そうな事出来ないので見て見ぬふりしようと思います
メダカも今の所減っては居ないですし・・・

そして今年は我が家ムカデが少ないんです~・・・毎年15回ぐらい家の中に入って来ますが今年は5回程度・・・もしかして🐸食べてくれてるのかも

寒くなればどこかの土の中で冬眠するだろうし、外敵の蛇やイタチに襲われない限りまた来年も来るのかなぁ~?って考えたり・・・・🐸

ウシガエルの帰巣本能🐸カエルの脳のナビはどうなってるの?
でした・・・・・

しかし家の横には川が有ってウシガエルも居るんですが何故かここが気に入ったのか?・・・もしかしてバッタなんかの昆虫が多いのかも~


条件付特定外来種アカミミガメ・・・卵食べられても繁殖力つよし・・河川も痛む・・・

2023-06-03 18:11:59 | 小畑川・犬川・合流地点水中生物の紹介


blue sky and nature

梅雨前線の雨も今日は一気に夏日和・・・
青空がキレイに映える~
ちょい朝から河川チェック・・・
飛び石にゴミが詰まって居ないかのチェック・・・
でも今回は詰まり無し・・・あぁ~一安心

長い雨が続いた後はカメさんが一斉に日光浴・・・
ミシシッピーアカミミガメ特定外来種・・2023年6月1日から条件付き特定外来種に・・・
特定外来種として位置づけされていますがバンバン増え続けて居ます


数年前に河川整備で一旦はカメの姿も見なかったのですが数年後にはカメだらけ~・・・・
晴れた日には日光浴している姿をよく見かけます
おや?・・・ちょっと違った雰囲気のカメが・・・
もしかしてこれはスッポン?・・・首長いし~顔も違うし~甲羅も違うし~
過去からスッポンは何回か見かけて居ます・・・
この春から梅雨初夏にかけてカメの産卵期・・・
河川のあちこちに卵産みにやって来ます・・・

もちろん小動物、イタチやテン、カラス、ヘビなどから卵は食べられたりすることも有りますが、生き残る卵の数が多いので爆発的に増えます

🌟ちなみにミシシッピーアカミミガメの産卵はこんな場所で行われて居ます↓
カメには罪は無いけれど農作物の被害、生態系への影響も深刻です
もちろん河川も痛みます・・・
海外の亜熱帯には天敵のワニが居てワニに食べられ生態系はある程度守られてるかも知れませんが日本にはワニは動物園しか居ないので天敵の少ないカメにとっては日本は楽園になってるのかも知れません・・・
2023年6月1日よりアメリカザリガニが特定外来種になりましたね
「アカミミガメとアメリカザリガニは条件付き特定外来種」になりました
詳しくは・・・・↓サイトに詳しく説明されています・・・

でも今自然繁殖しているアカミミガメとアメリカザリガニを減らすのは難しいかも・・・・たとえ駆除したとしても数年で増えます
長年河川を見ていると何となくそれに気が付きます・・・
遺伝子操作駆除をしない限り減らないかも・・・・・って思ったり・・・

さて今年も公園にポツンと1輪の花・・・意外とこういうの可愛く思えます

さて
今回は目玉焼き塩バターわかめらーめん~!
けっこう~ワカメとバターが合うやんかぁ~!
美味しく自然の恵みに感謝してごちそうさまでした・・・
さて今日はいろいろやる事盛りだくさん・・・
またブログUPしていきたいと思います・・・・

アカミミガメの詳しい事は↓・・・長いですが環境への問題を勉強できます
今こそアカミミガメを語ろう!カメトーク!【WoWキツネザル×環境省】

「YouTubeで見る」をクリックすると閲覧できます・・
 

ガサガサ川のエビ調査🦐やはり川の中の水草は重要だ~!&ザリガニもエビ&激安餃子珉珉食品

2023-04-18 19:22:35 | 小畑川・犬川・合流地点水中生物の紹介

crayfish
先週に引き続き川のガサガサ調査(休日の日)・・・・川のエビ・・・
ヌマエビとスジエビ(シラサエビ)・・・っと思ったら
いきなり網の中にバシャバシャっと・・・
何だか久しぶりに見たザリガニちゃん~・・・
一応外来種なので駆除するか見て見ぬふりするか・・・見なかったことにしました・・・・最近小さなエビばかり見ていたので中ぐらいのザリガニちゃんが巨大に見えました~・・・・たまに見るとかっこいい姿にも感じます

昨日は春の長雨・・・川も少し増水・・・さてエビちゃんは何処で何をしているのか?・・・川の水位が増えて流れも少し早くなっています
でも水位が上がった事で、水の際に生えている草も水没・・
小さなエビちゃん・・・こういう場所で避難しているんですね
根を張った緑の水の中の場所に多く集まっていました・・・
ちょこっとガサガサしても結構簡単に数も多く生息しています
昨日無くした電池式のエアーポンプも大活躍・・・
野外で水草を入れた場合はエアーポンプは必要ないけれど
家の中や移動のときはエアーポンプは必需品・・・
ヌマエビやスジエビちゃんは酸素が大切!・・・

家で飼育するときはエアレーションは絶対・・・・
水質にも敏感なので、急激な温度変化も気をつけて~
特に水道水調節入れたら一発で死んじゃう~・・・
カルキ抜きを十分してから入れましょう~
少し新しい飼い主さんの元へお引越し・・・欲しいと言う方が現れて
古都にゃん・・・川の匂いが玄関に・・・エビちゃんの匂いも気になるんでしょうね~・・・あちこちチェックしていました・・・
猫の嗅覚凄いなぁ~・・・
ちょこっと見つけた可愛いヤツ~
我が家で育ててる大葉ちゃんにテントウムシ・・・
てんとう虫って可愛さ有りますし、アブラムシも退治してくれるし
見ていても癒されるし~お庭のアイドルでもありますね!


てんとう虫ってLady bird(レイディ・バード)」Lad bug(レイディ・バグ)lady beetle (レイディ・ビートル)英語で3種類も有るんだって

ちょっといい雰囲気だったのでUPしておきます・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここ最近の京の雨・・・八重桜のジュウタンが出来ていました~
キレイなんだけど今後の掃除が大変~!
さて本日のおつまみ・・・・
関西スーパーでおなじみの珉珉食品のセミ餃子・・・
京都山科区にある会社・・・
1パック10個入りで約100円以下で見かけることが多いかなぁ~
今回88円貨✕2パックで176円!
タレも付いてですよ~そしてタレの横の小さな袋はラー油では無く
にんにく~!関西のソウルフードでもありあり・・・
今回は揚餃子で・・油でやく3分・・・我が家の大葉を添えてカラシで食べるのも美味しいよ~
こちらは春のホタルイカ・・・3月~5月が旬かなぁ~・・
辛子味噌で食べるのが美味しいかなぁ~・・・
面倒だけど最初に目玉を全部取って・・・

自然の恵みに感謝してごちそうさまでした・・・!


鯉の産卵と卵はこんな場所に🐟「もや~っとした卵見つけられるかな?」

2023-04-10 07:08:26 | 小畑川・犬川・合流地点水中生物の紹介

「鯉の卵ってどうやって見つけるの~?」
「いつ」「何処で」「どのように?」・・・って思ってる人も居るかも
なのでちょこっと書かせて頂きます・・
京都府長岡京市小畑川&犬川・・・春のジャジャ雨で川の水位が上がり
一気に鯉さん川のぼり~・・・浅場で産卵することで大きな魚に食べられないように鯉の産卵も命がけ・・・
浅場で数匹の鯉がバシャバシャしている時が産卵中です、1匹のメスにオスが群がって・・・
鯉の産卵と卵はこんな場所・・・ちょっと動画作ってみました

川の水辺の水草は凄く大切な生き物たちのオアシス・・・
水草が水を浄化し、水草の中は小さな生き物たちの隠れ家安全地帯
水草や藻は魚の卵が流されにくいゆりかご・・・
その水草も川底に土や砂、砂利、小石が有るからこそ繁殖できる水辺の営み
春の水辺・・・まだ去年の枯れ草が川を汚く感じさせられますがそこには藻が繁殖しています、一見きたない場所に見えますがこういう場所も産卵には大切な場所・・・一般の人はこんなところ、じっくり見る人は居ないかも・・・
でもそこは新しい命の宝庫でも有るんです・・・
水の中をじっくり見るとこんな感じ・・・
去年の枯れた草は固くて強度もあり流れにくい、そこに生えている藻に
鯉の卵がまとわりついています・・・・鯉の卵は産みたては黄色ですが直ぐに茶色くなっていきます、鯉の卵って何だかぼやけて見えるんです~
なので写真をとってもぼや~っとした感じに・・・
まぁ~すごい卵の数です・・・周囲は卵だらけ~・・・でも大きく生き残っていくのは一部なんでしょうね・・・・

鯉の卵の孵化は早く、水温が15度ではおよそ6日、20度では4日、25度では3日で孵化するといわれています 
なので、見つけられない原因にもなるかもなので産卵している姿を見るのがポイントかも・・・

鯉の卵見つけたい人は春に鯉がバシャバシャしている付近の水草を見たら必ず付いてると思いますよ~・・・・ほとんどの人がこれが鯉の卵だと気が付かないかとも思います・・・・!

↓過去の動画です
鯉のあかちゃん  

鯉の産卵場所は、こんなとこ、水中空撮

どじょう調査と水辺の変化・・・Waterside change

2022-08-21 08:21:52 | 小畑川・犬川・合流地点水中生物の紹介
川は生き物・・・山からのミネラルを海まで運び、その過程で沢山の生き物たちが暮らす自然の環境、大雨が降れば河川の川の中の土壌も強い水の力でミネラルと一緒に流れ行く~・・・植物も生き物も下流へ流されそこでまた命の循環が行われる川って生き物なんですね~・・・でも社会の中で街中を通る時に
人間から出たゴミやプラスチック、汚染物質が川を痛めるのは川がかわいそうにも思います・・・

さて久しぶりに川の調査・・・京都府長岡京市犬川・・
っとその前に近くの高校生男女10数名が
網を持って・・・・もしかしたら高校生たちの川の調査かも・・・
私は買い物があったので様子は見れませんでしたが
その後、私の調査・・・調査した後の調査はなかなか結果が得られ無いこともありますが、私はガサガサの達人・・・ちょこっと川の生き物調査
ここはどじょうの繁殖地・・・京都府さんの強い安全な河川と生き物が暮らせる河川作り・・・生き物と共存出来る河川作りで川の中にも水草があり
いろんな沢山の生き物たちが暮らしています・・・

さて今年のどじょう繁殖状況~・・・盆が過ぎて秋ごろまではどじょうの成長の旬でも・・・ちょっとガサガサしてみました・・・
約20分程度でどじょうちゃん30匹~40匹・・・タウナギ1匹・おたまじゃくし1匹・ヌマエビ20匹・・・
どじょうは今年産まれた1センチぐらいの個体から10センチぐらいの個体が多かったです・・・短時間でこれだけ捕れるということはいい感じで繁殖していると想定出来ます・・・
そして先日のゲリラ豪雨で流された土壌と植物・・・

川の強い流れに耐えきれなかったんでしょうね・・・
流れたのは長い間蓄積した堆積物と植物・・・でも底の砂利などは流されていませんでした・・・きっと沢山の生き物たちも流されたでしょうね
でもまた下流域で繁殖しているでしょうね・・
このめくれた土の中にも避難していたドジョウは居ました・・・・
これも自然の摂理・・・・川も生きている~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて枝豆ちゃん・・・・
夏の始めより夏の終わりの枝豆はぷっくり~甘みがあって美味しいですね
ちょっとお買い得品見つけたので買いましたこれで約380円・・・

ハサミで枝から取るのは面倒だけど量があるのでお得!
スーパーで袋入りの枝豆の4つ分ぐらい有ったかなぁ~
あまりに量が多いので2日に分けて食べることに・・・
ビールにも合いますし、健康にも良いし・・・
これから秋になると京都や兵庫では丹波の黒豆枝豆が爆発人気に!
私は秋に食べる黒豆枝豆が大好きです・・・・この時期になると
京都兵庫の丹波地方の山まで車で買いに行く人も多くなります
・・・↓過去記事・・・より
そしてコレコレ・・・!
京都兵庫の丹波黒地鶏・・・・!
赤地鶏はよく見かけますが黒地鶏は珍しいので・・・


兵庫京都の丹波の地鶏・・・↓公式HPより・・

旨いね~・・・・地鶏・・・塩コショウ山椒で焼き鳥に・・・
フライパンで皮目を下にして7割ほど焼き付けて
3割ほど裏返して焼いて火を止めて中まで火を通せば
皮も美味しく中もジューシーに仕上がります

自然の恵みに感謝です・・・美味しかったなぁ~・・・
・・・・・・・・・・・・・・

そして山口に言った時に頂いたお土産・・・・
これはやまぐち岩国のお酒・・・五橋

フルーティーで飲みやすく冷やして飲むとついつい飲み過ぎやう系~
高価なお酒頂きました・・・・これ、かなり美味しかったです!

酒井酒造公式サイト・・・公式HPは←こちらから・・・

綺麗な自然があってこそ、安全で美味しい食材自然からの恩恵~
街中の小さなドブ川も川は川・・・そこから大きな川へ繋がっているのですから、今道路や住宅地から川へ流入しているマイクロプラスチックも減らしたいですね、それには川へゴミが流れないように気を付けると共にポイ捨てや不法投棄はゼロにしたいですね!