goo blog サービス終了のお知らせ 

Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

東北ミニ国体終了

2009年08月22日 | Weblog
バレーねたを書くと娘に怒られるので、最近はあえて避けておりましたのですが。

でも今日は書かなきゃだめでしょう。いろんな意味で。

今日から国体出場権をかけた東北ミニ国体が青森で開催されている。




                    (手前が岩手少年女子チーム  : 対戦チームは福島県)



東北ブロックで3チームが国体出場でき、確率からすると50%なのだが、実際は数字以上に狭き門なのである。

娘達は少年女子の部での出場で、初戦は福島県、2試合目は宮城県。



残念ながら、2戦とも敗れ国体出場は叶わなかった。

監督はじめスタッフの皆さん、そして選手の皆、大変お疲れ様でした。

出来ることなら新潟国体でも応援したかったけれど....。
でも、相手があることだし勝負は時の運だし、なかなか思うようにはいかないもんです。

しかし、負けはしたけれど、これまでの貴重な経験は選手の皆さんにとってプラスになりこそすれ、決してマイナスにはならないはずです。

次のステージでの礎にきっとなりますから。

進学先で、あるいは就職先でバレーを続けて、何年かしたら成年女子チームで同じ目的意識を持ったチームとしてまた闘えるといいですね。

中学3年生のJOCチームが3年経った後も国体選抜チームとして闘った様に。


さぁ、これから選手の皆さんは次の進路に向けて本格的に受験勉強に突入でしょう。

これから3月までの約半年、頭も体も切替えて目指す所へ合格できるよう頑張ってください。

親なんて、ほとんど力にはなれないけれど応援だけはできますから。


PS.
 この場をお借りして、子ども達の遠征や合宿の際にお世話になった皆様へ厚く御礼申し上げます。