すでに税務署で配布開始していますよ。

2013-01-05 20:48:59 | Weblog
すでに税務署で配布開始していますよ。
確定申告に関する手引き等
 平成24年分の確定申告に関する手引き、説明書及び書き方などの情報を提供しています。
 なお、平成23年分の確定申告に関する手引き等はこちらで提供しています。


PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
PDFファイルが開けない、印刷できないなどの場合は、こちらをご覧ください

番号 平成24年分確定申告関係説明書 PDF
1 所得税の確定申告の手引き
(確定申告書A用) (HTML) (PDF/9,916KB)
2 所得税の確定申告の手引き
(確定申告書B用) (HTML) (PDF/5,358KB)
3 所得税の確定申告の手引き(損失申告用) (PDF/2,629KB)
4 申告書第四表(損失申告用)付表(東日本大震災の被災者の方用)の書き方 (PDF/367KB)
5 給与所得者の医療費控除用の記載例(医療費控除を受けられる方へ) (PDF/1,300KB)
6 給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除の記載例 (PDF/1,820KB)
7 申告書の記載例(収入が公的年金等のみの場合) (PDF/1,866KB)
8 平成24年分譲渡所得の申告のしかた(記載例)
9 平成24年分山林所得の申告のしかた(記載例)
10 平成24年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)
11 住宅借入金等特別控除を受けられる方へ (PDF/1,548KB)
12 特定増改築等住宅借入金等特別控除を受けられる方へ (PDF/935KB)
13 再び居住の用に供した場合の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除の手続をされる方へ (PDF/1,399KB)
14 東日本大震災により自己の所有する家屋が被害を受け居住の用に供することができなくなった場合に住宅借入金等特別控除等を受けられる方へ (PDF/1,639KB)
15 住宅特定改修特別税額控除を受けられる方へ (PDF/953KB)
16 認定長期優良住宅新築等特別税額控除を受けられる方へ (PDF/322KB)
17 変動所得・臨時所得の説明書 (PDF/322KB)
18 先物取引に係る雑所得等の説明書 (PDF/653KB)
19 有限責任事業組合の組合事業に係る事業所得等の所得計算の説明書 (PDF/4,021KB)
20 給与所得者の特定支出控除について (PDF/863KB)
21 特定証券投資信託に係る配当控除を受けられる方へ (PDF/102KB)
22 外国税額控除を受けられる方へ (PDF/508KB)
23 個別評価による貸倒引当金の繰入れをする方へ (PDF/893KB)
24 家内労働者の事業所得等の所得計算の特例の適用を受けられる方へ (PDF/191KB)
25 政党等寄附金特別控除を受けられる方へ (PDF/200KB)
26 認定NPO法人等寄附金特別控除を受けられる方へ (PDF/104KB)
27 公益社団法人等寄附金特別控除を受けられる方へ (PDF/111KB)
28 特定震災指定寄附金特別控除を受けられる方へ (PDF/113KB)
29 所得税の税額表・公的年金等に係る雑所得の速算表・給与所得の速算表・簡易給与所得表・諸控除額等一覧表 (PDF/2,905KB)
30 特定地域雇用等促進法人に寄附をした場合の寄附金控除を受けられる方へ (PDF/98KB)
31 特定新規中小会社が発行した株式の取得に要した金額の寄附金控除を受けられる方へ (PDF/725KB)
32 「平成21年及び平成22年に土地等の先行取得をした場合の課税の特例に関する計算明細書」の記載例
(PDF/1,007KB)
33 居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例の適用を受ける場合の確定申告書等の書き方(措法41の5)
34 特定居住用財産の譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例の適用を受ける場合の確定申告書等の書き方(措法41の5の2)
35 平成24年分収支内訳書(一般用)の書き方 (PDF/1,945KB)
36 平成24年分収支内訳書(農業所得用)の書き方 (PDF/2,362KB)
37 平成24年分収支内訳書(不動産所得用)の書き方 (PDF/2,288KB)
38 平成24年分青色申告決算書(一般用)の書き方 (PDF/1,844KB)
39 平成24年分青色申告決算書(農業所得用)の書き方 (PDF/1,953KB)
40 平成24年分青色申告決算書(不動産所得用)の書き方 (PDF/2,442KB)
41 平成24年分青色申告の決算の手引き(一般用) (PDF/2,202KB)
42 平成24年分青色申告の決算の手引き(現金主義用) (PDF/2,753KB)
43 記載要領 収支内訳書(一般用)付表≪医師・歯科医師用≫ (PDF/1,513KB)
44 記載要領 所得税青色申告決算書(一般用)付表≪医師・歯科医師用≫ (PDF/1,414KB)
45 記帳制度適用者の決算の手引き(一般用) (PDF/2,140KB)
46 記帳制度適用者の決算の手引き(農業所得用) (PDF/1,794KB)
47 青色申告者のための貸借対照表作成の手引き (PDF/1,440KB)
48 帳簿の記帳のしかた(事業所得者用) (PDF/1,938KB)
49 帳簿の記帳のしかた(農業所得者用) (PDF/1,958KB)
50 帳簿の記帳のしかた(不動産所得者用) (PDF/1,752KB)
51 INCOME TAX GUIDE FOR FOREIGNERS (PDF/5,155KB)

 ご利用になる手引きや説明書がご不明な場合など国税に関するご相談・ご質問は、最寄りの税務署にお問い合わせください。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2012/index.htm
確定申告書の記載例
 各申告書の記載例を実例に基づかない任意の金額又は簡単な設例に基づいて作成しています。平成24年分の所得税の確定申告書の作成の参考としてご利用ください。
 なお、平成23年分の確定申告書の記載例集は、こちらに掲載しています。
 所得税の確定申告書等の様式は、「確定申告書等」、「明細書・計算明細書」に掲載しています。
 確定申告に関する手引き、説明書、記載例及び書き方などは「確定申告に関する手引き等」に掲載しています。
※ PDFファイルが開けない、印刷できないなどの場合はこちらをご覧ください

申告書の使用区分 申告書の使用区分(PDF/93KB)
申告書の使用区分別記載例 申告書A(第一表・第二表)(PDF/643KB)
申告書B(第一表・第二表)(PDF/585KB)
申告書B(第一表・第二表)・申告書第三表(分離課税用)(PDF/878KB)
申告書B(第一表・第二表)・申告書第四表(損失申告用)(PDF/930KB)
申告書B第一表・申告書第五表(修正申告用・別表)(PDF/683KB)
確定申告書Aを使用する場合 給与所得のみの方 年末調整を受けた方 年末調整を受けた各種控除に異動がない方 医療費控除を受ける場合(PDF/1,298KB)
雑損控除を受ける場合(PDF/865KB)
寄附金控除を受ける場合(PDF/856KB)
(特定増改築等)住宅借入金等特別控除の適用を受ける場合(居住の用に供した年の記載例)(PDF/1,820KB)
政党等寄附金特別控除を受ける場合(PDF/1,119KB)
認定NPO法人等寄附金特別控除を受ける場合(PDF/1,131KB)
公益社団法人等寄附金特別控除を受ける場合(PDF/1,150KB)
特定震災指定寄附金特別控除を受ける場合(PDF/1,159KB)
災害減免措置を受ける場合(PDF/853KB)
住宅耐震改修特別控除を受ける場合(PDF/1,036KB)
住宅特定改修特別税額控除を受ける場合(PDF/1,060KB)
認定長期優良住宅新築等特別税額控除を受ける場合(PDF/1,021KB)
上場株式等に係る配当所得を申告する場合(PDF/903KB)
特定新規中小会社が発行した株式の取得に要した金額の寄附金控除を受ける場合(PDF/1,283KB)
年末調整を受けた各種控除に異動がある方 生命保険料控除に異動がある場合(PDF/855KB)
扶養控除に異動がある場合(PDF/848KB)
配偶者控除、配偶者特別控除に異動がある場合(PDF/851KB)
年末調整を受けていない方など 年の中途で退職した場合(PDF/864KB)
2か所から給与の支払を受けている場合(PDF/848KB)
公的年金等に係る雑所得のみの場合(申告書の記載例(収入が公的年金等のみの場合))(PDF/1,866KB)
給与所得や公的年金等に係る雑所得の他に所得(原稿料等の雑所得、生命保険金等の一時所得など)がある場合
死亡した人の準確定申告をする場合(PDF/1,005KB)
確定申告書Bを使用する場合 申告書Bのみを使用する場合 事業所得者の場合(PDF/951KB)
不動産所得者の場合(PDF/886KB)
総合短期譲渡所得がある場合(PDF/980KB)
一時所得がある場合(PDF/967KB)
不動産所得が赤字で給与所得がある場合(PDF/1,178KB)
本年分で差し引く繰越損失額がある場合(PDF/949KB)
死亡した人の準確定申告をする場合(PDF/3,056KB)
外国税額控除を受ける場合(PDF/1,352KB)
併せて第三表(分離課税用)も使用する場合 給与所得のほかに退職所得がある場合(PDF/1,151KB)
土地や建物をお売りになった場合
株式等の譲渡所得等を申告する場合
申告分離課税を選択した上場株式等の配当に係る配当所得がある場合(PDF/1,041KB)
併せて第四表(損失申告用)も使用する場合 青色申告の純損失の繰越控除を受ける場合(1)(PDF/1,315KB)
青色申告の純損失の繰越控除を受ける場合(2)(PDF/1,366KB)
被災事業用資産の損失の繰越控除を受ける場合(PDF/1,433KB)
本年分で差し引く居住用財産の買換え等の譲渡損失がある場合(PDF/1,272KB)
雑損失の繰越控除を受ける場合(PDF/1,387KB)
土地建物等に係る課税譲渡所得、株式等に係る課税譲渡所得等、分離課税の上場株式等に係る課税配当所得又は先物取引に係る課税雑所得等がある場合(PDF/1,815KB)
併せて第五表(修正申告用・第五表)も使用する場合 当初申告において申告書Aを使用している場合(PDF/761KB)
当初申告において申告書Bを使用している場合(PDF/765KB)

損益通算及び繰越損失額の控除を行う場合の申告書の記載要領
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kisairei2012/index.htm

投資信託の差し押さえす株式や社債と同じですから、

2013-01-05 20:21:00 | Weblog
投資信託の差し押さえす株式や社債と同じですから、

振替制度ならば振替社債等執行です。

振替制度の適用がないなら動産執行ですから任意提出があれば可能です。

任意提出には応じないから動産引き渡し執行です。

しかし、外国に保管されているなどで現実の引き渡しが無理ならば動産引き渡し請求権の売却命令で行うことになります。

振替制度の適用がなく、有価証券を発行しない定めがある場合は稀ですが一般の債権執行です。

夫婦財産契約登記簿にも管轄指定制度が新設されましたが、詳細が不明です。

2013-01-05 19:22:31 | Weblog
夫婦財産契約登記簿にも管轄指定制度が新設されましたが、詳細が不明です。
指定書添付とも記載されていないが申請後に指定するとも書いていないから。
前者は工場財団・後者は建物方式です。
満洲国では工場財団も後者方式でした。
附則の改正ミスもありまったくわかりません。
最終的に定まらない時の告示も出なかつたので、別荘地などを指定するという趣旨かもしれません。
通達が出たと思いますが見れていませんので。


2012.12.21 平成25年3月時刻改正 新しい輸送サービスのご案内
http://www.jrfreight.co.jp/
梅田貨物駅廃止。日本貨物鉄道。
山田花子には非嫡の子供A子(1歳)がいます。A子は花子の父(A子からみればおじいちゃん)と養子縁組しています。花子はA子の実の父ではない男性(鈴木太郎)と夫の氏で結婚しました。太郎と花子はA子を自分たちの戸籍に入籍させたいです。養子縁組または母の氏を称する入籍になると思いますが、どちらの場合も祖父との離縁をしないといけないのですか?(離縁しなくても、養子縁組や母の氏への入籍はできますか?)


--------------------------------------------------------------------------------

4050.Re: 養子縁組と入籍について
名前:ヒッキー 日付:2012/12/31(月) 17:32
鈴木太郎さんとの養子縁組又は母の氏を称する入籍は、祖父と離縁しなくてもできます。

--------------------------------------------------------------------------------

4054.Re: 養子縁組と入籍について
名前:12 日付:2013/1/4(金) 19:25
両方ともできません。

--------------------------------------------------------------------------------

4056.Re: 養子縁組と入籍について
名前:ヒッキー 日付:2013/1/4(金) 22:6
? ? ?

--------------------------------------------------------------------------------

4057.Re: 養子縁組と入籍について
名前:12 日付:2013/1/5(土) 19:4
実父母と養父母が結婚しているのではないですから。
祖父母が外国人であれば可能ですがね。
別荘を借りて車庫証明を取ることは可能です。ただし管理人の常駐などが必要です。最低週2.3日は人がいることが必要だそうです。でそれ以外は別荘に常置もできませんから不便です。住所地登録で別荘に常置すれば違反になる。
衆院議員総理なら解散で失職し、緊急集会で選挙管理内閣にならないですよね。
トラベレックスのユーロコイン買取は紙幣と同一レートだそうです。1・2ユーロのみですが。大黒屋とかは別レートです。セントも可能ですが。ドルコインも可能。
25通常国会にいしめ対策法を議員立法で。
国民生活センター解散法は先送り。
26通常国会で文部省が教委改革法。
1.3ソウル高裁が靖国放火中国人の引渡し拒否。
公明党が金融円滑化法延長・老人医療費据え置き。
25.3改正で梅田貨物駅廃止。
米国財政のがけは2月に延期。

【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング

2013-01-05 19:19:39 | Weblog
【不動産登記・商業登記・夫婦財産契約登記等】のアクセス・ランキング
有料サービスでGoogleアナリティクスが使えるようになりました!
今ならブログフォト登録が初月無料

アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30000件まで表示されます。

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.01.04(金) 271 PV 135 IP 8203 位 / 1808005ブログ
2013.01.03(木) 162 PV 83 IP 17611 位 / 1807542ブログ
2013.01.02(水) 119 PV 69 IP 22882 位 / 1807011ブログ
2013.01.01(火) 160 PV 85 IP 15989 位 / 1806512ブログ
2012.12.31(月) 152 PV 73 IP 19453 位 / 1806116ブログ
2012.12.30(日) 152 PV 74 IP 22023 位 / 1805795ブログ
2012.12.29(土) 199 PV 83 IP 16214 位 / 1805266ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2012.12.23 ~ 2012.12.29 2064 PV 927 IP 9002 位 / 1805266ブログ
2012.12.16 ~ 2012.12.22 2721 PV 1150 IP 7283 位 / 1802416ブログ
2012.12.09 ~ 2012.12.15 2229 PV 945 IP 9852 位 / 1799987ブログ

トータルアクセス数
トータルアクセス数を任意の値に変更できます。「テンプレート編集」画面で設定できる「アクセス状況」モジュールに反映されます。
※日別の閲覧数・訪問者数とトータルアクセス数の加算タイミングにタイムラグが生じる場合があります。

トータル閲覧数(PV) PV
トータル訪問者数(IP) IP