◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

椎茸

2013年02月15日 | 田舎生活
2年前の今頃、椎茸の箘を

駒打ちしたホダ木

去年の秋くらいから、そろそろ採れる予定でしたが

年末近くに赤っぽい、小さなのが2個採れたきりで

あとは、何にも出てきてません

明らかに、打った覚えのない

変なキノコが出たのは

聞いたところ、雑菌が入りダメになった木のようで

これは、別にしました

寒い、この時期でも

出る木では、出てるはずと言われましたが

衝撃を加えても、箘は動かなかったらしく

相変わらず、何も出てきません

肉厚の採り立ての椎茸を

網焼きにして、熱々のところを

ポン酢で頂く

という夢は、まだ叶っていません


そのため、今年新たに箘を打つため

ホダ木は発注済みです

今回は自分たちで伐採した木ではなく

森林組合で買うことにしました

2年後には、シイタケステーキを食べますよ!

家具リフォーム

2013年02月14日 | 田舎生活
「光の春」と言いますが

今日は日差しがたっぷりで、暖かい日になりました


ネコ柳も、ムクムクの可愛い芽を出しました



午前中の作業で、大引きの上に垂木を打ち

土蔵の床を張る準備が終わりました

昼食をとり、名古屋に戻ってきました


さて、私が合間合間にとりかかっている家具リフォーム



捨てるはずの物を貰ってきたので、自分好みに変えようと思っています

このままでは、ゴミ箱にしかなりません

そこで



扉は蝶番を付けて、観音開きにし

中に棚板をつけました

このままの色では、古民家には似合わないので

せっせと、ペーパーをかけて色を落としているところです

上のタイルも青は白いのにかえようか・と思っています

思い通りに変身したら、台所で使うつもりです

失敗したら・・・・・・

その時は、最初の運命、捨てようか?

物置小屋で使うかしましょう




にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へにほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 恵那情報へにほんブログ村

飛びます!飛びます!

2013年02月13日 | 田舎生活
最低気温予想は2度

天気はみぞれ・・・

でも、朝起きたら


やっぱり、雪でした

夜中はやたら、静かだったし

新聞屋さんの、車と歩く音で

もしや・・・・とは思っていたのですが


この記録的な寒さのおかげで

我が家のストーブの薪がピンチ!です

今年は、充分もつ予想だったのに

雨が降る前にと(予報がでしたから)

去年切り倒して、そのままにしていた木を

昨日のうちに、切って用意しました


こちらは、ヒノキの枝打ちしたもので作りました

太いものを久しぶりに、薪割り機で割りました



ところが、乾いているためか

なかなか刃が入らず、苦戦しました

苦戦して、そのまま油圧をかけていると

突然「パーン」と、薪が押された勢いで飛びました

ほとんどの薪がそんな感じで、飛ぶ飛ぶ~~

「乾いた薪は飛ぶ」

それがわかった日でした





またかぁ・・・

2013年02月11日 | 古民家再生
朝、外を見たら!


また、雪景色でした

ひと冬に2回も積もればいいほうだったのに

今年はもう何回降ったことでしょう・・

温暖化から一転、プチ氷河期でも来ているのかと思うほどです



ジャーン



土蔵の根太が出来ました

腐った個所は、新しい木で補修し

取り付けも、鉄工所で特注で作ってもらったL型プレートでガッチリ留めました

これで、次の工程にかかれます


並行して私は家具リフォームをしています

もらった、作業台兼用のダストボックスを

この家に合うように変えています

また、報告しますね


お風呂の温度

2013年02月10日 | 健康&美容
深部体温って知ってますか?

私たちは最近テレビ番組の中で初めて知りました

外の気温に影響を受けにくい、身体内部の温度の事です

自分で計るには直腸がいいらしいのですが・・

さすがに、家庭用の体温計をお尻に入れる気にはなりません

簡単でそれに近いのが、舌下で計ることらしいです

その深部体温を今より1度上げる!と

何でも高い方が、血液が体の隅々まで行き渡り

細胞や各組織の代謝を促すのだそうです

また、血液中の白血球が活発に働き、抵抗力、免疫力が高り

体の再生能力、疲労回復機能、内臓の機能が高まると

良い事がいっぱい!

上げるためには、41度のお風呂に10分入る事

それ以来、体温は舌下で計り

お風呂には、赤ちゃんの沐浴用の温度計を浮かべています


当然、私もそれに準じて実行

最初の日は我慢して、入っていましたが

もともと、湯あたりしやすい体質で

長風呂はしないたち

クラクラしてきて、お風呂から出てからは頭痛でたいへんでした

次の日からは、いつもの入浴パターンに戻しました

一方、それを続けている

舌下では入浴後、37度以上をキープしています

健康につながるといいなと、期待しています