goo blog サービス終了のお知らせ 

◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

食べる事は大事

2018年06月25日 | 健康&美容
暑くなりました

半袖ではないので、腕まくり、、


少し前、激しい気温差にやられたのか

食べると、お腹を壊す事が続き

胃腸を休ませるため、食べなかったり

食べても、うどんとかにゅうめんを少しとか

小さなおにぎりを1個とかにしてたら

身体がダルくてダルくて・・・

日中でもゴロゴロしてました

これではいかん!と

少しづつ食べるようにしました

もう、お腹を壊すことはなくなったので

今では、他の人より1品少なく

量も少な目で、普段の8割くらい食べています

ダルさもなくなり、日常の動きはできるようになりました

やはり、食べる事って大事です


はしか騒動

2018年05月07日 | 健康&美容
雨の1日でした


さて、少し前から愛知県では

「はしか」が流行っています

予防接種1回世代の我が家の子供たち

息子から「自分は2回打っているのか?」

とLINEで質問がきました


早速、母子手帳を出してきてチェック!

私の記憶もチェック!


その結果、娘は看護実習に入る前に

医者にかかり、抗体を調べてもらおうとしたら

お医者さんから

抗体を調べるにもお金がかかる

そして、抗体が無かったら

予防接種に、またお金がかかる

だったら、予防接種だけすればいいと助言をもらいました

抗体があっても、予防接種をして

害にはならないそうで

で、同時に息子も予防接種をしてもらおうと

連れて行ったのですが

熱があって打つことができませんでした

それでも、高校を卒業し

県外に進学するタイミングで

2回目を打っており

「2回打っています」と返信できました

なんとか、親の務めは果していたようです

効くかな?

2017年11月24日 | 健康&美容
真冬のように冷たい日でした


紅葉もこの週末で終わりのようです


こちらは、我が家から1番近い

道の駅「上矢作ラフォーレ福寿の里」横にある

福寿の里モンゴル村のゲルです

すでに今年は冬季休業になっていますが

遊牧民になった気分になれる(?)宿泊施設です

今何かと騒がれているモンゴル出身の力士も

何人かが訪れたそうです


午後から寒風の吹く中

ヤーコンを掘りました


血糖値を下げる成分がたくさん入っているということで

夏にようやく苗を見つけて、植えた五本です

すでに葉と茎は干して茶葉にしてあります

イモはきんぴらにしたりして、食べるつもりです

効いてくれるといいのですが

大丈夫だったよ

2017年09月04日 | 健康&美容
今日は私の3ヶ月ぶりの内科受診の日

隣の市の総合病院で8時半の予約なので

7時20分に家を出ました(早!)

ダーリンもその近くの整形外科で膝の治療に通っています

一緒に出かけました

今回は調子の悪かった胃のその後と

健診で引っかかった件を診てもらいます

胃の方は薬を飲まなくても症状は出なくなり

一応完治ということになりました

健診で引っかかった

クレアチニン値とHbA1c・・・こちらは去年の数字を見ても

今回の数字も治療の必要な数値ではないけど

Dランクの付いている貧血が心配だと、先生

気分良く帰るために再度血液検査しましょう!ということになりました



結果

クレアチン価もHbA1cも、そして貧血も

すべて正常範囲内!

良かった~先生の仰る通り安心して気分良く帰れます

健診の頃はめちゃくちゃ暑かったから脱水気味だったのかもしれません

その後の生活態度が良かったのでしょうか?
(1日ウォーキングしただけですが)

水もたくさん飲むようになりました
(飲みすぎて逆に足が浮腫みましたが)


治療が必要な事は何も無く

「今回は卒業でいいでしょう」と次回の予約もいりませんでした


気分は「ケンチャナヨー」です

意味、わかりませんよね

韓国語で「大丈夫!」とか「平気!平気!」みたいな感じです

急に思い出しました

韓国ドラマをいくつか観るうちにおぼえた言葉です

当時は話せなくても結構意味はわかるようになりました

友人の1人は「もしヨン様に会った時に話せるように」

(絶対無いし)と覚えましたが.....(*_*;

何回も行った韓国旅行記も慰安婦像を置いてからは行く気が無くなりました

そしてスッカリ忘れていった韓国語ですが

こんな時にふっと浮かびました

健康診断結果

2017年08月19日 | 健康&美容
昨日はこの地域にも局地的に大雨が降り

民家に土砂が流れ込んだり

中央高速道の土砂災害では怪我人も出てしまいました

我が家のある地域は同じ市内でも反対側の愛知県と接する方面ですので

近隣での被害は無さそうです


さて、先日、今年受けた健診の結果が届きました

先に届いた、各ガン検診はOKでした

そして健診は・・年々基準値を外れる箇所が増えてきてます

自分では間食もしないし、適度な運動もしてるし

体重も二十歳の頃と同じ位です

自覚症状は立ちくらみくらいで

他で引っ掛かるとは思っていませんでした

結果はクレアチニン値が高く、悪玉コレステロール値も高く

そして!なんと!HbA1cが高かったのです

ん~ん~、糖尿病予備軍ですかぁ?

私の血縁者には糖尿病の人はいません
(脂肪が付いてきた人は数人いますが(笑))

食べる物も、すでに糖尿病で腎臓を患っているダーリンと一緒の物を食べているし

普段の生活も糖尿病になりそうな事はしていません
(時々内緒でスイーツを食べますが(苦笑))

汗をかいても、水分をとる量が少ないのかもしれません

「水」この時の記事が参考になっています

だからクレアチニン値が高く、それに連れて悪玉コレステロール値も高くなっているのだろうと

推測しましたが

そちら方面では、先輩のダーリン

がぜん張り切って指導してくれます

まず、動いてはいるけれど、内臓を動かす動きではないので

有酸素運動であるウォーキングをすべき!だと

そうだろうな…色々な作業で疲れているので

それ以上は動きたくなくて

日々真面目にウォーキングをするダーリンに付き合う事もなくなりました

早速、朝食後と昼食後の2回歩き始めました



と言っても、次の日も

その次の日も出掛けたため歩けず

その後熱が出たため、今日で3日「無理~」と休んでおります

9月初旬には内科にかかることになっているので

それまでには少しは改善して「糖尿病」と言われないようにしなきゃ!