元砂川市議会議員 いいざわ明彦のブログ

 好きです皆さんの笑顔
  愛しています ふるさと砂川

地域主権改革

2010年04月18日 | 日記

Cimg0302  昨日、札幌市において公開討論会「地域主権の北海道づくり」が開催されています。テーマは「市町村自治」で合併・広域連携、議会改革に及んでいます。パネラーは北海道自治研究所の神原先生、西尾函館市長、北奈井江町長、橋場栗山町議会議長です。合併の検証、議会改革について、それぞれの自治体、それぞれの立場での話がありました。議会改革においては、「反問権」は必要との認識を示されていたこと。また、各自治体で格差はあるものの、議員報酬は上げた方が良い、そして定数は減らすべきではないとの考えも出されていました。

Cimg0305  逢坂誠二総理補佐官は、原口大臣と夕張に視察に入っていましたが、忙しい中まっすぐに札幌の会場に駆けつけてくれています。逢坂補佐官からは、地域主権型社会の考え方について大きく4つのポイント。 ①補完性の原理、 ②自治のことは自治が決める、 ③市町村の重視、 ④権限や財政は責任のある所に戻す など、70分程度の滞在時間の中で、解りやすく話されています。