ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

天狗高原の 『 祈りの家 』 で 開山アシュラム !

2016年05月24日 | 自然 花 写真

    ( 高知市内から 85km.愛媛県との境に カルスト地形で有名な 天狗高原があります。)

先週の木曜日 快晴の天狗高原へ行って来ました。と言ってもローカルなので 
お分かり頂けないと思いますが 高知県の北西 愛媛県との県境にあるカルスト
地形の高原です。高知県は太平洋に開けていますが 多くは山 森林の土地柄で
緑が豊かです。この日も朝8時前には 高知市内を出発しました。

実は天狗高原に 教会の『 祈りの家 』 があり そこで開山アシュラムが行われた
のです。(高知では 『高知アシュラム』が7月に開催される予定で 私もそれに参加
してから上京する積もりでおります・・ 7月10日頃。) 

私にとって この天狗高原も開山アシュラムも始めてなので 宣世牧師の車に乗せて頂いて 
約2時間半 高知の山間の風景を楽しみながら 遠足を兼ねての参加となりました・・。 
天気もよし ほとんど海抜5m以下の高知から 約1300mの祈りの家まで どんどん
上がって行くので とても快適なドライブでした。片道約85kmです。

祈りの家は 中腹にありますが 道路からその家まで相当林の中を入るので そこまでの車の
乗り入れが大変です。年に2~三回しか使わないので 雑草や倒木で 道が阻まれておりました。 
どうやら着いて 先ずはお掃除から・・! 草刈りが大きな仕事 機械で轟音を奏ながら 雑草を
なぎ倒していきます。私は鎌やノコギリで 小さな枝を刈ったり 除いたりしました。ひさしぶりの
体験でした。 女性方は 中の片付け 掃除、水が充分に無いので 大変だったと思います。
終わって 二階で弁当を食べ アシュラムを行う場所を確保出来ました。

アシュラムは賛美し 詩編119篇を読んで 心に響いた聖句を皆さんで証しするかたちで進みました。
私は有名な 『 あなたの御言葉は 私の足のともしび、私の道の光です。』 についてお話しました。 
10名の参加でしたが 始めてお会いする方も数人いらっしゃいました。 お祈りをして 終わりました。
帰りは 天狗高原まで上がり 『高原ふれあいの家 天狗荘』 カルスト台地 愛媛県の山並みなど 
案内して頂きました。
    



天狗高原への道   津野町に入る。
 



途中 風車が多く見えました。


この辺りは お茶の産地 ?


途中の 布施ケ坂の道の駅


天狗高原に着いて 林の中の 祈りの家。 草刈りの前 


草刈りの後。


礼拝の部屋



カルスト台地 石灰岩が長い間に浸食 変形して こんな岩の形になりました。




愛媛県側の山々




新緑がきれいでした。



宣世牧師と斉藤先生

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   宮脇博士の講演  続き | トップ |   紫陽花の季節が 始まり... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいじいサン)
2016-05-24 10:29:46
四国・高知近辺に「カルスト大地」があるのを初めて知りました。   「天狗高原・祈りの家」の草刈り等々の奉仕も、大変な作業であったろうと、推察します。  でも、十分に恵まれた”時”も、もたれた事でしょう。   貴・7月10日~上京とありましたが、7月23日(土)の「サンシルバー町田」の慰問会への参加(ハーモニカ演奏)を含む、でしょうか。  我らは、5月末日に、小諸に戻りますが、この近辺の日には、八王子・高尾に戻るつもりです。その時に会いましょう。

コメントを投稿

自然 花 写真」カテゴリの最新記事