goo blog サービス終了のお知らせ 

ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  シンガポール到着 !

2015年12月30日 | 自然 花 写真

      ( マーライオンの前で おきまりの一枚 )

シンガポールを観光しました。 日本が第二次大戦中 このシンガポールを占領して付けた名前が
昭南島。 その『昭南島の歴史を学ぶ』 というツアーです。 朝から雷が光るあいにくの天気、
途中のチャンギー博物館では大雨となりました。日本軍隊がシンガポールの人々に行ったことが
現地に30年のガイドさんから 色々話しがありましたが やはり日本人には重いテーマです。

自由行動になって マーライオンからマリーナベイサンズ オーチャード通り 中華街など歩きました。
シンガポールは小さいながら すごい国 !! というのが印象です。ほんの50年ほどの若い国、
資源も持たない小国が こんなに発展成長したのは どんな秘密があるのか? もっと知ってみたい
ですね。日本人が1942年から1945年迄の間に 戦争犯罪行為をしたことをチャンギー戦争博物館が
示しています。私たちは 日本占領時期死難記念碑に 献花しました。また日本人墓地にも行き 
黙祷しました。

色々な所で フリーWi-Fiがつながらないかとやってみましたが 結局駄目で 船に戻って
ブログ更新をしています。シンガポールを出航すると 5日間は船の上です。いよいよ恐怖の
インド洋に出ます。ただただ祈るばかりです。今まで守られていることを感謝です。この間に
新年を迎えます。 改めてお正月にブログ更新します。 皆さんからコメント 有り難うございます。
励ましになっています。 皆様よいお年をお迎え下さい。



発展するシンガポール




面白い船の形をしたホテルなどの施設。この展望台に上がり 撮った写真です。



アラマンダの花 日本と同じ。


ハマユウ


アッツ桜


プルメリア




からゆきさんの墓 多くは木造だったので 今はない・・。


軍人・軍属・作業者の慰霊碑。



昭南島の時代 犠牲になった方への献花をしました。


海に散骨に行く ヒンズー教徒との説明。


シンガポールの公団住宅。 シンガポールには ホームレスがいないとか・・。

 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅も10日目 ダナンを出て... | トップ | Happy New Year !... »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいじいサン)
2015-12-30 12:21:58
小生、シンガポールには、2年間、海外勤務で行っていました。その後、私的に、5~6回は、訪シンガポール(旅行)をしていますので「マー・ライオン像・・・・世界3大こりゃ何だい?観光物!と、されているらしいのですが?・・・・・それでも、此処の写真を撮らないとシンガポールに来た証拠にならない?」・・・とても懐かしいです。シンガポールに勤務していた時の部下(現地シンガポーリアン)が、仕事はさることながら、アフター5時半~の、付き合いには一切乗ってこず、付き合いの悪い奴だな!と、思っていましたが、実は、彼の、お父さん、お祖父さんが、日本軍に、酷い殺され方をされたので・・・・と、いう話を聞いて、納得をした思い出があります。日本の、教科書、歴史は、「負」の部分は教えてないので(小生、勉強不足もあって)初めて知った(戦争中とはいえ)事実でした、とても、ショックでした)。この前まで、日本に居た、シンがポーリアンの話では、最近、ホームレスは、居るそうです。以前と同じで、もしかすると、人前には出さないように(観光立国ですから・・・・)政府・自治体が、しているのかも・・・・・。兎も角「戦争は大反対です!」。貴・暫く、陸地には上れないとの事、「テイク・ケア!です。
返信する
シンガポール (むう)
2015-12-30 15:46:57
船上の人は水を得た魚のように元気に充実した日々を過ごしている様子で安心しています。
旅が守られている事を感謝します。
返信する
Unknown (もっちゃん)
2015-12-31 13:25:05
お元気そうな笑顔にあえてホッとしています。船上の生活も充実しているご様子、新年も
ブログ期待しています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然 花 写真」カテゴリの最新記事