
朝の間は 晴れていたのに 厚い雲に覆われ どんどん寒くなって来ました。
バイクに乗ると 寒さが一段と感じられ いくら皮ジャンを着ても ? もう
外へ出る気持ちには なれません・・? 今日の雑用は 明日に回しても
そう影響がない・・のが 年金生活者の余裕 いや 暇人のなせるわざ・・?
落葉樹が 葉を落とすのも 冬の準備ですが 私も早い冬に向けて厚い毛布を
出したり 衣替えをしたり しています。 厚い二重ガラスのサッシュに変え
かつ結露防止シートも貼っているのに 結露が出て 窓枠に水が貯まってきます。
加湿器を使っているせいもあるようです。 外の気温と内の温度差が 結露に
なるようですが 二重で且つ 間にガス?が詰まっているので 大丈夫と思って
いたのですが・・、 最近は防止スプレーも 出ているそうですね・・。
土田さんのお話のように 窓から居ながらにして 紅葉を見ることが出来るのは
恵まれたことですね。 今急速に唐松が黄色くなってきています。 毎朝の寒さ毎に
紅葉が進む様子は 見ていてはっきり分かります。 木々は寒い冬が来るのを よく
知っているのですね ! 冬の陽の光が少ないこと 光合成が充分出来ないこと
その為 ため込んだ栄養が失われること。あえて葉を落とし 捨て身で冬と向き合う
覚悟が見えています ?! 忍野では 11月中旬には 葉落とし作業を完了 !
させるようです。 紅葉の見頃は その前になります・・。













