千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

3月20日(水)春のお彼岸法要本番

2024-03-20 21:20:55 | 日記

ご先祖様のご供養は 春と秋のお彼岸 行われます。

よく寒さ暑さも彼岸までと、言われますが

今日は何を思ったか寒い事、

風が強く余計寒さを感じました。

お寺の本堂は寒いので、寒さ対策して行きました。

カシミヤの下着やフィットネスのタイツなどを身にまといます。

 

9時過ぎ伺いましたがもう婦人会の方は

奥様のご指導の下お料具膳作り真っ最中です。

出来上がったお料具を本堂2・納骨堂3・お内仏様1計6膳を

手分けしてお供えします。

私はイケメン阿弥陀様へお参りしたい為内陣の右へお供え

 

11時から午前の法要開始です。

席は座れないくらい満席状態、開いた席へ誘導します。

今日のお説教師様は 佐賀のお寺様です。

とても声が良くとおり、わかりやすいお話でした。

ご法話後ご回向開始です。

終わった方から順次 あんパンとミルクパン をいただき帰られます。

 

午後の席は13時半から

すぐに食事をします。

お昼は古一庵の大坂寿司と山吹の天婦羅でした。

昼食後婦人会の半分は本堂へ

残りの半分は庫裏の台所の片付けです。

午後のお説教が終わる頃本堂へ

午後のご回向を申し込んでます。

まだお説教師様のお話で間に合いました。

 

ご回向後納骨堂へお参りしました。

皆様が帰られた後

お寺様は永代経供養・欠席者のご回向を始められました。

それが終わってから本堂の椅子の片付けです。

畳だけの本堂に戻りました。

 

帰ってからの夕飯作りは大変でしょうと

梅の花のお弁当をいただきました。

他にぼた餅と黒豆ご飯も皆さんに分けて下さってました。

 

「又秋のお彼岸まで、その前にお盆がありますよ~」

「お元気でいてくださいね。」

もうそんな年ごろの方ばかりです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月19日(火)お花の配達・お... | トップ | 3月21日(木)化粧品屋さんか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事