川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

相花信夫特攻隊士の遺書 お母さん お母さん お母さん

2024年05月06日 | 親孝行
戦争のとき、特攻隊士は、「天皇陛下万歳」と言って死ぬ人はほとんどいなかった。

ほとんどの隊士が、「お母さん」と泣き叫んで死んでいった。「お父さん」と叫んで死に行った者は皆無だろう。

特攻隊士の遺書で、一番印象深いのは、以下の相花信夫さんのもの。18歳。

「母を慕いて」

母上様御元気ですか
永い間本当に有難うございました
我六歳の時より育て下されし母
継母とは言へ世の此の種の母にある如き
不祥事は一度たりとてなく
慈しみ育て下されし母
有難い母 尊い母

俺は幸福だった
ついに最後迄「お母さん」と
呼ばざりし俺 幾度か思い切って呼ばんとしたが
何と意志薄弱な俺だったらう
母上お許し下さい
さぞ淋しかったでせう
今こそ大聲で呼ばして頂きます
お母さん お母さん お母さんと。

相花信夫
第七七振武隊
昭和二〇年五月四日出撃戦死
宮城県 一八歳

これを読んで泣かざる者は人でない。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塚田穂高氏は統一教会の政治... | トップ | Obligation to dissent 異見... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
母の力とは、何でしょうか、 (ヤタベタキオ)
2024-05-07 17:14:39
中山達樹先生、ありがとうございます、
私は不肖者なので、辛い時、苦しい時、悲しい時、つい、口に出るのが 母ちゃん!です、信仰を糧としているにもかかわらずです、
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

親孝行」カテゴリの最新記事