川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

体脂肪率8.8%‼️

2024年07月27日 | 食・健康・カラダ
体脂肪率8.8%

まで落ちました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の置き手紙

2024年07月27日 | 書道
仕事ばかりの罪悪感から、形容詞が長くなってる、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理職の疲弊は官僚組織が最悪

2024年07月27日 | 社会・時事など
日本では、いやおそらく世界でも、管理職は疲弊している。

上からは、やれ、数字上げろ、とのプレッシャー。
それを下に命ずると「パワハラだ」と言われ、、、
仕方がないから自分でやる。

弁護士のみならず、検事・裁判官もそう。
そう、特捜部の友人弁護士が言っていた。

刑事事件だって、若手の左陪席が働かないから、部長(ボス)が判決書いている、、、
これじゃあ裁判官の教育上良くないですよ、日本の司法のレベルが下がりますよ、とその特捜部の検事。

そんな「管理職の疲弊」は、どの業界でもある。
でも、一番疲弊しているのは、官僚。

なぜか。

代わりがいないから。

退職されると、代わりに転職してくれる人がいない、、、 検事裁判官だと司法試験通っていなければなれない。キャリア官僚だと、国家公務員試験に受かっていないとダメ、、、

だから、官僚組織では、管理職は、部下が辞めないことに「戦々恐々」としている。

代わりがいない。

これがポイント。これを、先日会食した大手の弁護士が「ラテラルがいない」って表現していました。

「ラテラル」(横の、側面の、水平の)をそういう文脈(Alternativeって意味)で使うのね。この用法はググっても出てきません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草剤と雑草抜き

2024年07月27日 | メディア/SNS
だれかが言っていた。

除草剤を撒くのと雑草抜きは違う。

自分の主張を強くするために本を読んだりして、適宜、公開する。
これは除草剤頒布戦略。

Twitterで匿名人を論破せんとする。
それは雑草抜き戦略。

ふむ。

言い得て妙。私は除草剤戦略に集中します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同調圧力による献金の効果は?

2024年07月27日 | 宗教
鈴木みらいという26歳までバリバリ家庭連合信者だった人のご主張。

同調圧力で献金してしまったら、 返金請求できる世の中になって欲しい

ふむ。

同調圧力にはいい同調圧力もあって、それがあるから人は勉強し、努力し、いい学歴を目指し、結婚をして、子供を産んだりする。

人が献金するのにはいくつも理由がある。

打算。

見栄。

同調圧力。

神への貢献。

敬虔な信仰。

老後に財産を残したくないというポリシー。

子供に資産を与えることで子供をダメにしたくないという親心。

ーーーーーー

「理由が一つしかない」と考えるのは、短絡的な「春秋な筆法」といいます。

人間の成長は、春秋の筆法をしなくなることです。

鈴木みらいさんの成長を祈念します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウイク と キョウヨウ

2024年07月27日 | 社会・時事など
高齢者が元気に過ごす秘訣は、、、

 キョウイク と キョウヨウ。

今日、行くところがある。

今日、用事がある。

なるほど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の弱さを隠さない人

2024年07月27日 | リーダーシップ・コミュニケーション
僕は、心の弱さを隠さない人を信頼する

太宰治

ーーーーーー

心の弱さを隠す人は信頼されない。

鈴木エイトさんとか紀藤正樹さんとかかなぁ。

彼らの言動から彼らの心の弱さは垣間見れない。

鈴木みらいさんもそうだね、私の知る限りは、、、

ーーーーーー

今の時代のリーダーシップは、Authentic leadership 。自分らしくあること。

今の時代のリーダーシップのキーワードは、Vulnerability 自分の弱さを曝け出すこと。

太宰は、時代の先を行っていた。



真山さんのこの本、タイトルは軽いですが、さすが真山さん、内容はドシっと思いです。

私は真山さんを信頼しているんですが、彼の人格が行間に滲み出ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『神と人と言葉と 評伝・立花隆』

2024年07月26日 | 
 
知の巨人・立花隆は、晩年、霊魂・神秘の世界へ出入りしていた。その方面のことをたくさん書いていた。

そのへんを掘り下げる本。

まだ読んでいませんが、どんな「言葉」との邂逅があるか、楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Space Xの方と宇宙談義

2024年07月26日 | 社会・時事など
IPBA(環太平洋法曹協会)って国際弁護士団体の、シンガポールの友人から紹介された、アメリカのSpace Xの方がいらっしゃる。

先日Web会議して、今日は、東京のORIGAMIでカフェ。

以下のような話をしました。
  • 日本の宇宙飛行士は、飛ぶまでは騒がれるが、飛んで帰ってきた後の発言が、報道されない。
  • 宇宙に行くことは「目的」であってはいけない。人類の課題解決の「手段」であるべきだ。
  • 人類の課題解決という壮大な、Moonshot的な、Missionary的な、究極の目的を持ち、それを語れる人(Vocalな人)が、宇宙飛行士になるべきだ
  • 宇宙に行って、何を感じたか。宇宙に行く前と行った後で何が変わったか。それをしっかり語ってもらう。
  • このように、「宇宙に行くことが壮大な目的達成のための手段である」ってことを広めるのがいいのでは
ってことを私からSpace Xの方に提案してきました。

やっぱり立花隆『宇宙からの帰還』が私の宇宙観に与えた影響は大きい。

 
実際にSpace Xの方と会って宇宙談義をしたら、私も宇宙に行きたくなってきました。

10年後の60歳までに、お金を貯めて、宇宙に行こうかな。棒ほど願って、針ほど叶う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビ型の不正には「感性」と「勇気」が必要

2024年07月26日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
ムシ型ではないカビ型の不正には、おかしさに気がつく「感性」と、そのおかしさを口にする「勇気」が必要。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっかかりを感じる感性を養うには「非日常」がKeyword

2024年07月26日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
先日書いた「ひっかかり」を感じる「感性」 こちら について深堀りしました。

トヨタ等の日本企業が陥っている「カビ」型の不正。みんな、まわりが、ずっとやってきた。それを疑わずに、正しいと信じちゃってきた、、、

ほんとうは、「ひっかかり」つまり違和感を感じなきゃいけないのに、その感性が鈍麻しちゃっている。

じゃあ、そもそも、どうやって「ひっかかり」を感じる感性を養うか。


「非日常」がKeywordだと思いました。

1 非日常的な場所に行く
   …社員旅行等
2 非日常的な時間を過ごす
   …グーグルや3Mの20%ルール
3 非日常的なに会う
   …異業種との交流
4 非日常的な情報に触れる
   …文化・文物、本、演劇、絵画、映画、メディア

他に「非日常的な★★」ってありますかね、、、

この感性を養うために、Chief 感性(Sensibility)Officer が居たらいいですね。CSO。

CSOを設置している企業はないように思いますが、似たような取り組みをやっている企業をご存知であれば、教えて下さいませ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の置き手紙

2024年07月26日 | 書道
急いでいたので走り書きですが、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひっかかり」を感じる感性が大事

2024年07月25日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
カビ型不正に大事なのは、まず、「引っかかり」を感じる「感性」。

その後にそれをSpeak upする勇気。


この「感性」と「勇気」が必要。

どうやってその「感性」を養うか。

これは別稿で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡部昇一 青春の読書

2024年07月25日 | 人物
個人蔵書15万冊。

知に憧れる者は、渡部昇一に憧れる。



学生時代から毎日、冬でも、冷水で「水ごり」をしていた彼には敵わない、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳田虎雄のマンガを買いました!

2024年07月24日 | 
尊敬する徳田虎雄の漫画を買いました!

読むの楽しみ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする