横田予防医学研究所

現代医学で原因未解明とされている慢性諸病は
今だ本当に解明されていないのか?
その答えを述べたいと思っています。

スクワレンでガンが治る!?(その44)

2009-03-05 15:16:52 | Weblog
 ガン細胞と胎児細胞とは近似したものであることを述べてきておりますが、なぜ胎児細胞はガン細胞と近似の性質を持つのか?このことに関する私どもの判断を以下に述べることとしましょう。

 俗に“血のつながった親子(母子)”という表現がされます。
 精子と卵子とが合体する受精で妊娠が始まり、10ヶ月ほどで3キログラムほどの赤ん坊の誕生に至ります。確かに遺伝子レベルでは親のそれを色濃く受け継いでいるわけですから、文学的表現として“血のつながった親子”という言葉は、素直に理解できるものであります。

 しかし、科学的な目で見た場合には、母とその子供(胎児)との血管はほとんどの場合、直接つながっていないのです。したがって、“血のつながった親子(母子)”という表現は、厳密な意味では間違いであるのです。
 すなわち、母親側の血管と、子供(胎児)側の血管とは、胎盤の部分で極めて接近します。その接近した部分の間で、栄養分と酸素の受け渡しなどが行われるのです。
 ただし、ごく稀に、母親側の血管と子供(胎児)側の血管とがつながっているケースも存在します。ただこの場合、母と子供の血液型が異なると、血液の凝固が起こるなどの生死に関わる問題が起こりえます。そこで、このような危険が存在する場合には、生まれた赤ん坊の体内の血液を総入れ替えするなどの処置が必要になったりするのです。